相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

弔電の相場について

著者 スイティーラ さん

最終更新日:2022年08月31日 14:51

こんにちは。

弔電の相場についてご質問させていただきます。
弔電を送る場合に、使用する台紙及び合計額の金額がお送り先によって使い分けると思います。例えば➀顧客向け ②取引先会社(重・低) ③社員(本人・身内)等です。

祝電はわずかに発生するのみであり、概ねは弔電を中心にお送りしている状況です。
メッセージ文例や台紙の種類は解かるのですが、お送りする関係別に対する一般的な相場目安表というのはあるのでしょうか?会社で決めるのみでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 弔電の相場について

著者tonさん

2022年08月31日 19:11

> こんにちは。
>
> 弔電の相場についてご質問させていただきます。
> 弔電を送る場合に、使用する台紙及び合計額の金額がお送り先によって使い分けると思います。例えば➀顧客向け ②取引先会社(重・低) ③社員(本人・身内)等です。
>
> 祝電はわずかに発生するのみであり、概ねは弔電を中心にお送りしている状況です。
> メッセージ文例や台紙の種類は解かるのですが、お送りする関係別に対する一般的な相場目安表というのはあるのでしょうか?会社で決めるのみでしょうか?
>
> アドバイスよろしくお願いします。


こんばんは。私見ですが…
要は台紙の選定ですよね。
個人的には事業所として一律にこれと決めて問題ないと思うのですが…
別に香典等も送られるのでしょうから弔電に経費を掛けるより香典で対応した方がよいのではと考えます。
後は送るときに利用するNTTとかにでも相談されるといいのではと思います。
ネット情報ですが…

ビジネスシーンにおいて、弔電の相場は、3,000円~5,000円程度が一般的のようです。とはいえ、差出人さまの立場や役職によっては金額が前後することもあります。

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 弔電の相場について

著者ぴぃちんさん

2022年09月01日 10:30

こんにちは。

目安は複数のネットの情報を参考にしていますが、あくまで参考ですからそうしなければいけないというわけではありません。

なので、貴社で①②③によって、どの弔電にされるのかを規定して運用していただくことで問題ないでしょう。

Re: 弔電の相場について

著者も かさん

2022年09月01日 10:49

当社の例ですが、
慶弔ともに規程類で金額上限を定めています。

取引先は、弔意表明者(社長、役員、一般等)により、
従業員は、本人との続柄により、規定があります。

電報だけでなく、祝花や供花、お香典等についても
同様に定め、その範囲内で実施しています。

Re: 弔電の相場について

こんにちは。

お話の、社員;家族等に関係する「社内慶弔規則」、都市r期先等に関係する「恋歳費管理規則」などで慶弔管理は行うと思います。
通常、取引先等での慶弔、弔電、香典 弔花、祝電、お祝い金、祝花などにかかる費用、金銭などもその規則を定めていると思います。

あくまで、世情との関係盛りますし、地域性なども関係してきます。

実例ですが、山陰地方の支店で総務責任者をしておりました。
県内に2店舗、その店舗でも、祝電、慶弔の表記相違、香典なども相違がありました。
地域性など加味して行うか、地域にあります慶弔などの業界、慶弔店などにお問い合わせが賢明でしょう。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP