相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整について

最終更新日:2022年11月24日 11:23

お世話になります。
年末調整の控除対象扶養親族で年齢的に同居老親等に該当しますが、公的年金を約890,000円が令和5年中の所得の見込額に記入が必要でしょうか?
 
また、配偶者の本年中の合計所得金額の見積額も給料所得以外の所得に公的年金も記入が必要になると思いますが、きちんと金額を聞いて記入した方が良いですよね。。。ご本人様はあまり知られたくないようで、0円と記入されました。

スポンサーリンク

Re: 年末調整について

著者ユキンコクラブさん

2022年11月24日 11:34

年収と、所得は違います。
公的年金89万とのことだと、年額と思われます。
同居老親等だと、70歳以上なら、年金所得額は0円でしょう。
年金額に大きく変更がなく、他の所得見込みもないのであれば、
給与計算に影響しますので、令和4年分にも、令和5年分にも記入が必要です。

公的年金の所得計算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm

配偶者においても同様で、
所得額が超えていると、配偶者控除が受けられません。
知られたくない?というのは、年末調整において控除を受けなくてもよいという事でしょうか?控除を受けなくてもよいのであれば、未記入でもOKです。
給与所得において年末調整で控除を受けるなら、記入は必要です。
間違った申告をすると、ペナルティーがあることもお伝えください。

> お世話になります。
> 年末調整の控除対象扶養親族で年齢的に同居老親等に該当しますが、公的年金を約890,000円が令和5年中の所得の見込額に記入が必要でしょうか?
>  
> また、配偶者の本年中の合計所得金額の見積額も給料所得以外の所得に公的年金も記入が必要になると思いますが、きちんと金額を聞いて記入した方が良いですよね。。。ご本人様はあまり知られたくないようで、0円と記入されました。
>

Re: 年末調整について

> 年収と、所得は違います。
> 公的年金89万とのことだと、年額と思われます。
> 同居老親等だと、70歳以上なら、年金所得額は0円でしょう。
> 年金額に大きく変更がなく、他の所得見込みもないのであれば、
> 給与計算に影響しますので、令和4年分にも、令和5年分にも記入が必要です。
>
> 公的年金の所得計算
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm
>
> 配偶者においても同様で、
> 所得額が超えていると、配偶者控除が受けられません。
> 知られたくない?というのは、年末調整において控除を受けなくてもよいという事でしょうか?控除を受けなくてもよいのであれば、未記入でもOKです。
> 給与所得において年末調整で控除を受けるなら、記入は必要です。
> 間違った申告をすると、ペナルティーがあることもお伝えください。
>
> > お世話になります。
> > 年末調整の控除対象扶養親族で年齢的に同居老親等に該当しますが、公的年金を約890,000円が令和5年中の所得の見込額に記入が必要でしょうか?
> >  
> > また、配偶者の本年中の合計所得金額の見積額も給料所得以外の所得に公的年金も記入が必要になると思いますが、きちんと金額を聞いて記入した方が良いですよね。。。ご本人様はあまり知られたくないようで、0円と記入されました。
> >
詳しいご説明ありがとうございました。
大変助かりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP