相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

当社の定型契約書の整備について

著者 Mako さん

最終更新日:2022年09月03日 17:00

お世話になります。
当社は小売業を展開しておりまして、多くのサプライヤーから商品を仕入れています。
サプライヤーとは売買契約を進めていますが、当社の条件をのまない業者がいます。そこでご相談です。当社定型の契約について、経営会議で決裁を取り(今まで当社定型契約書はない)、当社定型契約を受け入れない業者については個別に決裁権限者を決めて、個別決裁とする事を検討しております。
進め方はいいかがてしょうか。
助言いただけると助かります。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 当社の定型契約書の整備について

こんにちは。

商取引を行う際、まずは基本契約を結ぶことがあります。
この条件としては、あらかじめ取引の継続を見越し、今後の個別取引に共通する事項を定めて契約を結びます。

基本契約書に必要な項目
基本契約書の記載事項に決まりはありませんが、一般的には以下の条項を設けます。
この刑や鵜の条件としては、以下の項目を掲げていることがほとんどです。
1.契約の目的
2.契約期間
3.報酬の定め方
4.報酬の支払方法
5.報酬の支払時期
6.契約解除事由
7.損害賠償に関する取扱い
8.専属的合意管轄裁判所
9.優先条項

更に、取引内容を明確にするため、共通事項を基本契約書で取りまとめ、個別の発注内容等を個別契約としてさらに求めます。
tだ契約の条件によっては、優先条項がなく矛盾する条項が多いっばいがあり、
取引内容が明確にならず、さらに不明瞭になるリスクが生じることもああります。。
個別契約を結び際には、事前にこの問題を認識し、適切に両契約書を作成することととを、お互いが共通認識をもとことが必要です。
基本契約書に事細かくまとめて明文化は図られますが、基本的事項まですべて個別契約書に書き込むと長くなり過ぎ、明確さを欠く原因となってます。
個別の依頼する必要な事項のみを個別契約書に記載すれば、依頼された仕事を遂行する側も、依頼事項をどのように行うべきか容易に把握することができます。
まずは、現締結契約書の条件等を個別にリストにあ上げ、条件等の修正、改正が可能かどうかを判断すべきではないかと思います。

Re: 当社の定型契約書の整備について

著者Makoさん

2022年09月03日 18:07

ありがとうございます。
勉強になります。引き続きよろしくお願いします。
> こんにちは。
>
> 商取引を行う際、まずは基本契約を結ぶことがあります。
> この条件としては、あらかじめ取引の継続を見越し、今後の個別取引に共通する事項を定めて契約を結びます。
>
> 基本契約書に必要な項目
> 基本契約書の記載事項に決まりはありませんが、一般的には以下の条項を設けます。
> この刑や鵜の条件としては、以下の項目を掲げていることがほとんどです。
> 1.契約の目的
> 2.契約期間
> 3.報酬の定め方
> 4.報酬の支払方法
> 5.報酬の支払時期
> 6.契約解除事由
> 7.損害賠償に関する取扱い
> 8.専属的合意管轄裁判所
> 9.優先条項
>
> 更に、取引内容を明確にするため、共通事項を基本契約書で取りまとめ、個別の発注内容等を個別契約としてさらに求めます。
> tだ契約の条件によっては、優先条項がなく矛盾する条項が多いっばいがあり、
> 取引内容が明確にならず、さらに不明瞭になるリスクが生じることもああります。。
> 個別契約を結び際には、事前にこの問題を認識し、適切に両契約書を作成することととを、お互いが共通認識をもとことが必要です。
> 基本契約書に事細かくまとめて明文化は図られますが、基本的事項まですべて個別契約書に書き込むと長くなり過ぎ、明確さを欠く原因となってます。
> 個別の依頼する必要な事項のみを個別契約書に記載すれば、依頼された仕事を遂行する側も、依頼事項をどのように行うべきか容易に把握することができます。
> まずは、現締結契約書の条件等を個別にリストにあ上げ、条件等の修正、改正が可能かどうかを判断すべきではないかと思います。
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP