相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者 Samin さん

最終更新日:2023年03月20日 21:16

お世話になります。

時々演奏活動しております。

出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。

提出は必須なのでしょうか?
今回初めての事で戸惑ってしまいました。

どうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者tonさん

2023年03月21日 03:37

> お世話になります。
>
> 時々演奏活動しております。
>
> 出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。
>
> 提出は必須なのでしょうか?
> 今回初めての事で戸惑ってしまいました。
>
> どうぞ宜しくお願い致します。


こんばんは。
マイナンバーについては支払う側は収集努力が必要ですが受け取る側は拒否できます。
知らせたくない場合は通知拒否しますので受取不能として処理して下さいと話すといいでしょう。

ネット情報より
マイナンバー法において、マイナンバー対応は、事業主にとって義務的なものです。
しかし、マイナンバーの事業主への提供を従業員に義務付ける規定はありません。
もちろん、提供を拒んだことを理由に罰則が科せられることもありません。

国税庁より
個人番号の提供を受けられない場合でも、安易に個人番号を記載しないで書類を提出せず、個人番号の記載は、法律(国税通則法、所得税法等)で定められた義務であることを伝え、提供を求めてください。
それでもなお、提供を受けられない場合は、提供を求めた経過等を記録、保存するなどし、単なる義務違反でないことを明確にしておいてください。

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者Saminさん

2023年03月21日 07:48

> > お世話になります。
> >
> > 時々演奏活動しております。
> >
> > 出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。
> >
> > 提出は必須なのでしょうか?
> > 今回初めての事で戸惑ってしまいました。
> >
> > どうぞ宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんは。
> マイナンバーについては支払う側は収集努力が必要ですが受け取る側は拒否できます。
> 知らせたくない場合は通知拒否しますので受取不能として処理して下さいと話すといいでしょう。
>
> ネット情報より
> マイナンバー法において、マイナンバー対応は、事業主にとって義務的なものです。
> しかし、マイナンバーの事業主への提供を従業員に義務付ける規定はありません。
> もちろん、提供を拒んだことを理由に罰則が科せられることもありません。
>
> 国税庁より
> 個人番号の提供を受けられない場合でも、安易に個人番号を記載しないで書類を提出せず、個人番号の記載は、法律(国税通則法、所得税法等)で定められた義務であることを伝え、提供を求めてください。
> それでもなお、提供を受けられない場合は、提供を求めた経過等を記録、保存するなどし、単なる義務違反でないことを明確にしておいてください。
>
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者ぴぃちんさん

2023年03月21日 08:17

こんにちは。

給与・報酬を受けるのであれば、原則的には必要である、というお返事になります。



> お世話になります。
>
> 時々演奏活動しております。
>
> 出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。
>
> 提出は必須なのでしょうか?
> 今回初めての事で戸惑ってしまいました。
>
> どうぞ宜しくお願い致します。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者Saminさん

2023年03月21日 08:28

> > お世話になります。
> >
> > 時々演奏活動しております。
> >
> > 出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。
> >
> > 提出は必須なのでしょうか?
> > 今回初めての事で戸惑ってしまいました。
> >
> > どうぞ宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんは。
> マイナンバーについては支払う側は収集努力が必要ですが受け取る側は拒否できます。
> 知らせたくない場合は通知拒否しますので受取不能として処理して下さいと話すといいでしょう。
>
> ネット情報より
> マイナンバー法において、マイナンバー対応は、事業主にとって義務的なものです。
> しかし、マイナンバーの事業主への提供を従業員に義務付ける規定はありません。
> もちろん、提供を拒んだことを理由に罰則が科せられることもありません。
>
> 国税庁より
> 個人番号の提供を受けられない場合でも、安易に個人番号を記載しないで書類を提出せず、個人番号の記載は、法律(国税通則法、所得税法等)で定められた義務であることを伝え、提供を求めてください。
> それでもなお、提供を受けられない場合は、提供を求めた経過等を記録、保存するなどし、単なる義務違反でないことを明確にしておいてください。
>
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>


大変参考になります。

お返事ありがとうございます。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者Saminさん

2023年03月21日 08:29

> こんにちは。
>
> 給与・報酬を受けるのであれば、原則的には必要である、というお返事になります。

お部屋ありがとうございます。
>
>
>
> > お世話になります。
> >
> > 時々演奏活動しております。
> >
> > 出演料を僅かながら頂く会があるのですが、マイナンバーの提出が必要と言われております。
> >
> > 提出は必須なのでしょうか?
> > 今回初めての事で戸惑ってしまいました。
> >
> > どうぞ宜しくお願い致します。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者総務の森衆さん

2023年03月22日 00:00

給与、報酬(原稿料出演料等含)の源泉所得税の源泉徴収事務の書類で記載項目として個人番号もあるため必要なのですが、前のコメントあるとおり必ずとはなっていないかもしれませんが、依頼を受けた過半数は伝えてくださる感じです(手段としては、口頭のほか、給与なら控除申告書に直接手書き、報酬なら調書に直接の手書き、になろうかと。テキトウな紙はあまり推奨されません)。
パートのおばちゃんおっちゃんも過半数は書いてくださいますよ、始まった直後は書いてくれませんでしたが。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者Saminさん

2023年03月22日 01:51

> 給与、報酬(原稿料出演料等含)の源泉所得税の源泉徴収事務の書類で記載項目として個人番号もあるため必要なのですが、前のコメントあるとおり必ずとはなっていないかもしれませんが、依頼を受けた過半数は伝えてくださる感じです(手段としては、口頭のほか、給与なら控除申告書に直接手書き、報酬なら調書に直接の手書き、になろうかと。テキトウな紙はあまり推奨されません)。
> パートのおばちゃんおっちゃんも過半数は書いてくださいますよ、始まった直後は書いてくれませんでしたが。
>
>
お返事ありがとうございます。

参考になります。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者tonさん

2023年03月22日 02:32

> 給与、報酬(原稿料出演料等含)の源泉所得税の源泉徴収事務の書類で記載項目として個人番号もあるため必要なのですが、前のコメントあるとおり必ずとはなっていないかもしれませんが、依頼を受けた過半数は伝えてくださる感じです(手段としては、口頭のほか、給与なら控除申告書に直接手書き、報酬なら調書に直接の手書き、になろうかと。テキトウな紙はあまり推奨されません)。
> パートのおばちゃんおっちゃんも過半数は書いてくださいますよ、始まった直後は書いてくれませんでしたが。
>
>

こんばんは。
書かれているテキトウな紙では推奨どころか収集出来ません。
マイナンバー収集においては利用目的とそれ以外に使用しないとする事を明示し相手が了承しなければなりません。
事業側において「必要だから書いて」「はい・どーぞ」とはならないです。
マイナンバー発行・利用から経年してますが現状謝礼・報酬等においては今でも通知不可とされている方はいますよ。
給与ではほぼ収集出来ますが報酬謝礼におていは未だに通知を拒否される方は一定数おられます。
とりあえず。

Re: マイナンバー 提出必須でしょうか?

著者Saminさん

2023年03月22日 10:23

> > 給与、報酬(原稿料出演料等含)の源泉所得税の源泉徴収事務の書類で記載項目として個人番号もあるため必要なのですが、前のコメントあるとおり必ずとはなっていないかもしれませんが、依頼を受けた過半数は伝えてくださる感じです(手段としては、口頭のほか、給与なら控除申告書に直接手書き、報酬なら調書に直接の手書き、になろうかと。テキトウな紙はあまり推奨されません)。
> > パートのおばちゃんおっちゃんも過半数は書いてくださいますよ、始まった直後は書いてくれませんでしたが。
> >
> >
>
> こんばんは。
> 書かれているテキトウな紙では推奨どころか収集出来ません。
> マイナンバー収集においては利用目的とそれ以外に使用しないとする事を明示し相手が了承しなければなりません。
> 事業側において「必要だから書いて」「はい・どーぞ」とはならないです。
> マイナンバー発行・利用から経年してますが現状謝礼・報酬等においては今でも通知不可とされている方はいますよ。
> 給与ではほぼ収集出来ますが報酬謝礼におていは未だに通知を拒否される方は一定数おられます。
> とりあえず。
>

お返事ありがとうございます。

今回は初めての事業者で先方に不安感がありましたので、参考になります。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP