相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休職期間中の呼び出しについて

著者 チョコミントラブ さん

最終更新日:2022年07月06日 10:26

現在主治医師から診断書がでて、仕事を休職しています。
会社は辞めさせたいので、毎日何かしら
話があるから出てきてほしいと連絡があります。
体調不良で、毎日起きれなくて
人とちゃんと話ができる精神状態でもありません。
応じないといけないのでしょうか?
強要されますが、体調不良で、今の状態では普通の状態ではないので、ゆっくり休ませて下さいと返事をしました

スポンサーリンク

Re: 休職期間中の呼び出しについて

チョコミントラブ さん こんにちは。

この近年、社員の心のケアー、精神的、身体的なストレスから休まれるケースが多いのですが。
お話では、主治医師からの診断署が出てるようですから、会社としての判断は、私傷病の伴う休職として扱う義務が課せられると思います。
ただ、これには、月1~2回程度の医師による診断書あるいはご家族など課rの報告、または会社社員(人事担当者)などからの報告が必要となる場合もあります。

厚生労働省からも、以下労働者への心のケアーなどに関しても指針も出てますから安易な労苦管理を行うことはできないこともあります。


労働者の心の健康の保持増進のための指針 - 厚生労働省
 厚生労働省では、国、事業者労働者をはじめとする関係者が一体となって総合的かつ計画的に労働者の安全と健康を守り、労働災害防止対策に取り組むことができるよう労働安全衛生法の規定に基づいて「第 12 次労働災害防止計画」を策定しています。
 本計画では、平成25年度から平成29年度までの5年間に実施すべき主な取組みを示しており、事業者労働者をはじめとする関係者は自ら積極的に対策を推進し、安全衛生水準の向上に努めることが求められます。


添付資料、
厚生労働省より
労働者の心の健康の保持増進のための指針 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000153859.pdf

もし、出社が不能な状態であるようなら、スマホでメール、電子配信などの可能と思いますがいかがでしょう。
記録として残ります。

Re: 休職期間中の呼び出しについて

著者boobyさん

2022年07月06日 12:36

休職ではありませんが、有給休暇を使って1か月ほど療養をとった経験があります。その時は、人事部の担当者から週一回(曜日と時間を決めて)連絡がありました。会社の休職時のルールです。直属の上司含むライン上司からは連絡しないルールになっていました。

入院している場合を除いて、会社には休職者がきちんと休んでいること、通院していること、生きていること(メンタル原因の場合、極端に走る可能性があるため)を確認する義務があります。労働安全衛生法安全配慮義務に含まれると理解しています。

出社を強要するのは違反ですが、定期連絡を取るのは違反ではないと思います。(休職のルールは労基法で規定されていないため、違法という言葉は使えません。)

休まらないのであれば、主治医を通じて会社に連絡してもらうと良いと思います。ご参考まで。


> 現在主治医師から診断書がでて、仕事を休職しています。
> 会社は辞めさせたいので、毎日何かしら
> 話があるから出てきてほしいと連絡があります。
> 体調不良で、毎日起きれなくて
> 人とちゃんと話ができる精神状態でもありません。
> 応じないといけないのでしょうか?
> 強要されますが、体調不良で、今の状態では普通の状態ではないので、ゆっくり休ませて下さいと返事をしました

Re: 休職期間中の呼び出しについて

著者ぴぃちんさん

2022年07月06日 20:09

こんばんは。

お勤めの会社が休職を命じているのであれば、貴社の休職規定によるでしょうが、出社を求めるような条項があることは稀かなと思います。
ただ、状況の確認のための連絡については毎日ではないにしても生じること、もしくは本人から連絡することが条項として存在している可能性はあります。

貴社の休職規定を確認してください。
その規定に休職中の出社についての条項がなければ(あっても毎日はありえないと思いますが)、上司のパワーハラスメントに該当しているようにも思えます。

なお、休職でなく、本人都合の傷病欠勤ということであれば、診断書を提出すれば勝手に休めるとする会社は少ないですから、出勤については会社の担当者や会社の産業医の先生の判断が入ることはあり得るかと思います。



> 現在主治医師から診断書がでて、仕事を休職しています。
> 会社は辞めさせたいので、毎日何かしら
> 話があるから出てきてほしいと連絡があります。
> 体調不良で、毎日起きれなくて
> 人とちゃんと話ができる精神状態でもありません。
> 応じないといけないのでしょうか?
> 強要されますが、体調不良で、今の状態では普通の状態ではないので、ゆっくり休ませて下さいと返事をしました

Re: 休職期間中の呼び出しについて

著者チョコミントラブさん

2022年07月06日 20:53

アドバイスありがとうございます。
診断書がでて、経営者が休んでと言われ
その日は仕事にでたけども、帰宅。
次の日から、話があるとか、タイムカードの残業の計算のこととかで、出てくるように強要されて、今日は体調不良で寝てるとこを、夕方話したいから出てきてと言われ、さすがに起き上がれず寝てるので断りました。

休みだして、毎日出てくるように連絡があり、心身とも困憊しています。

主治医の診断通り休むことは、いけないのでしょうか?
とにかく、これを機に辞めさせたいみたいです。

Re: 休職期間中の呼び出しについて

著者tonさん

2022年07月06日 23:06

> アドバイスありがとうございます。
> 診断書がでて、経営者が休んでと言われ
> その日は仕事にでたけども、帰宅。
> 次の日から、話があるとか、タイムカードの残業の計算のこととかで、出てくるように強要されて、今日は体調不良で寝てるとこを、夕方話したいから出てきてと言われ、さすがに起き上がれず寝てるので断りました。
>
> 休みだして、毎日出てくるように連絡があり、心身とも困憊しています。
>
> 主治医の診断通り休むことは、いけないのでしょうか?
> とにかく、これを機に辞めさせたいみたいです。


こんばんは。
連絡は誰から来るのでしょうか。
経営者は休職を認めているがその経営者本人から出社要請があるのでしょうか。
単に会社から連絡があるだけでは判断が出来ません。
経営者以外であれば経営者に主治医や家族から連絡してもらう事も考えていいと思います。
経営者本人であれば労基に相談しますと言われてもいいと思います。
まずは主治医や家族に協力してもらいゆっくり休養できる環境を作りましょう。
とりあえず。

Re: 休職期間中の呼び出しについて

著者ぴぃちんさん

2022年07月07日 11:31

おはようございます。詳細な経緯がわかりませんので、印象でのお返事になります。

> 診断書がでて、経営者が休んでと言われ
> その日は仕事にでたけども、帰宅。

その日は帰りなさい、と言われたのかもしれませんが、いつまで休みなさいという指示はでていますか?


休職規定がある会社でも、療養のために休養を必要とするという診断書を提出すれば即休職になる会社はあまりないと思います(たいていは傷病のために欠勤を継続して、その後休職になる会社ではないかと思います)。
経緯がわかりませんが、そもそも休職規定のない会社ではありませんか。


> 主治医の診断通り休むことは、いけないのでしょうか?

療養のために出勤停止が必要であるとしても、どのくらいの期間をお休みいただけるのかは、基本的に会社と相談していただくことになり、診断書を提出すれば直ちに休んでよいということにはならないと考えます。

辞める辞めないは会社と相談してみてください。
いつ復帰できるのかによっては、退職をすすめる会社がないというわけでもありません。




> アドバイスありがとうございます。
> 診断書がでて、経営者が休んでと言われ
> その日は仕事にでたけども、帰宅。
> 次の日から、話があるとか、タイムカードの残業の計算のこととかで、出てくるように強要されて、今日は体調不良で寝てるとこを、夕方話したいから出てきてと言われ、さすがに起き上がれず寝てるので断りました。
>
> 休みだして、毎日出てくるように連絡があり、心身とも困憊しています。
>
> 主治医の診断通り休むことは、いけないのでしょうか?
> とにかく、これを機に辞めさせたいみたいです。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP