相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社宅解約時の仕訳

最終更新日:2022年07月15日 17:36

こんにちは。
経理経験半年の経理勉強中のものです。

社員の社宅解約時の仕訳についてご教示頂ければ幸いです。

家賃30,000円 会社負担20,000円 個人負担10,000円
※例の為、実際の数字とは異なります。
敷金保証金等は個人負担で対応している為、仕訳の入力は行っていないです。

家賃は毎月月末に引落され(前払費用)、翌月末の給料日にて地代家賃に振り替えています。

7月分も「前払費用(社宅)30,000円/普通預金30,000円」で仕訳登録をしています。
日割り計算をしてみたのですが、ここからどのように仕訳をしたら良いかわからなくなってしまい困っています。

1ヶ月分家賃30,000円  (7/1)968円 (7/2-7/31)29,032円
会社負担分20,000円   (7/1)645円 (7/2-7/31)19,355円
預り金10,000円     (7/1)323円 (7/2-7/31)9,677円

ご教示、ご指導頂けると大変助かります。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社宅解約時の仕訳

著者うみのこさん

2022年07月15日 18:52

まず、家賃の日割りはあるのですか
当月の従業員から徴収するのはいつの家賃ですか
従業員負担分は日割りにしますか

預り金がありますが、普段はどのような仕訳ですか


そこさえわかれば、それぞれ負担すべき金額がわかります。
払いすぎた分があれば、未収金や立替金にすればいいだけです。

Re: 社宅解約時の仕訳

著者4畳半一間さん

2022年07月16日 17:20

あいら さん
こんにちは。
基本的な取引が見えませんので、私感を述べます。
最初に社宅は貴社と不動産会社との間で交わした基本契約で、社員に貸しているのですか?
仮にそうだとした場合、3社を机上に並べておのおのの関係を線で結んで見てください。
会社と不動産屋さんの間での金銭の動き、会社と社員さんとの金銭の動き
金銭には何種類かありますのでひとつひとつ面倒でも書き上げ(1本の線が係るカテゴリー(家賃や敷金等です。)
最初は退去の時は考えないで書いてみてください。
次にそれら線が実施された時の仕訳を書いて見ます。
だいぶスッキリしてきたかと思います。
尚、日割りにつきましては、貴社と社員さんの間で交わした契約書等に書かれていると思いますので調査の上、計算してみてください。

Re: 社宅解約時の仕訳

著者tonさん

2022年07月17日 15:08

> こんにちは。
> 経理経験半年の経理勉強中のものです。
>
> 社員の社宅解約時の仕訳についてご教示頂ければ幸いです。
>
> 家賃30,000円 会社負担20,000円 個人負担10,000円
> ※例の為、実際の数字とは異なります。
> 敷金保証金等は個人負担で対応している為、仕訳の入力は行っていないです。
>
> 家賃は毎月月末に引落され(前払費用)、翌月末の給料日にて地代家賃に振り替えています。
>
> 7月分も「前払費用(社宅)30,000円/普通預金30,000円」で仕訳登録をしています。
> 日割り計算をしてみたのですが、ここからどのように仕訳をしたら良いかわからなくなってしまい困っています。
>
> 1ヶ月分家賃30,000円  (7/1)968円 (7/2-7/31)29,032円
> 会社負担分20,000円   (7/1)645円 (7/2-7/31)19,355円
> 預り金10,000円     (7/1)323円 (7/2-7/31)9,677円
>
> ご教示、ご指導頂けると大変助かります。
> よろしくお願い致します。


こんにちは。
借上げ社宅ですね。
勝手に日割計算をするのではなく解約時の精算書を受取りましょう。
その結果を見て仕訳処理しましょう。
引越日によっては日割りが発生しない事もあります。
分けて書かれている日付の意味が解りませんが1日単位なのか半月単位なのか不動産会社によって異なります。
先ずは解約精算書からでしょう。
とりあえず。

Re: 社宅解約時の仕訳

うみのこ様

ご教示頂きありがとうございました。
こちらからのご返信が遅くなり申し訳ございません。
また情報不足で大変申し訳ございません。

頂いたコメント内容を確認させて頂いた所、7/1付で社宅を解約していたのですが、家賃の日割り従業員負担分の日割りは今回なしにするようです。

普段の仕訳は下記になります。
例)家賃30,000 会社負担20,000 個人負担10,000

6月末にに7月分の家賃を前払費用として会社口座より引落しております。

前払費用30,000 / 普通預金30,000

この前払費用は7/1に地代家賃に振替えております。

・地代家賃30,000 / 前払費用30,000

預り金は7月末の給料引落時の仕訳で登録しております。

・給料〇〇 / 預り金(個人負担)10,000

今回7月の給料にて、基本給に会社負担分の20,000円がプラスされ、預り金(個人負担分)からは個人負担分の10,000円が抜けておりました。

預り金を個人負担分減らすのみの処理でよろしいのでしょうか?

大変お手数をお掛けいたします。
ご教示お願い致します。




> まず、家賃の日割りはあるのですか
> 当月の従業員から徴収するのはいつの家賃ですか
> 従業員負担分は日割りにしますか
>
> 預り金がありますが、普段はどのような仕訳ですか
>
>
> そこさえわかれば、それぞれ負担すべき金額がわかります。
> 払いすぎた分があれば、未収金や立替金にすればいいだけです。

Re: 社宅解約時の仕訳

4畳半一間様

ご教示頂きありがとうございました。
こちらからのご返信が遅くなり申し訳ございません。
また情報不足で大変申し訳ございません。

ご教示頂いた通り、紙に書いて整理して見た所、だいぶスッキリしてきました。
退去時の清算等に関しては、まだ管理会社に確認中の為、もう少し待ってみようと思います。

情報をもう少し整理してみようと思います。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。


> あいら さん
> こんにちは。
> 基本的な取引が見えませんので、私感を述べます。
> 最初に社宅は貴社と不動産会社との間で交わした基本契約で、社員に貸しているのですか?
> 仮にそうだとした場合、3社を机上に並べておのおのの関係を線で結んで見てください。
> 会社と不動産屋さんの間での金銭の動き、会社と社員さんとの金銭の動き
> 金銭には何種類かありますのでひとつひとつ面倒でも書き上げ(1本の線が係るカテゴリー(家賃や敷金等です。)
> 最初は退去の時は考えないで書いてみてください。
> 次にそれら線が実施された時の仕訳を書いて見ます。
> だいぶスッキリしてきたかと思います。
> 尚、日割りにつきましては、貴社と社員さんの間で交わした契約書等に書かれていると思いますので調査の上、計算してみてください。

Re: 社宅解約時の仕訳

ton様

ご教示頂きありがとうございました。
こちらからのご返信が遅くなり申し訳ございません。
また情報不足で大変申し訳ございません。

今回は7/1付で解約をしているのですが、日割り計算はしないとのことでした。
もう少し情報を整理してみます。
お忙しい中、ご教示頂きありがとうございました。

> > こんにちは。
> > 経理経験半年の経理勉強中のものです。
> >
> > 社員の社宅解約時の仕訳についてご教示頂ければ幸いです。
> >
> > 家賃30,000円 会社負担20,000円 個人負担10,000円
> > ※例の為、実際の数字とは異なります。
> > 敷金保証金等は個人負担で対応している為、仕訳の入力は行っていないです。
> >
> > 家賃は毎月月末に引落され(前払費用)、翌月末の給料日にて地代家賃に振り替えています。
> >
> > 7月分も「前払費用(社宅)30,000円/普通預金30,000円」で仕訳登録をしています。
> > 日割り計算をしてみたのですが、ここからどのように仕訳をしたら良いかわからなくなってしまい困っています。
> >
> > 1ヶ月分家賃30,000円  (7/1)968円 (7/2-7/31)29,032円
> > 会社負担分20,000円   (7/1)645円 (7/2-7/31)19,355円
> > 預り金10,000円     (7/1)323円 (7/2-7/31)9,677円
> >
> > ご教示、ご指導頂けると大変助かります。
> > よろしくお願い致します。
>
>
> こんにちは。
> 借上げ社宅ですね。
> 勝手に日割計算をするのではなく解約時の精算書を受取りましょう。
> その結果を見て仕訳処理しましょう。
> 引越日によっては日割りが発生しない事もあります。
> 分けて書かれている日付の意味が解りませんが1日単位なのか半月単位なのか不動産会社によって異なります。
> 先ずは解約精算書からでしょう。
> とりあえず。

Re: 社宅解約時の仕訳

著者うみのこさん

2022年07月19日 13:45

その仕訳だけだと、預り金が残り続けてしまいますが、どのタイミングで地代家賃の貸方へ振り替えますか。

>今回7月の給料にて、基本給に会社負担分の20,000円がプラスされ、預り金(個人負担分)からは個人負担分の10,000円が抜けておりました。

意味がわかりません。
基本給にプラス?
個人負担分が抜ける?

申し訳ありませんが、私ではどういう処理なのかちょっとイメージできません。

ちなみに、「日割りはしない」のであれば、通常通りの処理と同一の処理ではないでしょうか。

Re: 社宅解約時の仕訳

著者tonさん

2022年07月19日 19:00

こんばんは。横からですが…

>
> 頂いたコメント内容を確認させて頂いた所、7/1付で社宅を解約していたのですが、家賃の日割り従業員負担分の日割りは今回なしにするようです。
>
> 普段の仕訳は下記になります。
> 例)家賃30,000 会社負担20,000 個人負担10,000
>
> 6月末にに7月分の家賃を前払費用として会社口座より引落しております。
>
> ・前払費用30,000 / 普通預金30,000
>
> この前払費用は7/1に地代家賃に振替えております。
>
> ・地代家賃30,000 / 前払費用30,000
>
> 預り金は7月末の給料引落時の仕訳で登録しております。
>
> ・給料〇〇 / 預り金(個人負担)10,000
>
> 今回7月の給料にて、基本給に会社負担分の20,000円がプラスされ、預り金(個人負担分)からは個人負担分の10,000円が抜けておりました。
>
> 預り金を個人負担分減らすのみの処理でよろしいのでしょうか?
>
> 大変お手数をお掛けいたします。
> ご教示お願い致します。


7月給与で抜けているというのは給与処理が漏れているのでしょうか。
日割なく7月分家賃負担も発生するのであれば給与時負担分は家賃の戻入処理をしているのでしょうか。
通常どのように処理されているのかの記載が無い為回答も中途半端なものになります。
まず通常どのように処理されているのかお知らせください。
また給与にプラス、個人負担が抜けたというのがどのような状態なのか解るようにお知らせください。
給与にプラス…基本給に上乗せとか手当として支給したとか…
個人負担が抜けた…控除漏れしたとか仕訳処理が漏れたとか…
状況が解るように書いていただくと追加処理の確認も出来るでしょう。
ちなみに通常の給与控除が預り金処理ですと預り金が残り続けますね。
この点はうみのこさまも指摘されています。
この預り金の精算がどのようにされるのかも合わせて記載頂いたほうがいいでしょう。
とりあえず。

Re: 社宅解約時の仕訳

うみのこ様

情報不足の中、何度もご返信いただき誠にありがとうございます。

今回改めて過去の会計処理を含め確認した所、給与処理、それに伴う仕訳処理が私が経理になる数年前より間違っている事が分かりました。私では対応できない為、現在税理士さんに入って頂き修正して頂いている状況です。

少し大変な事になってしまいましたが、今回で修正できてよかったです。

ご指摘いただきありがとうございました。


Re: 社宅解約時の仕訳

ton様

情報不足の中、何度もご返信いただき誠にありがとうございます。
またご丁寧にご回答いただきありがとうございます。

今回改めて過去の会計処理を含め確認した所、給与処理、それに伴う仕訳処理が私が経理になる数年前より間違っている事が分かりました。私では対応できない為、現在税理士さんに入って頂き修正して頂いている状況です。

少し大変な事になってしまいましたが、今回で修正できてよかったです。

ご指摘、ご教示いただきありがとうございました。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP