相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者 とみい555 さん

最終更新日:2022年04月07日 19:26

現在、ネットワーク工事を元請けで検討しております。金額規模としては5000万円以上になる見込みです。
一般建設業(電気通信工事業)を取得しています。
下請け発注金額は、4000万円(税込み)という情報がありました。
これは、いわゆる工事のみでしょうか。
もしくは、スイッチなども含むのでしょうか。
今回の範囲は、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」の4つが予定されておりました。

この4つのうち、4000万円の対象となる範囲を知りたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者たなだいさん

2022年04月08日 11:19

> 現在、ネットワーク工事を元請けで検討しております。金額規模としては5000万円以上になる見込みです。
> 一般建設業(電気通信工事業)を取得しています。
> 下請け発注金額は、4000万円(税込み)という情報がありました。
> これは、いわゆる工事のみでしょうか。
> もしくは、スイッチなども含むのでしょうか。
> 今回の範囲は、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」の4つが予定されておりました。
>
> この4つのうち、4000万円の対象となる範囲を知りたいです。
> お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

下請法云々の前に、どういう工事契約を結ぼうとされているのでしょうか?
支給材にするのか?材料持ちとするのか?
そもそも外注丸投げを禁じている法律ですので、
実行予算の中で外注費が決まってくるはずです。
その際にはどの工程をこの外注業者さんへ、などの積算根拠があると思います。
そうした中で、材料購入から下請業者にお願いするのか?
材料購入は自社で行い、その材料を使って工事してもらうのかで大きく変わってきます。
よって、工事内容だけでは判断がつきかねてしまいます。
積算をされている方からの質問であれば、
自社労務費等の積算はどうなっていますでしょうか?
乱暴なやり方をするのであれば、自社経費以外が外注費という考え方もなくはないと思います。
いろいろ考えてしまう部分もあると思うので気を遣われると思いますが、頑張ってください。

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者とみい555さん

2022年07月20日 17:06

> > 現在、ネットワーク工事を元請けで検討しております。金額規模としては5000万円以上になる見込みです。
> > 一般建設業(電気通信工事業)を取得しています。
> > 下請け発注金額は、4000万円(税込み)という情報がありました。
> > これは、いわゆる工事のみでしょうか。
> > もしくは、スイッチなども含むのでしょうか。
> > 今回の範囲は、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」の4つが予定されておりました。
> >
> > この4つのうち、4000万円の対象となる範囲を知りたいです。
> > お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
>
> 下請法云々の前に、どういう工事契約を結ぼうとされているのでしょうか?
> 支給材にするのか?材料持ちとするのか?
> そもそも外注丸投げを禁じている法律ですので、
> 実行予算の中で外注費が決まってくるはずです。
> その際にはどの工程をこの外注業者さんへ、などの積算根拠があると思います。
> そうした中で、材料購入から下請業者にお願いするのか?
> 材料購入は自社で行い、その材料を使って工事してもらうのかで大きく変わってきます。
> よって、工事内容だけでは判断がつきかねてしまいます。
> 積算をされている方からの質問であれば、
> 自社労務費等の積算はどうなっていますでしょうか?
> 乱暴なやり方をするのであれば、自社経費以外が外注費という考え方もなくはないと思います。
> いろいろ考えてしまう部分もあると思うので気を遣われると思いますが、頑張ってください。

ご返答ありがとうございます。ご連絡遅くなり申し訳ありません。
顧客(自治体)とは、業務委託契約になります。
工事も材料も同じ仕入れにて対応を検討してました。
その場合、工事・材料を分けるという認識で対応可能でしょうか。

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者うみのこさん

2022年07月20日 17:30

横からですが

契約の内容を把握されているのは貴社しかありませんから、その契約範囲にどこまでが含まれているのかは外部では全くわかりません。

材料支給という場合もありますし、材料購入に関して別途で契約を結んでいるかもしれません。もちろん、材料込みの契約もあり得ます。
4つの工事についても、どの部分がその4000万円の契約の範囲なのか、知っているのは貴社だけです。ここで聞いてもどこまで含まれているのか

工事も材料も同じ仕入れにて対応というのが何をさしているのかよくわかりません。

契約方法としては、工事と材料を分けることもありますし、合わせて契約することもあります。

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者たなだいさん

2022年07月20日 17:44

> > > 現在、ネットワーク工事を元請けで検討しております。金額規模としては5000万円以上になる見込みです。
> > > 一般建設業(電気通信工事業)を取得しています。
> > > 下請け発注金額は、4000万円(税込み)という情報がありました。
> > > これは、いわゆる工事のみでしょうか。
> > > もしくは、スイッチなども含むのでしょうか。
> > > 今回の範囲は、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」の4つが予定されておりました。
> > >
> > > この4つのうち、4000万円の対象となる範囲を知りたいです。
> > > お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
> >
> > 下請法云々の前に、どういう工事契約を結ぼうとされているのでしょうか?
> > 支給材にするのか?材料持ちとするのか?
> > そもそも外注丸投げを禁じている法律ですので、
> > 実行予算の中で外注費が決まってくるはずです。
> > その際にはどの工程をこの外注業者さんへ、などの積算根拠があると思います。
> > そうした中で、材料購入から下請業者にお願いするのか?
> > 材料購入は自社で行い、その材料を使って工事してもらうのかで大きく変わってきます。
> > よって、工事内容だけでは判断がつきかねてしまいます。
> > 積算をされている方からの質問であれば、
> > 自社労務費等の積算はどうなっていますでしょうか?
> > 乱暴なやり方をするのであれば、自社経費以外が外注費という考え方もなくはないと思います。
> > いろいろ考えてしまう部分もあると思うので気を遣われると思いますが、頑張ってください。
>
> ご返答ありがとうございます。ご連絡遅くなり申し訳ありません。
> 顧客(自治体)とは、業務委託契約になります。
> 工事も材料も同じ仕入れにて対応を検討してました。
> その場合、工事・材料を分けるという認識で対応可能でしょうか。

恐らく、下請けへの発注方法を検討されているのと思います。
自治体からの業務委託契約であれば、ある程度使う材料が決められているものと思います。
また、発注者によっては、地元企業を優先的に利用するなどの取り決めがあると思います。
よって、材料と工事とで分けて考えた方がいいと思います。
材料は質問者様の会社で購入し、外注業者には人工出しをお願いする形がいいのではないでしょうか?
ただ、その中で外注費が80%を占めるようではいささか外注比率が高い気がします。
積算及び実行予算等の見直しを行わないと、公共工事ですのでいろいろと問題が出てくると思います。
その辺、ご留意ください。

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者とみい555さん

2022年07月20日 17:56

> 横からですが
>
> 契約の内容を把握されているのは貴社しかありませんから、その契約範囲にどこまでが含まれているのかは外部では全くわかりません。
>
> 材料支給という場合もありますし、材料購入に関して別途で契約を結んでいるかもしれません。もちろん、材料込みの契約もあり得ます。
> 4つの工事についても、どの部分がその4000万円の契約の範囲なのか、知っているのは貴社だけです。ここで聞いてもどこまで含まれているのか
>
> 工事も材料も同じ仕入れにて対応というのが何をさしているのかよくわかりません。
>
> 契約方法としては、工事と材料を分けることもありますし、合わせて契約することもあります。

ご連絡ありがとうございます。
顧客との契約は「ネットワーク整備業務委託(仮称)」となります。
その業務の中で、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」が含まれている事案となります。LAN工事が「工事」に含まれることは想定できますが、LANケーブルやスイッチなどが工事部分に含むのかを整理したかったです。
また、契約業務委託の場合、契約として工事の扱いにならないということになりますでしょうか。

Re: 建設業法の下請け金額について(ネットワーク工事)

著者たなだいさん

2022年07月20日 18:14

> > 横からですが
> >
> > 契約の内容を把握されているのは貴社しかありませんから、その契約範囲にどこまでが含まれているのかは外部では全くわかりません。
> >
> > 材料支給という場合もありますし、材料購入に関して別途で契約を結んでいるかもしれません。もちろん、材料込みの契約もあり得ます。
> > 4つの工事についても、どの部分がその4000万円の契約の範囲なのか、知っているのは貴社だけです。ここで聞いてもどこまで含まれているのか
> >
> > 工事も材料も同じ仕入れにて対応というのが何をさしているのかよくわかりません。
> >
> > 契約方法としては、工事と材料を分けることもありますし、合わせて契約することもあります。
>
> ご連絡ありがとうございます。
> 顧客との契約は「ネットワーク整備業務委託(仮称)」となります。
> その業務の中で、「LAN工事」「LANケーブル群」「ネットワークスイッチ」「設計作業(いわゆるSE作業)」が含まれている事案となります。LAN工事が「工事」に含まれることは想定できますが、LANケーブルやスイッチなどが工事部分に含むのかを整理したかったです。
> また、契約業務委託の場合、契約として工事の扱いにならないということになりますでしょうか。

恐らく、業務内容が4つに分かれるだけで、契約は一本ということですね。
それであれば、まとめて工事契約ということでいいのではないでしょうか?
また、業務内容ではなく、契約内容にも着目してください。
必ずしも一致しているとは限りません。
それに、保守工事などでは業務委託という名前を使うこともあります。
そのあたりを鑑みてご判断いただくのがいいと思います。
言葉だけでは、判断はできません。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP