相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職金の「勤続年数」による退職所得控除額の出し方について

著者 アヒル中隊長 さん

最終更新日:2023年01月24日 10:16

いつも大変お世話になっております。
今回は退職金制度開始において、「勤続年数」による退職所得控除額の出し方についての質問です。
当社では3年前の同一労働同一賃金スタート時に派遣社員にも退職金を支給する旨、取り決めました。
制度開始(2020年4月1日)以降、3年以上勤続したものについて発生することになっております。
支給方法は勤続年数に退職金規程にあるポイント数等を乗じた金額を、退職時に一時金として支給します。

さて、この時に退職所得控除額を計算することになりますが、ここでいう「勤続年数」は、退職金制度がスタートした時点(当社では2020年4月1日)からの年数なのでしょうか?
それともあくまでも「その個人が入社した日」からの年数となるのでしょうか?
退職金規程により、支給の起点は2020年4月1日以降に限定されるのですが、控除の年数の考え方はどっちだろう?と今更ながらに気づきました…お恥ずかしい話です…

いずれにしても当初は支給金額も小さく、殆どのケースで課税対象とはならないのですが、しっかり知っておくおべきだと思い、ご質問させていただいた次第です。

皆さまのお知恵をお借りできれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 退職金の「勤続年数」による退職所得控除額の出し方について

著者経理のたかさん

2023年01月25日 14:22

> いつも大変お世話になっております。
> 今回は退職金制度開始において、「勤続年数」による退職所得控除額の出し方についての質問です。
> 当社では3年前の同一労働同一賃金スタート時に派遣社員にも退職金を支給する旨、取り決めました。
> 制度開始(2020年4月1日)以降、3年以上勤続したものについて発生することになっております。
> 支給方法は勤続年数に退職金規程にあるポイント数等を乗じた金額を、退職時に一時金として支給します。
>
> さて、この時に退職所得控除額を計算することになりますが、ここでいう「勤続年数」は、退職金制度がスタートした時点(当社では2020年4月1日)からの年数なのでしょうか?
> それともあくまでも「その個人が入社した日」からの年数となるのでしょうか?
> 退職金規程により、支給の起点は2020年4月1日以降に限定されるのですが、控除の年数の考え方はどっちだろう?と今更ながらに気づきました…お恥ずかしい話です…
>
> いずれにしても当初は支給金額も小さく、殆どのケースで課税対象とはならないのですが、しっかり知っておくおべきだと思い、ご質問させていただいた次第です。
>
> 皆さまのお知恵をお借りできれば幸いです。
> どうぞよろしくお願いいたします。

勤続年数ですから、入社日からのカウントになります。
国税庁ホームページより
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1420.htm

Re: 退職金の「勤続年数」による退職所得控除額の出し方について

著者アヒル中隊長さん

2023年01月25日 15:41

経理のたか様

ご回答ありがとうございます。
やはり「入社日」からですね。
制度導入時は不慣れも多いので、いろいろ気を付けながら実務にあたろうと思います。
お力添え感謝いたします。

> 勤続年数ですから、入社日からのカウントになります。
> 国税庁ホームページより
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1420.htm

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP