相談の広場
お世話になります。
決裁権限について、
中小企業において、経営会議、取締役会を経て社長が決裁する流れが一般的かと思ってます。
そこで、質問です。(上記前提が違う場合はご指摘下さい)経営会議、取締役会を経てとは承認を経てという理解で正しいでしょうか。承認はマストでしょうか?
経営会議、取締役会で承認しても社長が最終決裁者なので否決ありかとおもってますが正しいでしょうか。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> 決裁権限について、
> 中小企業において、経営会議、取締役会を経て社長が決裁する流れが一般的かと思ってます。
> そこで、質問です。(上記前提が違う場合はご指摘下さい)経営会議、取締役会を経てとは承認を経てという理解で正しいでしょうか。承認はマストでしょうか?
> 経営会議、取締役会で承認しても社長が最終決裁者なので否決ありかとおもってますが正しいでしょうか。
> よろしくお願いします。
こんにちは
決裁権限の話ですか。
まず、会社は基本的に、株主(株主総会)>経営機関(取締役会)>業務執行機関で成り立っています。
中小企業では株主で社長(取締役)を兼ねているところがほとんどですが、それぞれの役割は分かれています。
社長が一番偉くて何でも承認決済ができるわけではありません。
1.経営会議は何をするのか?(どのようなメンバーで会社内の位置づけが不明)
※経営会議が取締役会の下に位置しているので、社内の管理職を含めた拡大会議でしょうか?
経営会議というと、個人的には、外部有識者を含めた会議で取締役会と同列かその上の会議をイメージしてます。
2.取締役会では何を話して決めるのか?(メンバーは取締役、監査役)
3.日常業務の決済は誰がしているのか?(一般的には社員→社長まで)
会社法で、取締役会、株主総会で承認決議を得るべき事項は決められているので、単純に社長が承認すれば決定ということにはなりません。
例えば、取締役会に社長が議案を提案したところ、出席取締役の過半数の反対で否決されるということもあるわけです。
また、取締役会を開いても敢えて決議までもっていかないこともありますので、重要な事項については、強いて決議しておくことは必要でしょう(社長の承認ではありません)
それ以外では、
決裁基準については一覧表を作成することです。
○○については取締役会へ→株主総会
△△については、日常の社内決済で(大体社長が最終ですね)
経験上、会社で策定していた事例の項目別だと、契約関係、資本取引、採用、退職、資産の取得・処分、物品の購入等、出張等…多岐に渡ります。
誰が起案して、どのようなルートでどこまで回覧して、最終的に誰が決裁者になるのか?です。
まず最初に素朴な質問ですが、
御社の経営会議および取締役会のメンバーに社長は入っていないのでしょうか?
普通の会社なら社長は両会議体のメンバーのはずです。従って、経営会議や取締役会の決議事項は社長が納得して決定されているわけで、決議事項を社長が改めて否決するということはありえないと思います。
> お世話になります。
> 決裁権限について、
> 中小企業において、経営会議、取締役会を経て社長が決裁する流れが一般的かと思ってます。
> そこで、質問です。(上記前提が違う場合はご指摘下さい)経営会議、取締役会を経てとは承認を経てという理解で正しいでしょうか。承認はマストでしょうか?
> 経営会議、取締役会で承認しても社長が最終決裁者なので否決ありかとおもってますが正しいでしょうか。
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]