相談の広場
スレ違いでしたら申し訳ございません。
本日、外部から勤務に来ていただいている方より連絡があり、こちらで知り得ている住所と1月1日時点の住所が異なっているようでした。
※以下、こちらで知っていたのがA市、実際に居住しているのがB市とします。
① A市には他職員も給与支払報告があったため、訂正の総括表と、実際の提出人数を再送付すれば良いのでしょうか。
② B市には他職員の報告がないため、追加として総括表と個人明細を送付すればよろしいのでしょうか。
③ 連絡者自身で確定申告を行うようなので、特に訂正する必要はないのでしょうか。(B市で再作成した源泉徴収票は送付済)
スポンサーリンク
> スレ違いでしたら申し訳ございません。
>
>
> 本日、外部から勤務に来ていただいている方より連絡があり、こちらで知り得ている住所と1月1日時点の住所が異なっているようでした。
> ※以下、こちらで知っていたのがA市、実際に居住しているのがB市とします。
>
> ① A市には他職員も給与支払報告があったため、訂正の総括表と、実際の提出人数を再送付すれば良いのでしょうか。
>
> ② B市には他職員の報告がないため、追加として総括表と個人明細を送付すればよろしいのでしょうか。
>
> ③ 連絡者自身で確定申告を行うようなので、特に訂正する必要はないのでしょうか。(B市で再作成した源泉徴収票は送付済)
こんばんは。私見ですが…
住所地と居住地が違う…記載ミス…との事
A市には住民票等もないので役所間でやり取りしてくれることもあります。
そのままにというの無くは無いですが気になるようでしたらA市に住所を間違ったことをまず連絡してどうしたらいいか確認されてはどうでしょうか。
それにより処理が変わると思います。
今後は少なくとも年末に住所確認はされるといいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
>
> こんばんは。私見ですが…
> 住所地と居住地が違う…記載ミス…との事
> A市には住民票等もないので役所間でやり取りしてくれることもあります。
> そのままにというの無くは無いですが気になるようでしたらA市に住所を間違ったことをまず連絡してどうしたらいいか確認されてはどうでしょうか。
> それにより処理が変わると思います。
> 今後は少なくとも年末に住所確認はされるといいでしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
ton 様
おはようございます。ご回答ありがとうございます。
そうですね…提出先に一度確認してみます。
また、対象の方は3ヵ月に1回来るか来ないかなので、5年分からは12月上旬には住所の再確認を行うようにしたいと思います。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク