相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇中に勤務を開始した従業員について

著者 クエン酸 さん

最終更新日:2022年07月28日 10:37

お世話になります。

この度入社した従業員より「前職で有給休暇の買い取りができないと言われ、退職日を伸ばすのであれば対応すると言われ、保険関係のみ入社日を先送りして欲しい」と相談を受けました。
つまり有給休暇の消化期間中の入社になります。
その時点ですでに保険関係の届出は完了しており、こちらでは対応できないとはなしをしました。

有給消化についての話は本人と前職との話なのでこちらは関与しない予定ですが、
もし、届けが重複する場合は、二箇所勤務の届け出などで対応するような形でしょうか。
雇用保険に関しては重複できないと思いますが、その場合ハローワークの方で喪失と取得の日にちが調整されるような形なのでしょうか。

こちらとしては入社後にそのような話をされても…、というのが内心の気持ちではありますが、できる限りの助力はしたいと考えております。
ぜひご教示頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇中に勤務を開始した従業員について

著者ぴぃちんさん

2022年07月28日 11:12

こんにちは。

> つまり有給休暇の消化期間中の入社になります。

社会保険は手続きは済んで健康保険証が発行されたのでしょうか。
厳密であれば重複する期間は二事業所にお勤めになることになります。
状況を所属する健康保険組合に相談して対応していただくことがよいでしょう。


> 雇用保険に関しては重複できないと思いますが、その場合ハローワークの方で喪失と取得の日にちが調整されるような形なのでしょうか

雇用保険は重複して加入できませんので、前職場が資格喪失の手続きをしていなければ、貴社で取得することはできません。
ハローワーク側で対処するのは、資格喪失していないので貴社では加入できません、という連絡までであるかと思います。


> こちらとしては入社後にそのような話をされても…、

面接時の聞き取り不足の点が否めないと思います。

会社によっては退職証明書の提出を求める会社もあります。

貴社がもし副業を禁止している会社であれば懲罰の対象になる事案ともいえます。

まぁダブルワークを是認している会社であれば、逆に新入社員以外でも生じる可能性はあるケースになります。そのような場合には、副業の届を提出してもらい、会社側で把握することも対応の1つになります。



> お世話になります。
>
> この度入社した従業員より「前職で有給休暇の買い取りができないと言われ、退職日を伸ばすのであれば対応すると言われ、保険関係のみ入社日を先送りして欲しい」と相談を受けました。
> つまり有給休暇の消化期間中の入社になります。
> その時点ですでに保険関係の届出は完了しており、こちらでは対応できないとはなしをしました。
>
> 有給消化についての話は本人と前職との話なのでこちらは関与しない予定ですが、
> もし、届けが重複する場合は、二箇所勤務の届け出などで対応するような形でしょうか。
> 雇用保険に関しては重複できないと思いますが、その場合ハローワークの方で喪失と取得の日にちが調整されるような形なのでしょうか。
>
> こちらとしては入社後にそのような話をされても…、というのが内心の気持ちではありますが、できる限りの助力はしたいと考えております。
> ぜひご教示頂ければ幸いです。

Re: 有給休暇中に勤務を開始した従業員について

著者クエン酸さん

2022年07月28日 11:39

> こんにちは。
>
> > つまり有給休暇の消化期間中の入社になります。
>
> 社会保険は手続きは済んで健康保険証が発行されたのでしょうか。
> 厳密であれば重複する期間は二事業所にお勤めになることになります。
> 状況を所属する健康保険組合に相談して対応していただくことがよいでしょう。

まだ保険証などの発行は済んでいないような状態です。
状況みて、組合には連絡したいと思います。

> > 雇用保険に関しては重複できないと思いますが、その場合ハローワークの方で喪失と取得の日にちが調整されるような形なのでしょうか
>
> 雇用保険は重複して加入できませんので、前職場が資格喪失の手続きをしていなければ、貴社で取得することはできません。
> ハローワーク側で対処するのは、資格喪失していないので貴社では加入できません、という連絡までであるかと思います。
>

他の方の質問内に「前職の喪失が●日になるので」と調整されたという回答があったので、そちらの質問を参考にしました。
先方が喪失手続をしていない以上、こちらは何も出来ないということですね。
聞いた話だとまだまったく手続きの準備をしてないような話をしていたので、今後こちらも注視します。

> > こちらとしては入社後にそのような話をされても…、
>
> 面接時の聞き取り不足の点が否めないと思います。
>
> 会社によっては退職証明書の提出を求める会社もあります。
>
> 貴社がもし副業を禁止している会社であれば懲罰の対象になる事案ともいえます。
>
> まぁダブルワークを是認している会社であれば、逆に新入社員以外でも生じる可能性はあるケースになります。そのような場合には、副業の届を提出してもらい、会社側で把握することも対応の1つになります。
>
>
そう言われてしまうとその通りです。
退職日で揉めていると聞いた時点で、きちんと把握すべきだとは思っております。
一応弊社もダブルワークは禁止なのですが、役員が引っ張って来た人材なので、そちらに関してはお咎めなしだとは思っております。
また今後副業などが解禁となった場合は、「副業届」などの規定には重々気をつけます。(解禁はなさそうですが…)

ご回答ありがとうございました。

Re: 有給休暇中に勤務を開始した従業員について

著者ユキンコクラブさん

2022年07月28日 14:12

横から失礼します。

> 他の方の質問内に「前職の喪失が●日になるので」と調整されたという回答があったので、そちらの質問を参考にしました。
> 先方が喪失手続をしていない以上、こちらは何も出来ないということですね。
> 聞いた話だとまだまったく手続きの準備をしてないような話をしていたので、今後こちらも注視します。

ハローワーク資格喪失日、取得日を調整することはほぼありません。

前職の資格喪失日が〇日なので、貴社の取得日〇日では手続きできません。
という連絡が来ます。
その際に、どうするか・・・・ですね。
雇用保険の資格取得は「主たる事業所」となっていますので、
既に退職を申し出て有給休暇で休んでいる会社が「主たる事業所」でないのであれば、前職に資格喪失を訂正してもらうことになります。
前職の資格喪失日を貴社で受け入れられないのであれば、ハローワークで対応してもらうことになり、資格喪失日が決まらなければ資格取得手続きは保留状態が続きます。。
貴社が前職の退職日を受け入れ、自社の資格取得日をずらせば、給与計算に影響が出ます(資格取得前の給与があるため、、)
どちらを取るかは、上司と社員と十分にはなしあってください。

以前、
前々職の資格喪失日と、前職の資格取得日が重なっていて、当社の資格取得手続きができないという社員がいました。。。
前々職と前職の手続きは、1年前。。とのこと。
前職の資格喪失も保留状態で、当社に入社したとのこと。そのため、前職の雇用保険被保険者証が発行されていない状態でした。その人は、当社を数か月で退職されてしまいましたが、資格取得通知も、喪失通知も交付されず、当社退職後3か月ほどたって、保留になっていた手続きが完了したという連絡がきたのを覚えています。
その際も、前職の資格喪失日が、当社の資格取得日と重なっていて。。。
たいへんな目にあったのを覚えています。異例中の異例だとハローワークで教えてくれました。



>
> > > こちらとしては入社後にそのような話をされても…、
> >
> > 面接時の聞き取り不足の点が否めないと思います。
> >
> > 会社によっては退職証明書の提出を求める会社もあります。
> >
> > 貴社がもし副業を禁止している会社であれば懲罰の対象になる事案ともいえます。
> >
> > まぁダブルワークを是認している会社であれば、逆に新入社員以外でも生じる可能性はあるケースになります。そのような場合には、副業の届を提出してもらい、会社側で把握することも対応の1つになります。
> >
> >
> そう言われてしまうとその通りです。
> 退職日で揉めていると聞いた時点で、きちんと把握すべきだとは思っております。
> 一応弊社もダブルワークは禁止なのですが、役員が引っ張って来た人材なので、そちらに関してはお咎めなしだとは思っております。
> また今後副業などが解禁となった場合は、「副業届」などの規定には重々気をつけます。(解禁はなさそうですが…)
>
> ご回答ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP