相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整・随時年調・死亡時年調のやり方について

著者 みつwo さん

最終更新日:2022年12月12日 16:20

年末調整・随時年調・死亡時年調のやり方について教えてください。

従業員が死亡した場合、年末調整を行うことになると思いますが、不明点があります。

■死亡従業員の死亡時の現況確認
死亡しているので、本人に聞きようがないのですが、年調の申告情報は、その従業員の家族に直接聞くことで良いのでしょうか?
 >配偶者、家族の扶養は?
 >障害の有無等は?
 >基•配•所の情報は?
 >保険料は?
 この辺は残された家族に確認を取る感じでしょうか。


■申告書は家族が提出者は?
扶養控除申告書は年始に徴収しているのでいいですが、保険料控除申告書や基•配•所は年調時に家族(?)から聴取で良いのでしょうか。


■住宅ローンの適用
死亡した従業員住宅ローン控除があった場合、それも含めて年末調整を行うのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 年末調整・随時年調・死亡時年調のやり方について

著者tonさん

2022年12月12日 18:55

こんばんは。

> 年末調整・随時年調・死亡時年調のやり方について教えてください。
>
> 従業員が死亡した場合、年末調整を行うことになると思いますが、不明点があります。
>
> ■死亡従業員の死亡時の現況確認
> 死亡しているので、本人に聞きようがないのですが、年調の申告情報は、その従業員の家族に直接聞くことで良いのでしょうか?
>  >配偶者、家族の扶養は?
>  >障害の有無等は?
>  >基•配•所の情報は?
>  >保険料は?
>  この辺は残された家族に確認を取る感じでしょうか。

年度当初に提出された扶養控除申告書に沿って年調することになります。
基・配・所の提出は死亡時はありませんし生命保険等控除も証明書が無ければ出来ませんので遺族が準確定をすることで対応することになります。
家族に聞かずとも提出されている書類で年調となります。
>
> ■申告書は家族が提出者は?
> 扶養控除申告書は年始に徴収しているのでいいですが、保険料控除申告書や基•配•所は年調時に家族(?)から聴取で良いのでしょうか。

上記参照。
>
> ■住宅ローンの適用
> 死亡した従業員住宅ローン控除があった場合、それも含めて年末調整を行うのでしょうか。

遺族が準確定をすることで対応することになります。

事業所は提出済みの書類で年調しその後の不足分は遺族の準確定での対応になります。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP