相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

試算表は税抜?税込?

著者 ぴぃちゃん0510 さん

最終更新日:2022年11月20日 19:36

経理初心者で初歩的な質問です。
前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?

ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 試算表は税抜?税込?

著者star_harrierさん

2022年11月21日 10:33

こんにちは。

結論から申し上げますと、税抜か税込かは「事業者自身で選択する」ことに
なります。つまり、税抜で処理しても税込で処理しても好きにしていい、
ということです。ただし、一度決めたやり方は原則として変えずに毎年継続して
適用してください。

詳しくいうと、消費税会計処理には「税込経理」と「税抜経理」が
あります。どちらの会計処理にも良さはありますが、個人的には
「税込経理」の方が手間が少なくわかりやすいと思っているので、
よくわからないのであれば「税込経理」で仕訳をする(試算表
税込で作る)ことを選択されたらいかがでしょうか。

ちなみに、会計ソフトを使っていれば、税抜と税込の切り替えは
ボタン一つで可能なことが多いと思うので試してみてください。

消費税は間違えやすいので、不安があれば顧問税理士等をつけることも
検討されるとよいと思います。


> 経理初心者で初歩的な質問です。
> 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
>
> ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

Re: 試算表は税抜?税込?

著者ARICAさん

2022年11月21日 11:59

> 経理初心者で初歩的な質問です。
> 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
>
> ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

横から失礼します。
月次の試算表は税込み処理の方が簡単だとは思いますが、例えばお給料や法定福利費など非課税の費目も有ります。
そうすると決算時に支払う消費税の税額計算がとても面倒になってしまうような気がします。
都度の仕分け時に消費税をはじき出しておけば、決算時には仮受消費税と仮払消費税の差額を納付すれば良いので簡単ですし、納税資金の準備も早めに手当てできると思います。
会計ソフトを使用しているかいないかで日常の仕分けの煩雑さはずいぶん違うと思いますが、申告業務をされる方(顧問税理士さんなど)と相談して決められるのが良いと思います。

Re: 試算表は税抜?税込?

著者ぴぃちゃん0510さん

2022年11月21日 19:47

star_harrierさん

ご回答ありがとうございます。

税込経理の場合は税込で…とありますが税込経理で税抜で試算表を作るのはおかしいですが?
税抜きで見ないと本当の売上がわからないと税抜で作ると言われたのですがどっちが一般的なのでしょうか?

税込経理で損益の試算です。



こんにちは。
>
> 結論から申し上げますと、税抜か税込かは「事業者自身で選択する」ことに
> なります。つまり、税抜で処理しても税込で処理しても好きにしていい、
> ということです。ただし、一度決めたやり方は原則として変えずに毎年継続して
> 適用してください。
>
> 詳しくいうと、消費税会計処理には「税込経理」と「税抜経理」が
> あります。どちらの会計処理にも良さはありますが、個人的には
> 「税込経理」の方が手間が少なくわかりやすいと思っているので、
> よくわからないのであれば「税込経理」で仕訳をする(試算表
> 税込で作る)ことを選択されたらいかがでしょうか。
>
> ちなみに、会計ソフトを使っていれば、税抜と税込の切り替えは
> ボタン一つで可能なことが多いと思うので試してみてください。
>
> 消費税は間違えやすいので、不安があれば顧問税理士等をつけることも
> 検討されるとよいと思います。
>
>
> > 経理初心者で初歩的な質問です。
> > 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
> >
> > ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

Re: 試算表は税抜?税込?

著者ぴぃちゃん0510さん

2022年11月21日 19:53

ARICAさん

ご回答ありがとうございます。

月次ではなく年間の損益の試算の場合はどちらがいいのでしょうか?

会計ソフトで税抜税込はすぐに確認出来ますが試算表を作り込むことで会計ソフトソフトへの入力間違いの防止になるのでしっかり作り込むように上司に言われてますがそもそも税込なのか税抜なのかも何が正しいのか分かりません。



> > 経理初心者で初歩的な質問です。
> > 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
> >
> > ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。
>
> 横から失礼します。
> 月次の試算表は税込み処理の方が簡単だとは思いますが、例えばお給料や法定福利費など非課税の費目も有ります。
> そうすると決算時に支払う消費税の税額計算がとても面倒になってしまうような気がします。
> 都度の仕分け時に消費税をはじき出しておけば、決算時には仮受消費税と仮払消費税の差額を納付すれば良いので簡単ですし、納税資金の準備も早めに手当てできると思います。
> 会計ソフトを使用しているかいないかで日常の仕分けの煩雑さはずいぶん違うと思いますが、申告業務をされる方(顧問税理士さんなど)と相談して決められるのが良いと思います。

Re: 試算表は税抜?税込?

著者ARICAさん

2022年11月22日 10:28

こんにちは。
年間の試算表ということですが、月次の12ヶ月分の合計が年間の試算表なので、その試算表を元に決算整理事項を加えて決算数値を導き出します。従って消費税の処理はやはり大きな課題だと思います。
お使いの会計ソフトがどういった仕様になっているかわからないので、間違っていたらごめんなさい。普通は税抜き処理で入力していくと、自動的に仮受消費税と仮払消費税の科目にそれぞれの消費税金額が仕分けされると思うのですが・・・・。
会計ソフトに関してはお使いのソフトのカスタマーセンターなどでお尋ねになってみるのも一つの解決策ですね。

> ARICAさん
>
> ご回答ありがとうございます。
>
> 月次ではなく年間の損益の試算の場合はどちらがいいのでしょうか?
>
> 会計ソフトで税抜税込はすぐに確認出来ますが試算表を作り込むことで会計ソフトソフトへの入力間違いの防止になるのでしっかり作り込むように上司に言われてますがそもそも税込なのか税抜なのかも何が正しいのか分かりません。
>
>
>
> > > 経理初心者で初歩的な質問です。
> > > 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
> > >
> > > ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。
> >
> > 横から失礼します。
> > 月次の試算表は税込み処理の方が簡単だとは思いますが、例えばお給料や法定福利費など非課税の費目も有ります。
> > そうすると決算時に支払う消費税の税額計算がとても面倒になってしまうような気がします。
> > 都度の仕分け時に消費税をはじき出しておけば、決算時には仮受消費税と仮払消費税の差額を納付すれば良いので簡単ですし、納税資金の準備も早めに手当てできると思います。
> > 会計ソフトを使用しているかいないかで日常の仕分けの煩雑さはずいぶん違うと思いますが、申告業務をされる方(顧問税理士さんなど)と相談して決められるのが良いと思います。

Re: 試算表は税抜?税込?

著者star_harrierさん

2022年11月22日 14:19

こんにちは。
ご回答が遅くなりました。

> 税込経理の場合は税込で…とありますが税込経理で税抜で試算表を作るのはおかしいですが?

⇒おかしくはないです。ソフトによりますが、その機能がある
ソフトはあるので、税込経理で仕訳をして、試算表は税抜表示を
するという方法はありだと思います。

> 税抜きで見ないと本当の売上がわからないと税抜で作ると言われたのですがどっちが一般的なのでしょうか?

⇒企業規模で異なると思いますが、大企業等は税抜が一般的ですね。
上司の方が「税抜」と指示されているようですが、「税抜経理」を
指示しているのか、「税抜表示」を指示しているのかによって
対応が異なりますので、確認の上で処理をされてください。
すこし整理すると、選択肢は以下のようになると思います。

①税込経理(仕訳を税込で行う)⇒試算表を税込で「表示」する
②税込経理(仕訳を税込で行う)⇒試算表を税抜で「表示」する
③税抜経理(仕訳を税抜で行う)⇒試算表を税抜で「表示」する
④税抜経理(仕訳を税抜で行う)⇒試算表を税込で「表示」する

どの方法をとっても大丈夫です。

ちなみに、税込経理でも税抜経理でもソフトを使えば仕訳の手間は
それほど変わりません。ただし、総勘定元帳の金額の見え方などは
変わってくるので、税抜経理を取る場合はある程度知識が必要です。
税込経理の方が混乱は少ないように思います。
また、税込経理でも税抜経理でも税金計算の難易度は変わりませんし、
税額も基本的に同じと思ってよいです。課税区分の選択は
税込経理でも税抜経理でも同じなので、給与等非課税項目の
処理についても手間は全く変わりませんし、税金計算が
ややこしくなることもありません。また、税抜経理では
仮受消費税と仮払消費税が出ますが、その差額を納付すればよいと
いうような単純なケースばかりではないので、税額試算にも
注意が必要です。

経理処理の方法では税額は基本的には変わりませんが、
それ以外の要素で消費税の税額は大きく変わりうるので、
よくわからないのであれば、きちんとした税理士等に指導を受けることを
強くお勧めします。


> star_harrierさん
>
> ご回答ありがとうございます。
>
> 税込経理の場合は税込で…とありますが税込経理で税抜で試算表を作るのはおかしいですが?
> 税抜きで見ないと本当の売上がわからないと税抜で作ると言われたのですがどっちが一般的なのでしょうか?
>
> 税込経理で損益の試算です。
>
>
>
> こんにちは。
> >
> > 結論から申し上げますと、税抜か税込かは「事業者自身で選択する」ことに
> > なります。つまり、税抜で処理しても税込で処理しても好きにしていい、
> > ということです。ただし、一度決めたやり方は原則として変えずに毎年継続して
> > 適用してください。
> >
> > 詳しくいうと、消費税会計処理には「税込経理」と「税抜経理」が
> > あります。どちらの会計処理にも良さはありますが、個人的には
> > 「税込経理」の方が手間が少なくわかりやすいと思っているので、
> > よくわからないのであれば「税込経理」で仕訳をする(試算表
> > 税込で作る)ことを選択されたらいかがでしょうか。
> >
> > ちなみに、会計ソフトを使っていれば、税抜と税込の切り替えは
> > ボタン一つで可能なことが多いと思うので試してみてください。
> >
> > 消費税は間違えやすいので、不安があれば顧問税理士等をつけることも
> > 検討されるとよいと思います。
> >
> >
> > > 経理初心者で初歩的な質問です。
> > > 前期は免税事業者だったので試算表は税込で作ってました。今期から消費税課税事業者になったのですが試算表は税抜きで作るのでしょうか?
> > >
> > > ちんぷんかんぷんなのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP