相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

限度額適用認定証の申請について

著者 sina さん

最終更新日:2022年09月02日 20:27

いつも参考にさせていただいております。

この度、社員の限度額適用認定証を申請します。

会社から代わりに提出するので申請代行者欄の記入が必要かと思うのですが、代行の理由も必要ですか?
選択肢が「本人が入院中で申請できない」「その他(    )」のみで困っています。
今回は11月に手術入院を控えた社員の分なので、時間もあるし次組合に何か申請するときに一緒に提出しますね!と預かった形になります。現在は本人も通常通り出社しています。
無理に記入する必要はないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 限度額適用認定証の申請について

削除されました

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者ぴぃちんさん

2022年09月03日 08:33

おはようございます。

まだ入院されていないということですから、勤務されていると思います。本人が記載できると思いますので、記載してもらってください。

それを会社から提出されればよいですよ。



> いつも参考にさせていただいております。
>
> この度、社員の限度額適用認定証を申請します。
>
> 会社から代わりに提出するので申請代行者欄の記入が必要かと思うのですが、代行の理由も必要ですか?
> 選択肢が「本人が入院中で申請できない」「その他(    )」のみで困っています。
> 今回は11月に手術入院を控えた社員の分なので、時間もあるし次組合に何か申請するときに一緒に提出しますね!と預かった形になります。現在は本人も通常通り出社しています。
> 無理に記入する必要はないのでしょうか?

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者springfieldさん

2022年09月03日 08:45

> この度、社員の限度額適用認定証を申請します。
>
> 会社から代わりに提出するので申請代行者欄の記入が必要かと思うのですが、代行の理由も必要ですか?
> 選択肢が「本人が入院中で申請できない」「その他(    )」のみで困っています。
> 今回は11月に手術入院を控えた社員の分なので、時間もあるし次組合に何か申請するときに一緒に提出しますね!と預かった形になります。現在は本人も通常通り出社しています。
> 無理に記入する必要はないのでしょうか?

こんにちは
提出先が健保組合ということなので、その組合担当者がどれだけ細かい事にこだわるかは何とも言えませんが、一般的には“申請代行者欄”というのは、本人が重い傷病等で申請について理解できない、動きが取れない、意思表示ができない等の場合のみ記載すればよいと思います。
ご相談の例だと、まだ本人も出社されていて申請を本人の意思で行うことになるので、申請書の記載を事業所の担当者がしたとしても、本人の名前だけで申請して大丈夫なのではないでしょうか。
その申請書だけを単独の封筒に入れて本人の記名をした上で、他の書類と一緒に送ってもよいと思います。

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者nekokonekoさん

2022年09月03日 16:26

県とか担当者によって対応が変わるかと思いますが、捺印を本人にしてもらう以外は代筆して、理由は書いてなくても対応してもらった経験はあります。

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者sinaさん

2022年09月03日 18:11

迅速にご回答いただけて助かりました。
URL、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


> こんにちは。
>
> まずは、添付しました「全国健康保険協会ホームぺージ」>こんな時に保険をお読みください。
> この限度度額適用認定は、高齢者、低収入の方々が思わぬ病で入院、手術を受ける際などには大変助かります。
> ご本人が入院などで申請できないときも代理人申請も可能です。
> ご本人との関係を証明するものなどあれば十分です。
> 今回は、社員ですから、本人の健康保険証、社員証、代理人の方の社員証などあれば申請も充分にできます。
>
> 全国健康保険協会ホーム
> こんな時に健保
> 医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)
> 医療費が高額になりそうなとき
> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者sinaさん

2022年09月03日 18:15

ぴぃちん 様

ご回答ありがとうございます。
被保険者の欄は本人に記入してもらってあるので、このまま提出しても問題なさそうで安心しました。参考になりました。


> おはようございます。
>
> まだ入院されていないということですから、勤務されていると思います。本人が記載できると思いますので、記載してもらってください。
>
> それを会社から提出されればよいですよ。
>
>
>
> > いつも参考にさせていただいております。
> >
> > この度、社員の限度額適用認定証を申請します。
> >
> > 会社から代わりに提出するので申請代行者欄の記入が必要かと思うのですが、代行の理由も必要ですか?
> > 選択肢が「本人が入院中で申請できない」「その他(    )」のみで困っています。
> > 今回は11月に手術入院を控えた社員の分なので、時間もあるし次組合に何か申請するときに一緒に提出しますね!と預かった形になります。現在は本人も通常通り出社しています。
> > 無理に記入する必要はないのでしょうか?

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者sinaさん

2022年09月03日 18:17

springfield 様

ご回答ありがとうございます。
被保険者欄を記入した状態で提出してもらったので、このまま申請しても問題なさそうで安心しました。参考になりました。


> > この度、社員の限度額適用認定証を申請します。
> >
> > 会社から代わりに提出するので申請代行者欄の記入が必要かと思うのですが、代行の理由も必要ですか?
> > 選択肢が「本人が入院中で申請できない」「その他(    )」のみで困っています。
> > 今回は11月に手術入院を控えた社員の分なので、時間もあるし次組合に何か申請するときに一緒に提出しますね!と預かった形になります。現在は本人も通常通り出社しています。
> > 無理に記入する必要はないのでしょうか?
>
> こんにちは
> 提出先が健保組合ということなので、その組合担当者がどれだけ細かい事にこだわるかは何とも言えませんが、一般的には“申請代行者欄”というのは、本人が重い傷病等で申請について理解できない、動きが取れない、意思表示ができない等の場合のみ記載すればよいと思います。
> ご相談の例だと、まだ本人も出社されていて申請を本人の意思で行うことになるので、申請書の記載を事業所の担当者がしたとしても、本人の名前だけで申請して大丈夫なのではないでしょうか。
> その申請書だけを単独の封筒に入れて本人の記名をした上で、他の書類と一緒に送ってもよいと思います。
>
>

Re: 限度額適用認定証の申請について

著者sinaさん

2022年09月03日 18:19

nekokoneko 様

ご回答ありがとうございます。
経験された方からのご意見、大変参考になりました。

> 県とか担当者によって対応が変わるかと思いますが、捺印を本人にしてもらう以外は代筆して、理由は書いてなくても対応してもらった経験はあります。
>

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP