相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

請求書宛名と振込口座名義の相違について

最終更新日:2022年08月12日 17:37

当社と相手先(A社)が商取引による契約を交わし、先日A社宛てに請求書を発行しました。
宛名はもちろんA社です。
1か月後、当社口座に代金が振込されましたが振込名がD社でした。
営業に確認するとD社が親会社?になり、A社がその傘下、支払いはD社がするとのことでした。
振込名義のことは口頭で確認したのみで、契約書に明記されていません。
D社とは何の契約書も交わしておりません。

そこで下記疑問があります。
1. 経理的に請求書宛名と振込された宛名の相違があっていいのか。
2. 契約的にD社が支払いするなら、D社と契約を交わさなくていいのか。
3. A社との契約書内にD社が支払いする旨を明記すれば問題ないか。

ご教示お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

著者tonさん

2022年08月13日 04:48

> 当社と相手先(A社)が商取引による契約を交わし、先日A社宛てに請求書を発行しました。
> 宛名はもちろんA社です。
> 1か月後、当社口座に代金が振込されましたが振込名がD社でした。
> 営業に確認するとD社が親会社?になり、A社がその傘下、支払いはD社がするとのことでした。
> 振込名義のことは口頭で確認したのみで、契約書に明記されていません。
> D社とは何の契約書も交わしておりません。
>
> そこで下記疑問があります。
> 1. 経理的に請求書宛名と振込された宛名の相違があっていいのか。
> 2. 契約的にD社が支払いするなら、D社と契約を交わさなくていいのか。
> 3. A社との契約書内にD社が支払いする旨を明記すれば問題ないか。
>
> ご教示お願い致します。


おはようございます。私見ですが…
通常請求先名と振込先名が異なる場合は覚書や契約書になんらかの記載があるものと思われます。
今回のD社とはなんら関わりがありませんのでA社から決済方法についてなんらかの連絡があってもよさそうな案件です。
FAXなりメールなり何時付けの請求について親会社のD社名で振り込まれますといった内容の物があれば少なくとも架空とはならないでしょう。
今後については支払先が異なる場合は契約書に盛り込むか別途覚書等を取り交わすといいと思われます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

参考例とお話します。

通常、企業内では、主要な資金管理口座は当座預金口座、企業代表者名の口座名義となっているでしょう。
一般的な資金管理、会社経費支払い、売上金の受入れなどの口座は普通預金口座、名義は経理担当者名としていることが多いと思います。
当座口座の届出印は、社長印を使いますからその管理も必要となります。
普通口座届出印は経理担当者名義の印鑑を使用することがあ多いと思います。

なを、請求書などには会社代表者名の表記、代金支払い上座名は上記に記載した経理担当者名義とんることもあります。
時々は起きることですが、代表者の変更時に、銀行手続き遅れなどで生じることもあります。

念のため、担当者に問い合わせていただくことも必要でしょう。

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

著者ぴぃちんさん

2022年08月13日 10:22

こんにちは。

対応方法はいくつかあるかとは思いますが、貴社とA社の取引の結果による入金であることが誰にでもわかるようにしておくことが貴社側の対応かと思います。

1.いけないわけではありませんが、他の方が確認した際にA社の未払いがあると思われる記録は望ましくないと思います。
2.A社とD社とのやり取りがあるのかもしれませんが、貴社が必ずしもD社と契約をしなければならないわけではないと思います。
3.そうすることで貴社の内部で、誰でも把握できる、ということであればそれでもよいでしょう。


あとは、貴社とA社との取引の支払いですから、A社に対して「A社の名前」で振り込みをしてもらう、という対応もあるでしょう(そのほうが貴社としては把握しやすいと思います)。

今後の貴社の契約書の取り交わしに必要な条項の見直しが必要であるかとは思います。
少なくとも営業さんと経理担当である部署との連絡が十分でなかった点についてはカイゼンが必要に思えます。



> 当社と相手先(A社)が商取引による契約を交わし、先日A社宛てに請求書を発行しました。
> 宛名はもちろんA社です。
> 1か月後、当社口座に代金が振込されましたが振込名がD社でした。
> 営業に確認するとD社が親会社?になり、A社がその傘下、支払いはD社がするとのことでした。
> 振込名義のことは口頭で確認したのみで、契約書に明記されていません。
> D社とは何の契約書も交わしておりません。
>
> そこで下記疑問があります。
> 1. 経理的に請求書宛名と振込された宛名の相違があっていいのか。
> 2. 契約的にD社が支払いするなら、D社と契約を交わさなくていいのか。
> 3. A社との契約書内にD社が支払いする旨を明記すれば問題ないか。
>
> ご教示お願い致します。

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

> > 当社と相手先(A社)が商取引による契約を交わし、先日A社宛てに請求書を発行しました。
> > 宛名はもちろんA社です。
> > 1か月後、当社口座に代金が振込されましたが振込名がD社でした。
> > 営業に確認するとD社が親会社?になり、A社がその傘下、支払いはD社がするとのことでした。
> > 振込名義のことは口頭で確認したのみで、契約書に明記されていません。
> > D社とは何の契約書も交わしておりません。
> >
> > そこで下記疑問があります。
> > 1. 経理的に請求書宛名と振込された宛名の相違があっていいのか。
> > 2. 契約的にD社が支払いするなら、D社と契約を交わさなくていいのか。
> > 3. A社との契約書内にD社が支払いする旨を明記すれば問題ないか。
> >
> > ご教示お願い致します。
>
>
> おはようございます。私見ですが…
> 通常請求先名と振込先名が異なる場合は覚書や契約書になんらかの記載があるものと思われます。
> 今回のD社とはなんら関わりがありませんのでA社から決済方法についてなんらかの連絡があってもよさそうな案件です。
> FAXなりメールなり何時付けの請求について親会社のD社名で振り込まれますといった内容の物があれば少なくとも架空とはならないでしょう。
> 今後については支払先が異なる場合は契約書に盛り込むか別途覚書等を取り交わすといいと思われます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ご回答ありがとうございます。
> 通常請求先名と振込先名が異なる場合は覚書や契約書になんらかの記載があるものと思われます。
> 今回のD社とはなんら関わりがありませんのでA社から決済方法についてなんらかの連絡があってもよさそうな案件です。

私も同じ考えでしたので、確認しましたが覚書も相手先からの連絡もありませんでした。振り込まれて初めて発覚するという・・
今後のために契約書に盛り込むか、覚書を交わすか対処します。

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

> 参考例とお話します。
>
> 通常、企業内では、主要な資金管理口座は当座預金口座、企業代表者名の口座名義となっているでしょう。
> 一般的な資金管理、会社経費支払い、売上金の受入れなどの口座は普通預金口座、名義は経理担当者名としていることが多いと思います。
> 当座口座の届出印は、社長印を使いますからその管理も必要となります。
> 普通口座届出印は経理担当者名義の印鑑を使用することがあ多いと思います。
>
> なを、請求書などには会社代表者名の表記、代金支払い上座名は上記に記載した経理担当者名義とんることもあります。
> 時々は起きることですが、代表者の変更時に、銀行手続き遅れなどで生じることもあります。
>
> 念のため、担当者に問い合わせていただくことも必要でしょう。
>

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

Re: 請求書宛名と振込口座名義の相違について

> こんにちは。
>
> 対応方法はいくつかあるかとは思いますが、貴社とA社の取引の結果による入金であることが誰にでもわかるようにしておくことが貴社側の対応かと思います。
>
> 1.いけないわけではありませんが、他の方が確認した際にA社の未払いがあると思われる記録は望ましくないと思います。
> 2.A社とD社とのやり取りがあるのかもしれませんが、貴社が必ずしもD社と契約をしなければならないわけではないと思います。
> 3.そうすることで貴社の内部で、誰でも把握できる、ということであればそれでもよいでしょう。
>
>
> あとは、貴社とA社との取引の支払いですから、A社に対して「A社の名前」で振り込みをしてもらう、という対応もあるでしょう(そのほうが貴社としては把握しやすいと思います)。
>
> 今後の貴社の契約書の取り交わしに必要な条項の見直しが必要であるかとは思います。
> 少なくとも営業さんと経理担当である部署との連絡が十分でなかった点についてはカイゼンが必要に思えます。
>
>
>
> > 当社と相手先(A社)が商取引による契約を交わし、先日A社宛てに請求書を発行しました。
> > 宛名はもちろんA社です。
> > 1か月後、当社口座に代金が振込されましたが振込名がD社でした。
> > 営業に確認するとD社が親会社?になり、A社がその傘下、支払いはD社がするとのことでした。
> > 振込名義のことは口頭で確認したのみで、契約書に明記されていません。
> > D社とは何の契約書も交わしておりません。
> >
> > そこで下記疑問があります。
> > 1. 経理的に請求書宛名と振込された宛名の相違があっていいのか。
> > 2. 契約的にD社が支払いするなら、D社と契約を交わさなくていいのか。
> > 3. A社との契約書内にD社が支払いする旨を明記すれば問題ないか。
> >
> > ご教示お願い致します。

ご回答ありがとうございます。
非常に分かり易かったです。
やはり、「誰でもわかるようにしておく」ことは大事ですよね。
営業さんからの連絡の件ですが、再度確認すると「契約時に入金時の振込名を確認したところ、A社名で振込みします」とのことだったので、今回違う名義で振込みされていることに驚いていました。
滅多にないことですが、今後覚書などで対応していくことを検討します。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP