相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

電子保存法の対応について

著者 うのっち さん

最終更新日:2022年12月09日 09:37

電子保存法についてアドバイスを頂きたくよろしくお願いします

取引先から受領する請求書領収証等の保存方法について
現状なるべくそのままに近い状態で対応したいと考えております
紙媒体の請求書を タイムスタンプ→スキャン保存・・・は
必ずやらなければならないのでしょうか
下記現状でどのような準備が必要かご教授お願い申し上げます


[現状]
①紙・②メールPDF添付・③電子請求書、で請求書等を受領しております

~保管方法~
①紙・・・請求書領収証保管綴りで 支払日に合わせて保管
②メールPDF添付③電子請求書・・・PC内に受領日毎に保管
  ※富士ゼロックスのドキュワークス使用して取引先毎にフォルダ作成
   検索ですぐに見つけられるようには出来ていると思います



スポンサーリンク

Re: 電子保存法の対応について

著者wrxs4さん

2022年12月09日 10:17

うのっち さん お早うございます

>紙媒体の請求書を タイムスタンプ→スキャン保存・・・は必ずやらなければならないのでしょうか

 出来る規定なので、義務ではありません。やる場合は、所要の条件の下で出来るという事です。

 一方、メール添付ファイルに限らず、金額等具体的な内容を記したメール本文等も含め、電子的に契約・授受等した電子取引に係るエビデンス類は、所要の条件の下で保存しなければならないと。これは義務化です。

 当該義務は、合理的な理由があれば来年の12月末まで宥恕されます。日経新聞等、宥恕期間が延長されるような観測記事も見られております。

 個人的には、政府のDX推進のお題目の下でアリバイ作り的に打ち出されたもので、ペーパレスや取引効率化等に関してのあるべき姿を実現するための制度ではないとの認識です。単発的・局所的であり、結局、なし崩し的に終わる様な気もします。電子取引の一部にお金をかけるくらいなら企業は全部に対応してくれるだろう、面倒くさい税務署への申請も勘弁して上げるから、との当局の甘い考えかとも。。。

 論点はそれますが、批判を避けるため、消費税益税問題を発生させたり、マイナンバーの過度な秘匿性を謳ったり、場当たり的に対応するからあるべき姿に戻す時に混乱を引き起こしている様な気がします。

> 電子保存法についてアドバイスを頂きたくよろしくお願いします
>
> 取引先から受領する請求書領収証等の保存方法について
> 現状なるべくそのままに近い状態で対応したいと考えております
>
> 下記現状でどのような準備が必要かご教授お願い申し上げます
>
>
> [現状]
> ①紙・②メールPDF添付・③電子請求書、で請求書等を受領しております
>
> ~保管方法~
> ①紙・・・請求書領収証保管綴りで 支払日に合わせて保管
> ②メールPDF添付③電子請求書・・・PC内に受領日毎に保管
>   ※富士ゼロックスのドキュワークス使用して取引先毎にフォルダ作成
>    検索ですぐに見つけられるようには出来ていると思います
>
>
>
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP