相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

事業の種類確認について

著者 がりさん さん

最終更新日:2023年02月06日 17:16

昨年の10月より現在の職場にいます。労務総務の仕事を行っていますが現状把握と今までの経緯をチェックをしているといろいろな壁にぶつかります。その一つが現状当社の事業の種類の届出が今一つ掴めません。各役所などに提出をする際にいは全部同じ事業の種類でなければいけないと認識をしています。調べる方法は労働基準監督署で良いのでしょうか?またその際変更などは容易にできるものなのでしょうか?宜しくお願いします

スポンサーリンク

Re: 事業の種類確認について

著者tonさん

2023年02月06日 18:30

> 昨年の10月より現在の職場にいます。労務総務の仕事を行っていますが現状把握と今までの経緯をチェックをしているといろいろな壁にぶつかります。その一つが現状当社の事業の種類の届出が今一つ掴めません。各役所などに提出をする際にいは全部同じ事業の種類でなければいけないと認識をしています。調べる方法は労働基準監督署で良いのでしょうか?またその際変更などは容易にできるものなのでしょうか?宜しくお願いします


こんばんは。私見ですが…
定款に記載されている事業内容が反映されていないという事でしょうか。
労働保険料等は加入時の書類で確認できると思いますがそれ以外の届け出がどのような物か分かりませんので何ともです。
まずは定款の事業内容を確認しその一部…メイン事業…の可能性もあります。
それと今までの届け出を確認されてはどうでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 事業の種類確認について

著者springfieldさん

2023年02月07日 12:03

> 昨年の10月より現在の職場にいます。労務総務の仕事を行っていますが現状把握と今までの経緯をチェックをしているといろいろな壁にぶつかります。その一つが現状当社の事業の種類の届出が今一つ掴めません。各役所などに提出をする際にいは全部同じ事業の種類でなければいけないと認識をしています。調べる方法は労働基準監督署で良いのでしょうか?またその際変更などは容易にできるものなのでしょうか?宜しくお願いします


こんにちは

相談者様の前任者が明らかな誤記載をしたということでないのであれば、役所へ提出する書類は、それぞれ目的や求められる記載方法・詳細度合が異なると思うので、一つの会社であっても記載する業種の字句が統一されるべきとは限らないかもしれません。

大分類で記載すればよい場合、小分類で記載しなければならない場合。
複数の事業を行っている場合で、メインの事業だけ記載する場合、労災保険のように危険度の高い事業を記載すべき場合 等々

※(参考)主要な分類基準
  最新情報ではないかもしれません

*厚生労働省が定めたもの 

健康保険厚生年金 事業所業態分類票
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220629S0020.pdf

労災保険適用事業細目表
https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000328656.pdf

ハローワーク産業分類コード一覧(小分類)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/info/industry_list03.html

総務省統計局が定めたもの

業種一覧表(日本標準産業分類 大分類・中分類)
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sigen-ka/jigyo/todokede/shinsei/data_shidou/manife/gyousyucode.pdf

日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行)-目次
https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/02toukatsu01_03000023.html

※※(追記)
必ずしも労働基準監督署への確認の必要があるとは思えませんが、
労基署へ相談するのであれば、御社の主たる事業の業種と現在適用されている労災保険率のマッチングを確認したうえで、?と思うことがあれば、過去の経緯を知る上司等に確認してからの方がよいでしょう。
独断の相談が労災保険率の上昇につながって貴方の責任が問われるようなことは避けましょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP