相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与所得者の配偶者控除について

著者 ソリテール さん

最終更新日:2022年12月06日 15:51

こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
どなたか教えてください。
当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
エラー表示が出てしまいます。
この付箋は「基・配・所控除申告書」の
・配偶者(特別)控除を受けない
・源泉控除対象配偶者
のチェックを外さないと消えません。
でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
今年はこの処理で正しいのでしょうか?
どなたか回答をよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者うみのこさん

2022年12月06日 18:19

・配偶者(特別)控除を受けない
のチェックは外します。控除を受けるのですから、「外す」であっています。
チェックをすると、控除を受けないことになります。

・源泉控除対象配偶者
本人の所得が900万円を超えているため、源泉控除対象配偶者はいません。

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者tonさん

2022年12月06日 18:20

> こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
> どなたか教えてください。
> 当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
> 「給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
> 所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
> 昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
> 配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
> 今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
> 表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
> 弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
> 「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
> エラー表示が出てしまいます。
> この付箋は「基・配・所控除申告書」の
> ・配偶者(特別)控除を受けない
> ・源泉控除対象配偶者
> のチェックを外さないと消えません。
> でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
> 今年はこの処理で正しいのでしょうか?
> どなたか回答をよろしくお願いいたします。
>


こんばんは。
扶養控除申告書の裏面は読まれましたか。

【③源泉控除対象配偶者】 所得者(令和4年中の所得の見積額が 900 万円以下の人に限ります。)

900万を超えていますので源泉控除対象配偶者には該当しません。
なので設定が一致しないとエラーメッセージなのでしょう。
なのでその部分のチェックは外す必要があります。
こちらを外すと配偶者特別控除26万は計算されると思います。
ソフトの確認をしてみてください。
とりあえず。

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者junkooさん

2022年12月06日 18:27

こんにちは

弥生給与は使用していないため想像での返信ですが
源泉控除対象配偶者は本人の所得が900万円以下である人に限られるので

> ・配偶者(特別)控除を受けない
> ・源泉控除対象配偶者
> のチェックを外さないと消えません。

源泉控除対象配偶者のチェックだけを外せば、
配偶者(特別)控除は受けられないでしょうか?


> こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
> どなたか教えてください。
> 当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
> 「給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
> 所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
> 昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
> 配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
> 今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
> 表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
> 弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
> 「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
> エラー表示が出てしまいます。
> この付箋は「基・配・所控除申告書」の
> ・配偶者(特別)控除を受けない
> ・源泉控除対象配偶者
> のチェックを外さないと消えません。
> でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
> 今年はこの処理で正しいのでしょうか?
> どなたか回答をよろしくお願いいたします。
>

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ぴぃちんさん

2022年12月06日 18:45

削除されました

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ソリテールさん

2022年12月07日 09:13

> ・配偶者(特別)控除を受けない
> のチェックは外します。控除を受けるのですから、「外す」であっています。
> チェックをすると、控除を受けないことになります。
→「外す」で合っているのですね。ありがとうございます。

> ・源泉控除対象配偶者
> 本人の所得が900万円を超えているため、源泉控除対象配偶者はいません。
→900万円を超えると源泉控除対象配偶者なしなのですね。
 ありがとうございます。

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ソリテールさん

2022年12月07日 09:20

> こんにちは
>
> 弥生給与は使用していないため想像での返信ですが
> 源泉控除対象配偶者は本人の所得が900万円以下である人に限られるので
>
> > ・配偶者(特別)控除を受けない
> > ・源泉控除対象配偶者
> > のチェックを外さないと消えません。

> 源泉控除対象配偶者のチェックだけを外せば、
> 配偶者(特別)控除は受けられないでしょうか?
→両方のチェックを外して年税額を算出して源泉徴収票を確認したところ
 配偶者控除がきちんと26万円になっていました。
 どうもありがとうございました。
>
> > こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
> > どなたか教えてください。
> > 当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
> > 「給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
> > 所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
> > 昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
> > 配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
> > 今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
> > 表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
> > 弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
> > 「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
> > エラー表示が出てしまいます。
> > この付箋は「基・配・所控除申告書」の
> > ・配偶者(特別)控除を受けない
> > ・源泉控除対象配偶者
> > のチェックを外さないと消えません。
> > でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
> > 今年はこの処理で正しいのでしょうか?
> > どなたか回答をよろしくお願いいたします。
> >

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ソリテールさん

2022年12月07日 09:26

> こんにちは
>
> 弥生給与は使用していないため想像での返信ですが
> 源泉控除対象配偶者は本人の所得が900万円以下である人に限られるので
>
> > ・配偶者(特別)控除を受けない
> > ・源泉控除対象配偶者
> > のチェックを外さないと消えません。
>
> 源泉控除対象配偶者のチェックだけを外せば、
> 配偶者(特別)控除は受けられないでしょうか?
→両方チェックを外しました。
 きちんと配偶者控除が26万円で反映されました。
 どうもありがとうございました。



>
> > こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
> > どなたか教えてください。
> > 当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
> > 「給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
> > 所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
> > 昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
> > 配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
> > 今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
> > 表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
> > 弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
> > 「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
> > エラー表示が出てしまいます。
> > この付箋は「基・配・所控除申告書」の
> > ・配偶者(特別)控除を受けない
> > ・源泉控除対象配偶者
> > のチェックを外さないと消えません。
> > でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
> > 今年はこの処理で正しいのでしょうか?
> > どなたか回答をよろしくお願いいたします。
> >

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ソリテールさん

2022年12月07日 09:27

> ・配偶者(特別)控除を受けない
> のチェックは外します。控除を受けるのですから、「外す」であっています。
> チェックをすると、控除を受けないことになります。
>
> ・源泉控除対象配偶者
> 本人の所得が900万円を超えているため、源泉控除対象配偶者はいません。

→「外す」で合っているのですね。ありがとうございました。
 900万円超えているから源泉控除対象配偶者なしなのですね。
 分かりました。ありがとうございました。

Re: 給与所得者の配偶者控除について

著者ソリテールさん

2022年12月07日 09:33

> > こんにちは。給与所得者の配偶者控除についてよく分からない事があるので
> > どなたか教えてください。
> > 当社は年末調整書類を弥生給与に入力しているのですが、
> > 「給与所得者の基礎控除申告書兼~」の書類で今年の給与所得者の基礎控除申告書の
> > 所得金額の見積額の合計が今年は900万円超~950万円以下社員がいます。
> > 昨年は900万円以下で、配偶者の所得金額の見積の合計が15万円以下だったので
> > 配偶者控除の金額が38万円だったのですが、
> > 今年は配偶者の所得金額の見積の合計が21万円ほどでした。
> > 表に照らし合わせて算出した配偶者控除の金額は26万円でしたので、
> > 弥生給与にそのように入力したところ、赤い付箋が付いて、
> > 「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」と
> > エラー表示が出てしまいます。
> > この付箋は「基・配・所控除申告書」の
> > ・配偶者(特別)控除を受けない
> > ・源泉控除対象配偶者
> > のチェックを外さないと消えません。
> > でもそれでは全く配偶者控除を受けられないことになってしまいます。
> > 今年はこの処理で正しいのでしょうか?
> > どなたか回答をよろしくお願いいたします。
> >
>
>
> こんばんは。
> 扶養控除申告書の裏面は読まれましたか。
>
> 【③源泉控除対象配偶者】 所得者(令和4年中の所得の見積額が 900 万円以下の人に限ります。)
>
> 900万を超えていますので源泉控除対象配偶者には該当しません。
> なので設定が一致しないとエラーメッセージなのでしょう。
> なのでその部分のチェックは外す必要があります。
> こちらを外すと配偶者特別控除26万は計算されると思います。
> ソフトの確認をしてみてください。
> とりあえず。
→900万円以上なので今年は色々該当しないのですね。
 チェックを外したところ配偶者控除が26万円できちんと反映されていました。
 どうもありがとうございました。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP