相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

扶養控除等異動申告書について

著者 わいわいわい さん

最終更新日:2022年08月24日 14:04

当方、中小企業の総務経理に従事しております。
毎年、従業員の皆さんに扶養控除等異動申告書の記入をしてもらうべく手渡すと
上の部分(名前・住所・生年月日・世帯主)しか書かない人が複数おります。

つまり、配偶者控除障害者控除寡婦控除などの控除の関連は
全てブランクで出してきます。
最初のうちは指摘をしておりましたが、毎度毎度となるので
予め「私はチェックしませんので、記入漏れがあり受けられる控除が
受けられない事があれば各自で確定申告をしてください」と言った後でも
平気で書きません。

これまで私自身は全て漏れなく自身で書くのが当たり前だと思ってきて
おりますので、このような状況は理解できないのですが、ひとりひとりの
扶養控除等異動申告書は総務経理など担当部署が内容を全てチェックすべき
なのでしょうか。

当然、問い合わせがあれば対応しますし、書き方も教えます。
このまま毎年こちらがやっていると、それが当たり前になるのも
こちらとしては良い状態ではありません。

厳しいようですが、文書で扶養控除等異動申告書の記載のお願いを
する際に、今年も記入漏れ~の文章を書いた上で、ノーチェックで
給与支払報告まで済ませてしまおうと考えてります。

この対応に問題はないでしょうか。
お伺いしたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 扶養控除等異動申告書について

著者tonさん

2022年08月24日 19:20

> 当方、中小企業の総務経理に従事しております。
> 毎年、従業員の皆さんに扶養控除等異動申告書の記入をしてもらうべく手渡すと
> 上の部分(名前・住所・生年月日・世帯主)しか書かない人が複数おります。
>
> つまり、配偶者控除障害者控除寡婦控除などの控除の関連は
> 全てブランクで出してきます。
> 最初のうちは指摘をしておりましたが、毎度毎度となるので
> 予め「私はチェックしませんので、記入漏れがあり受けられる控除が
> 受けられない事があれば各自で確定申告をしてください」と言った後でも
> 平気で書きません。
>
> これまで私自身は全て漏れなく自身で書くのが当たり前だと思ってきて
> おりますので、このような状況は理解できないのですが、ひとりひとりの
> 扶養控除等異動申告書は総務経理など担当部署が内容を全てチェックすべき
> なのでしょうか。
>
> 当然、問い合わせがあれば対応しますし、書き方も教えます。
> このまま毎年こちらがやっていると、それが当たり前になるのも
> こちらとしては良い状態ではありません。
>
> 厳しいようですが、文書で扶養控除等異動申告書の記載のお願いを
> する際に、今年も記入漏れ~の文章を書いた上で、ノーチェックで
> 給与支払報告まで済ませてしまおうと考えてります。
>
> この対応に問題はないでしょうか。
> お伺いしたく投稿しました。
> よろしくお願いいたします。
>


こんばんは。私見ですが…
再三の注意喚起をしても記載が無いのであれば今年度は記載が必要な人を呼んで書類の意味、書き方を話しながら目の前で直接書かせましょう。
それでも記載されないのであれば本人に断りを入れ書面を残して扶養控除申告書のままに年調しましょう。
ただ文書だけを渡してもおそらく読んでいませんし読まれないでしょう。
1度正しい記載してもらい来年度からも同じように記載すること、記載が無ければそのままで対応する事として了承してもらいこれも書面に残すのも極論ですが方法です。
なので今年度が最後通牒ということで対応してみてはどうでしょうか。
問い合わせがあればだけではなく1度は個別対応をしてそれでもという段階を踏まれた方がトラブルは少なそうです。
申告…申し告げるものですから言われない事は出来ませんということで…
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 扶養控除等異動申告書について

著者ぴぃちんさん

2022年08月25日 10:36

こんにちは。

> 扶養控除等異動申告書は総務経理など担当部署が内容を全てチェックすべきなのでしょうか。

記入内容が正しいのかどうかの確認作業は必要ですが、未記入の部分がある場合に記入漏れであるのかどうかを確認する必要はないでしょう。

ただ、これまで確認作業を行っていたのであり今後はおこなわないとするのであれば、未記入がないのかどうかを本人にしてもらう作業を行っていただくことがよいかと思います。


> 厳しいようですが、文書で扶養控除等異動申告書の記載のお願いを
> する際に、今年も記入漏れ~の文章を書いた上で、ノーチェックで
> 給与支払報告まで済ませてしまおうと考えてります。

文章だけでは読まない方もいるので、会社独自のチェックシートを作成して、記入が必要な場合の書き方と添付書類の提出を確認を本人に行ってもらうことで(「□該当はありません等のチェックを本人に記入してもらう)、未記入かどうかを確認していくことは方法の1つになるかとは思います。
そのチェックシートと一緒に申告書を提出してもらうことで会社側の確認作業は減らせるかなと思います。


> 当然、問い合わせがあれば対応しますし、書き方も教えます。

書き方がわからない方だけ、対応されればよくなるようにしていけばよいと思います。



> 当方、中小企業の総務経理に従事しております。
> 毎年、従業員の皆さんに扶養控除等異動申告書の記入をしてもらうべく手渡すと
> 上の部分(名前・住所・生年月日・世帯主)しか書かない人が複数おります。
>
> つまり、配偶者控除障害者控除寡婦控除などの控除の関連は
> 全てブランクで出してきます。
> 最初のうちは指摘をしておりましたが、毎度毎度となるので
> 予め「私はチェックしませんので、記入漏れがあり受けられる控除が
> 受けられない事があれば各自で確定申告をしてください」と言った後でも
> 平気で書きません。
>
> これまで私自身は全て漏れなく自身で書くのが当たり前だと思ってきて
> おりますので、このような状況は理解できないのですが、ひとりひとりの
> 扶養控除等異動申告書は総務経理など担当部署が内容を全てチェックすべき
> なのでしょうか。
>
> 当然、問い合わせがあれば対応しますし、書き方も教えます。
> このまま毎年こちらがやっていると、それが当たり前になるのも
> こちらとしては良い状態ではありません。
>
> 厳しいようですが、文書で扶養控除等異動申告書の記載のお願いを
> する際に、今年も記入漏れ~の文章を書いた上で、ノーチェックで
> 給与支払報告まで済ませてしまおうと考えてります。
>
> この対応に問題はないでしょうか。
> お伺いしたく投稿しました。
> よろしくお願いいたします。
>

Re: 扶養控除等異動申告書について

著者わいわいわいさん

2022年08月25日 11:13

丁寧なご回答をありがとうございます。
やはり、もう少し段階を踏んだ方が良さそうですね…

個別指導のような形では行っていなかったので、今年度は
計画を立てて個別に書いてもらうようにします。

今年度を最後にしますと伝えた上で安全策として説明を受けた旨、
次年度以降に関しての承諾書にサインをいただくようにします。

文書だと読んでいない…確かにそうだと思います。
書類に目を通さないことの結果を身をもって思い知ってもらいたいところですが
トラブルが起きるのは必至なので、アドバイスいただいた通りに
したいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

> こんばんは。私見ですが…
> 再三の注意喚起をしても記載が無いのであれば今年度は記載が必要な人を呼んで書類の意味、書き方を話しながら目の前で直接書かせましょう。
> それでも記載されないのであれば本人に断りを入れ書面を残して扶養控除申告書のままに年調しましょう。
> ただ文書だけを渡してもおそらく読んでいませんし読まれないでしょう。
> 1度正しい記載してもらい来年度からも同じように記載すること、記載が無ければそのままで対応する事として了承してもらいこれも書面に残すのも極論ですが方法です。
> なので今年度が最後通牒ということで対応してみてはどうでしょうか。
> 問い合わせがあればだけではなく1度は個別対応をしてそれでもという段階を踏まれた方がトラブルは少なそうです。
> 申告…申し告げるものですから言われない事は出来ませんということで…
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

Re: 扶養控除等異動申告書について

著者わいわいわいさん

2022年08月25日 11:22

ご回答ありがとうございます。

> > 扶養控除等異動申告書は総務経理など担当部署が内容を全てチェックすべきなのでしょうか。
>
> 記入内容が正しいのかどうかの確認作業は必要ですが、未記入の部分がある場合に記入漏れであるのかどうかを確認する必要はないでしょう。
>
> ただ、これまで確認作業を行っていたのであり今後はおこなわないとするのであれば、未記入がないのかどうかを本人にしてもらう作業を行っていただくことがよいかと思います。
> 文章だけでは読まない方もいるので、会社独自のチェックシートを作成して、記入が必要な場合の書き方と添付書類の提出を確認を本人に行ってもらうことで(「□該当はありません等のチェックを本人に記入してもらう)、未記入かどうかを確認していくことは方法の1つになるかとは思います。
> そのチェックシートと一緒に申告書を提出してもらうことで会社側の確認作業は減らせるかなと思います。

ありがとうございます。個人書類であるから自身で責任を持って記入する
といった意識が薄く会社がやって当たり前…と考えているようです。
他のご回答者様からもいただいたように本人が確認したサインの書類を
取るというのが良さそうですね。

私ももう少し細やかに対応して本人が確認した書類を取って今年度限りで
次年度はスムーズにいくように整えていきたいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP