相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

月額算定基礎届の基礎日数について

著者 みんきき さん

最終更新日:2022年07月02日 17:00

いつも、勉強させていただいております。

弊社は、1年単位の変形労働時間制
年間労働日数が280日です。

給与は日給月給制で、欠勤した場合は
1ヵ月の平均所定日数×不就労日数分を控除されます。

この場合、月額算定基礎届の給与計算の基礎日数

年間労働日数280日÷12ヶ月=23.333となりますが
23日で良いのでしょうか。24日とするのでしょうか。

また、完全月給制の方(役員など)は歴日数で良いのでしょうか?

ご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 月額算定基礎届の基礎日数について

著者springfieldさん

2022年07月02日 20:12

こんにちは

月額算定基礎届に記入する基礎日数には、変形労働時間制年間所定労働日数 も関係ありません。

日給月給の社員は、R04年の 4月,5月,6月 に支払った給与の各給与算定期間の実際の出勤日数です。
 月ごとに同じ数字が入るとはかぎりません。

役員の場合は、暦日数です
 役員報酬の原則は、締日なしの当月払いですので、4-30日、5-31日、6-30日 となると思います。

(参考)
日本年金機構HP
令和4年度の算定基礎届の記入方法等について
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2022/202205/0520.html

算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和4年度)(PDF)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20121017.files/santei.guide.book-r4nendo.pdf
 →ページ4~(下部に記載のページ番号)に説明があります

Re: 月額算定基礎届の基礎日数について

著者nekokonekoさん

2022年07月03日 18:07

17日以上出勤した日(有休も一日にかぞえます。)を対象とするので、念のための記入欄だと思いますが、給与明細の控えとかタイムカードから、一人一人の、4~6月に支払った給与の〆日までの一月の出勤と有休取得日数の合計を記入します。

Re: 月額算定基礎届の基礎日数について

著者みんききさん

2022年07月04日 09:53

springfield様

有難うございます。

日本年金機構のHPなどを探していましたが
変形労働時間制年間所定労働日数についての記載がなかったので
迷ってしまいました。

月額算定基礎届に記入する基礎日数には、変形労働時間制年間所定労働日数 も関係ないので、記載がなかったのですね。
よくわかりました。

役員についても、理解できました。

有難うございました。


> こんにちは
>
> 月額算定基礎届に記入する基礎日数には、変形労働時間制年間所定労働日数 も関係ありません。
>
> ①日給月給の社員は、R04年の 4月,5月,6月 に支払った給与の各給与算定期間の実際の出勤日数です。
>  月ごとに同じ数字が入るとはかぎりません。
>
> ②役員の場合は、暦日数です
>  役員報酬の原則は、締日なしの当月払いですので、4-30日、5-31日、6-30日 となると思います。
>
> (参考)
> 日本年金機構HP
> 令和4年度の算定基礎届の記入方法等について
> https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2022/202205/0520.html
>
> 算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和4年度)(PDF)
> https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20121017.files/santei.guide.book-r4nendo.pdf
>  →ページ4~(下部に記載のページ番号)に説明があります
>
>

Re: 月額算定基礎届の基礎日数について

著者みんききさん

2022年07月04日 09:57

nekokoneko様

有難うございます。

出勤日数+有休日数ですね。
よくわかりました。

有難うございました。

> 17日以上出勤した日(有休も一日にかぞえます。)を対象とするので、念のための記入欄だと思いますが、給与明細の控えとかタイムカードから、一人一人の、4~6月に支払った給与の〆日までの一月の出勤と有休取得日数の合計を記入します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP