相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

前年度の年末調整の住宅控除のやり直しに関して

著者 vinegar. さん

最終更新日:2022年11月17日 13:11

いつもお世話になっております。

年末調整処理を行っておりましたら
住宅控除の配分の記載がなく100%だと思って処理をしていました。
おととしに事務処理者側が1/2とボールペンで記載しておりました。
本来50%のところを100%で計算していたことになっています。
慌てて50%の負担割合で計算をやり直しましたところ
控除額が4,000円ほど下がってしまいました。

ですが課税給与所得金額・年調年税額ともに0円で
源泉徴収票所得税も0円でした。そのため徴収も還付も特になかったです。
(不幸中の幸いですが‥)
ただ住宅控除の内訳が違いましたので
正しい金額を記載した源泉徴収票を本人へ、
そして住民税の訂正の為に給与支払報告書を市町村へ再提出しようと思います。

ほかにすべきことはございますでしょうか?
税務署には還付も徴収もなく0円でしたので提出の必要はないと
以前教えていただきました。

夫婦間の配分の記載ミスなので
住宅に影響するかと思うと不安です。
ほかにすべきことや、気づいていないことありましたら
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 前年度の年末調整の住宅控除のやり直しに関して

著者tonさん

2022年11月17日 18:53

> いつもお世話になっております。
>
> 年末調整処理を行っておりましたら
> 住宅控除の配分の記載がなく100%だと思って処理をしていました。
> おととしに事務処理者側が1/2とボールペンで記載しておりました。
> 本来50%のところを100%で計算していたことになっています。
> 慌てて50%の負担割合で計算をやり直しましたところ
> 控除額が4,000円ほど下がってしまいました。
>
> ですが課税給与所得金額・年調年税額ともに0円で
> 源泉徴収票所得税も0円でした。そのため徴収も還付も特になかったです。
> (不幸中の幸いですが‥)
> ただ住宅控除の内訳が違いましたので
> 正しい金額を記載した源泉徴収票を本人へ、
> そして住民税の訂正の為に給与支払報告書を市町村へ再提出しようと思います。
>
> ほかにすべきことはございますでしょうか?
> 税務署には還付も徴収もなく0円でしたので提出の必要はないと
> 以前教えていただきました。
>
> 夫婦間の配分の記載ミスなので
> 住宅に影響するかと思うと不安です。
> ほかにすべきことや、気づいていないことありましたら
> ご教示いただけますと幸いです。
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。
住宅控除申告書に連帯債務の記載は無いのでしょうか。
連帯債務がある場合は債務者の負担額を記載する事になっています。
口頭やメモ書きではなく債務者が自身で記載することになります。
割合ではなく借入残高です。
先ずはそれを確認し、記載が無ければ今からでも記載してもらい
再年調として源泉票、給与支払報告書の再作成、再提出をしましょう。
年調の手引きにも説明書きがされています。
住宅に影響はありません。
影響があるのは住民税です。
住宅控除申告書の提出がある場合は残高証明書に連帯債務があればその割合の記載を必ずしてもらいましょう。
住宅控除申告書の内容…下方の参考も含めて全体をよく見て不足は記載してもらいましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP