相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書の計算

著者 トモさん さん

最終更新日:2022年09月02日 09:21

お世話になっております。
健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書が例えば
R.4.8に通知が来て、摘要年月がR.4.9と記載してあれば9月よりお給料に反映させればよいと思うのですが、この通知が、R4.2にきて、改定の内容がR.3.10と記載されている場合、R4.2以降は改定通りにしたらよいのか?又はR3.10にさかのぼり計算しなおすのか?詳しく教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書の計算

著者tonさん

2022年09月02日 17:16

> お世話になっております。
> 健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書が例えば
> R.4.8に通知が来て、摘要年月がR.4.9と記載してあれば9月よりお給料に反映させればよいと思うのですが、この通知が、R4.2にきて、改定の内容がR.3.10と記載されている場合、R4.2以降は改定通りにしたらよいのか?又はR3.10にさかのぼり計算しなおすのか?詳しく教えて頂きたいです。
> 宜しくお願い致します。


こんばんは。
給与の遡りの再計算ではなく差額徴収をすることになります。
既に支給済みの給与に手を加えることは出来ません。
なので書かれた内容ですとR3.10となっていた場合は10月~先月分までの差額を当月給与計算で追加徴収することになります。
ただ書かれた年度は年調に掛かる年月ですから再年調するのかどうかは事業所の判断が必要でしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書の計算

著者トモさんさん

2022年09月02日 17:30

> > お世話になっております。
> > 健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書が例えば
> > R.4.8に通知が来て、摘要年月がR.4.9と記載してあれば9月よりお給料に反映させればよいと思うのですが、この通知が、R4.2にきて、改定の内容がR.3.10と記載されている場合、R4.2以降は改定通りにしたらよいのか?又はR3.10にさかのぼり計算しなおすのか?詳しく教えて頂きたいです。
> > 宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんは。
> 給与の遡りの再計算ではなく差額徴収をすることになります。
> 既に支給済みの給与に手を加えることは出来ません。
> なので書かれた内容ですとR3.10となっていた場合は10月~先月分までの差額を当月給与計算で追加徴収することになります。
> ただ書かれた年度は年調に掛かる年月ですから再年調するのかどうかは事業所の判断が必要でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書の計算

著者トモさんさん

2022年09月02日 17:32

> お世話になっております。
> 健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書が例えば
> R.4.8に通知が来て、摘要年月がR.4.9と記載してあれば9月よりお給料に反映させればよいと思うのですが、この通知が、R4.2にきて、改定の内容がR.3.10と記載されている場合、R4.2以降は改定通りにしたらよいのか?又はR3.10にさかのぼり計算しなおすのか?詳しく教えて頂きたいです。
> 宜しくお願い致します。



ありがとうございました。

Re: 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書の計算

著者トモさんさん

2022年09月02日 17:33

> > お世話になっております。
> > 健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬改定通知書が例えば
> > R.4.8に通知が来て、摘要年月がR.4.9と記載してあれば9月よりお給料に反映させればよいと思うのですが、この通知が、R4.2にきて、改定の内容がR.3.10と記載されている場合、R4.2以降は改定通りにしたらよいのか?又はR3.10にさかのぼり計算しなおすのか?詳しく教えて頂きたいです。
> > 宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんは。
> 給与の遡りの再計算ではなく差額徴収をすることになります。
> 既に支給済みの給与に手を加えることは出来ません。
> なので書かれた内容ですとR3.10となっていた場合は10月~先月分までの差額を当月給与計算で追加徴収することになります。
> ただ書かれた年度は年調に掛かる年月ですから再年調するのかどうかは事業所の判断が必要でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>


ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP