相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

協会けんぽから送られてくる被扶養者資格再確認について

著者 くっすー さん

最終更新日:2022年10月11日 10:12

毎年10月から11月にかけて協会けんぽから「被扶養者資格再確認」の依頼が来ますが、
被扶養者の方が健康保険被扶養者要件を満たしているか」の確認はみなさん
どのようにやっていらっしゃいますか?
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info220719/

うちの事務所では全員に扶養者分の非課税証明書を提出してもらっていたのですが、
とうとう職員から「提出するのがめんどくさいのでなんとかならないのか。」という意見が出ました。

協会けんぽからの確認は口頭での確認でもOKな物なのでしょうか?
協会けんぽのHPには「厚生労働省より厳格な方法による再確認を求められている」
と書かれていたので気になり質問させていただきました。

有識者の方よろしければご回答よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 協会けんぽから送られてくる被扶養者資格再確認について

著者ユキンコクラブさん

2022年10月11日 17:37

健康保険被扶養者確認について、
非課税所得証明では、非課税収入(遺族年金障害年金傷病手当金雇用保険各種給付金)の確認ができません。
また、給与収入において、非課税とされている通勤手当等の額の確認もできません。
そのため、非課税所得証明では、本来の被扶養者に該当しない収入要件の確認ができません。

当社では、今後も変更がないこと(就職、退職、結婚、年金受給など)の確認と、直近過去3か月程度の収入(非課税収入も全部)わかるもの(コピーが必要な場合は、会社でコピーを取る)を用意してもらっています。

以前の職場で、
被扶養者資格喪失手続きが漏れており、3年以上も被扶養者の登録がされていた人がいました。(就職していた)その人は、特に手続きが必要ないと思っていたようです。
また、ここにもだいぶ前に書き込みがありましたが、手元に3枚の健康保険証がある。。。というようなものもあったかと記憶しておりますが、、、そのようなことがない様、周知を兼ねて確認をされてみてはいかがでしょう。

意外と、取得(加入)手続きは早くしろ、、と怒鳴られることがありますが、
喪失手続きはこちらから言わないと何も言ってこない場合が多いです。
毎年、手間ですけどね。。。

> 毎年10月から11月にかけて協会けんぽから「被扶養者資格再確認」の依頼が来ますが、
> 「被扶養者の方が健康保険被扶養者要件を満たしているか」の確認はみなさん
> どのようにやっていらっしゃいますか?
> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info220719/
>
> うちの事務所では全員に扶養者分の非課税証明書を提出してもらっていたのですが、
> とうとう職員から「提出するのがめんどくさいのでなんとかならないのか。」という意見が出ました。
>
> 協会けんぽからの確認は口頭での確認でもOKな物なのでしょうか?
> 協会けんぽのHPには「厚生労働省より厳格な方法による再確認を求められている」
> と書かれていたので気になり質問させていただきました。
>
> 有識者の方よろしければご回答よろしくお願いいたします。

Re: 協会けんぽから送られてくる被扶養者資格再確認について

著者nekokonekoさん

2022年10月15日 17:06

本人からの申請により、取得や喪失をして、一覧を作成しているので、それと照合して、回答します。就職する年齢だけど、、、という場合は、問い合わせがきているので、確認したいのですが、、、というくらいで、後は一切、本人にきくことはないです。
年末調整時に、源泉徴収票などの提出は求めておられないんですか?
それで兼用されたらどうでしょう?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP