相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

弁理士報酬の支払調書の記載方法について

著者 こまどり さん

最終更新日:2023年01月21日 11:56

弁理士に対する支払調書の記載方法についてご教授下さい。

請求書の内容は下記の通りです。

・各種申請手続き \150,000
・各種確認手続き \50,000
--------------------------------------------
    小計   \200,000
--------------------------------------------
   消費税   \20,000
 源泉所得税  ▲\20,420

   印紙代   \2,000
 ※弊所立替
--------------------------------------------
   差引計   \183,580

上記内容の場合、支払調書の「支払金額」の欄は
①小計+消費税の \220,000 とするべきなのか
②小計+消費税+印紙代の \222,000 とするべきなのか
どちらが正しいでしょうか。

以上、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 弁理士報酬の支払調書の記載方法について

著者tonさん

2023年01月21日 20:14

> 弁理士に対する支払調書の記載方法についてご教授下さい。
>
> 請求書の内容は下記の通りです。
>
> ・各種申請手続き \150,000
> ・各種確認手続き \50,000
> --------------------------------------------
>     小計   \200,000
> --------------------------------------------
>    消費税   \20,000
>  源泉所得税  ▲\20,420
>
>    印紙代   \2,000
>  ※弊所立替
> --------------------------------------------
>    差引計   \183,580
>
> 上記内容の場合、支払調書の「支払金額」の欄は
> ①小計+消費税の \220,000 とするべきなのか
> ②小計+消費税+印紙代の \222,000 とするべきなのか
> どちらが正しいでしょうか。
>
> 以上、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。


こんばんは。
印紙は弁理士が立て替えたものですから報酬にはなりません。
なので源泉対象の200,000が記載額になります。
消費税については含めてもいいですし含めない場合は摘要に消費税額の記載があればいいでしょう。
法定調書の手引きをご確認ください。
今年は冊子同封はありませんのでネットDLになります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 弁理士報酬の支払調書の記載方法について

著者こまどりさん

2023年01月24日 11:35

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP