相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

協会けんぽの扶養確認

著者 総務勉強中うーこ さん

最終更新日:2022年11月09日 10:53

いつもお世話になっております。
数年前より、年末近くなってくると、協会けんぽから扶養の確認書類が届くようになり、対応しております。

扶養家族の状況確認リストと必要な場合申立書があるのですが、、、これについてどう思われますか?
けんぽ側からしたらこのように確認するしかないですし、意図は理解していますが、、リストもわかりにくいし、煩雑じゃないですか?
というのは、愚痴ですが、、、

さて、申立書が必要な場合で、仕送り状況の添付書類(省略できない場合)が必要ですが、これについて皆さんどうされているかなと思い質問してみました。

仕送り状況の確認書類として、一般的には通帳写しが多いのかな?と思うのですが、
これって、通帳の振り込みの印字部分には、誰から誰に振り込んだというのが記載されない(誰からだけ)ことが多いと思います。
それでもいいのか気になって問い合わせしても、例によって役所の窓口担当者は各々言うことが違います。
(日付と金額があれば名前がなくてもいいですよ~とか、いや、必要です、振込の時に出てくる明細?を付けてください など)
皆さん、仕送り状況の添付書類はどのように対応されていますか?
実務担当の方はどうしてるのかな?というのが気になって質問です。
できる人はあらかじめ扶養に入れるときに振込明細保管するよう伝えている?とか?!

この件に関しては、実際、被扶養者が妻だったとして、夫が妻に通帳をすべて渡しているパターンもありますし、夫が現金を引き出して妻に渡している場合もありますよね。ご家庭によって様々です。
それをこの年末の確認に必要な添付書類のために、1回だけ仕送り分の振り込みをする、というのもなんだかな~と思いますし、だけど、そうするしかないよな。とも思います。
必要書類が出せないなら、じゃ、扶養から外すしかないですねという割り切った考えももっているのですが、毎年この件については、全般的にもやもや案件です。

スポンサーリンク

Re: 協会けんぽの扶養確認

著者うっどさん

2022年11月09日 14:43

扶養として、新しく申請し社会保険扶養になる場合で、
別居となる場合などこちらで事前に別居を把握できる場合は、
その時点で「振込明細」の保管をお願いするようにしています。
(非学生の場合のみです)
同居だった被扶養者が別居になった場合等は、会社へ届けてもらう
ルールとなっていますので、その時点でお願いをするようにしています。
ただし、届を忘れていたら難しいですね。

添付書類は、上記の「振込明細」を提出してもらっています。
添付書類は通帳のコピーでも可能ですが、確認書類の中のパンフレットに
書いているQ&Aの「仕送りに関係ない部分はマスキングする」
行為が大変なので、上記のように「振込明細」の保管を
お願いしています。

弊社は100人ちょっとの加入者で、対象者が毎回1~2名おりますので
そこまで把握することが難しい範囲ではないのかと思っています。


> いつもお世話になっております。
> 数年前より、年末近くなってくると、協会けんぽから扶養の確認書類が届くようになり、対応しております。
>
> 扶養家族の状況確認リストと必要な場合申立書があるのですが、、、これについてどう思われますか?
> けんぽ側からしたらこのように確認するしかないですし、意図は理解していますが、、リストもわかりにくいし、煩雑じゃないですか?
> というのは、愚痴ですが、、、
>
> さて、申立書が必要な場合で、仕送り状況の添付書類(省略できない場合)が必要ですが、これについて皆さんどうされているかなと思い質問してみました。
>
> 仕送り状況の確認書類として、一般的には通帳写しが多いのかな?と思うのですが、
> これって、通帳の振り込みの印字部分には、誰から誰に振り込んだというのが記載されない(誰からだけ)ことが多いと思います。
> それでもいいのか気になって問い合わせしても、例によって役所の窓口担当者は各々言うことが違います。
> (日付と金額があれば名前がなくてもいいですよ~とか、いや、必要です、振込の時に出てくる明細?を付けてください など)
> 皆さん、仕送り状況の添付書類はどのように対応されていますか?
> 実務担当の方はどうしてるのかな?というのが気になって質問です。
> できる人はあらかじめ扶養に入れるときに振込明細保管するよう伝えている?とか?!
>
> この件に関しては、実際、被扶養者が妻だったとして、夫が妻に通帳をすべて渡しているパターンもありますし、夫が現金を引き出して妻に渡している場合もありますよね。ご家庭によって様々です。
> それをこの年末の確認に必要な添付書類のために、1回だけ仕送り分の振り込みをする、というのもなんだかな~と思いますし、だけど、そうするしかないよな。とも思います。
> 必要書類が出せないなら、じゃ、扶養から外すしかないですねという割り切った考えももっているのですが、毎年この件については、全般的にもやもや案件です。

Re: 協会けんぽの扶養確認

著者総務勉強中うーこさん

2022年11月10日 10:14

ご回答ありがとうございます。
なるほど、最初の時点で振込明細を出してもらうようにしているのですね。
状況が変わるときにお願いするのは、お願いする側もされる側もタイミング的に一番いいですよね。
弊社は、毎年20名ほどいます。また、ずっと単身赴任をしている方がほとんどで。
ですから、協会けんぽの確認が届いたタイミングで依頼しているのですが、、、
毎回、煩雑です。
たしかに通帳だとマスキングが大変です。振込明細が一番いいですよね。
参考になります。

> 被扶養として、新しく申請し社会保険扶養になる場合で、
> 別居となる場合などこちらで事前に別居を把握できる場合は、
> その時点で「振込明細」の保管をお願いするようにしています。
> (非学生の場合のみです)
> 同居だった被扶養者が別居になった場合等は、会社へ届けてもらう
> ルールとなっていますので、その時点でお願いをするようにしています。
> ただし、届を忘れていたら難しいですね。
>
> 添付書類は、上記の「振込明細」を提出してもらっています。
> 添付書類は通帳のコピーでも可能ですが、確認書類の中のパンフレットに
> 書いているQ&Aの「仕送りに関係ない部分はマスキングする」
> 行為が大変なので、上記のように「振込明細」の保管を
> お願いしています。
>
> 弊社は100人ちょっとの加入者で、対象者が毎回1~2名おりますので
> そこまで把握することが難しい範囲ではないのかと思っています。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP