相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

配偶者が扶養に入る(外れる)際の手続きについて

著者 初心者のさとう さん

最終更新日:2022年08月10日 13:43

5月から、初心者からのひとり総務をやっており、手続きに漏れがあるのではないかと心配で、本やこちらの掲示板を参考にさせていただきながら手探りで勉強しているところです。
初歩的な質問ですみません、社員の配偶者が扶養に入った際の社旗保険手続きについて教えてください。

入社した社員の配偶者が扶養に入ることになりました。手続き的には下記2点でよいでしょうか?
健康保険組合被扶養者申請
国民年金第3号被保険者関係届
また、国民年金第3号被保険者関係届の提出するタイミングですが、
健保の申請と同じタイミングでしょうか、健保の申請が通った後にする方がよいのでしょうか。審査に時間がかかりそうですが、それからでも間に合うのでしょうか。

もう一つすみません、収入増や就職によって扶養から外れる場合も下記2点でしょうか。
・健保の不該当届(保険証の回収)
国民年金第3号被保険者関係届 

留意点等なにか経験からお気づきのことなどアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 配偶者が扶養に入る(外れる)際の手続きについて

著者tonさん

2022年08月10日 17:41

> 5月から、初心者からのひとり総務をやっており、手続きに漏れがあるのではないかと心配で、本やこちらの掲示板を参考にさせていただきながら手探りで勉強しているところです。
> 初歩的な質問ですみません、社員の配偶者が扶養に入った際の社旗保険手続きについて教えてください。
>
> 入社した社員の配偶者が扶養に入ることになりました。手続き的には下記2点でよいでしょうか?
> ・健康保険組合被扶養者申請
> ・国民年金第3号被保険者関係届
> また、国民年金第3号被保険者関係届の提出するタイミングですが、
> 健保の申請と同じタイミングでしょうか、健保の申請が通った後にする方がよいのでしょうか。審査に時間がかかりそうですが、それからでも間に合うのでしょうか。
>
> もう一つすみません、収入増や就職によって扶養から外れる場合も下記2点でしょうか。
> ・健保の不該当届(保険証の回収)
> ・国民年金第3号被保険者関係届 
>
> 留意点等なにか経験からお気づきのことなどアドバイスいただけますと幸いです。
> よろしくお願いします。
>


こんばんは。
加入している保険者…協会けんぽとか健保組合とか…には確認されましたか。
通常は同時処理ですが保険者に確認された方が早いでしょう。
とりあえず。

Re: 配偶者が扶養に入る(外れる)際の手続きについて

著者gomさん

2022年08月12日 10:14

こんにちは。

社会保険の手続は、扶養に入る場合外れる場合とも、仰る手続で大丈夫だと思います。

協会けんぽの場合ですと、健保の該当不該当と年金第3号被保険者の手続は同時(同じ用紙)にできますが、他の方も仰るとおりご加入の健康保険組合に問合せなさるのが、確実だと思います。

なお、手続きの際に配偶者の収入を記載する箇所があるので、もし貴社内に所定の申告用の様式等がない場合は、
上の方に相談した上で、年末調整の時に出す「扶養控除申告書」を変更があったタイミングで再提出してもらうと宜しいかと思います。

総務の仕事内容、各企業さんによりまちまちですしお一人だと大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP