相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

月謝袋の保管期間と返却について

著者 トウゲツ さん

最終更新日:2023年03月28日 11:43

習い事の教室をして丸四年です。
確定申告青色申告です。
現金を月謝や用品代を月謝袋に入れていただき、私に頂く形です。
日々の帳簿処理は、ノートに「〇月〇日 誰々から4月月謝 〇〇円」という形で記入してから、弥生会計に入力しています。

先日、今年度ご入会した保護者様から「今年度の月謝袋が欲しい」と言われました。
今までそのように仰る方がいらっしゃらなかったので、ずっと手元に保管をしていました。
月謝袋には、受領印としてシャチハタ印と日付を記入しています。
ネットで調べると、領収書代わりになるから返却を、とありました。

しかし、領収書の保管期間がありますよね。
保管期間内の月謝袋の返却はどうしたらよいのでしょうか。
一年間の合計金額の領収書を切って、保護者様にお渡しすればいいのでしょうか。

ご回答、宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 月謝袋の保管期間と返却について

著者ぴぃちんさん

2023年03月28日 12:35

こんにちは。

> 「今年度の月謝袋が欲しい」

ご質問からはこの目的が何であるのかがわかりません。
何を目的に、を確認してください。
金銭受領印が押印されている月謝袋は、保護者さんからみれば領収書の代わりになるものであるかなと思います。

例えば、教育資金贈与についてであれば、貴社が経理上月謝袋のお渡しができないのであれば、金銭受領の証としての年間の領収証の発行をもって教育資金贈与に関しては対応できるでしょう。



> 習い事の教室をして丸四年です。
> 確定申告青色申告です。
> 現金を月謝や用品代を月謝袋に入れていただき、私に頂く形です。
> 日々の帳簿処理は、ノートに「〇月〇日 誰々から4月月謝 〇〇円」という形で記入してから、弥生会計に入力しています。
>
> 先日、今年度ご入会した保護者様から「今年度の月謝袋が欲しい」と言われました。
> 今までそのように仰る方がいらっしゃらなかったので、ずっと手元に保管をしていました。
> 月謝袋には、受領印としてシャチハタ印と日付を記入しています。
> ネットで調べると、領収書代わりになるから返却を、とありました。
>
> しかし、領収書の保管期間がありますよね。
> 保管期間内の月謝袋の返却はどうしたらよいのでしょうか。
> 一年間の合計金額の領収書を切って、保護者様にお渡しすればいいのでしょうか。
>
> ご回答、宜しくお願いいたします。
>

Re: 月謝袋の保管期間と返却について

著者トウゲツさん

2023年03月28日 18:07

ご回答ありがとうございます。
確認したところ、領収書として、また明細を把握したいからとのことでした。
領収書を切って、月謝袋の表面に明細が書いてあるので、コピーして渡そうと思います。




> こんにちは。
>
> > 「今年度の月謝袋が欲しい」
>
> ご質問からはこの目的が何であるのかがわかりません。
> 何を目的に、を確認してください。
> 金銭受領印が押印されている月謝袋は、保護者さんからみれば領収書の代わりになるものであるかなと思います。
>
> 例えば、教育資金贈与についてであれば、貴社が経理上月謝袋のお渡しができないのであれば、金銭受領の証としての年間の領収証の発行をもって教育資金贈与に関しては対応できるでしょう。
>
>
>
> > 習い事の教室をして丸四年です。
> > 確定申告青色申告です。
> > 現金を月謝や用品代を月謝袋に入れていただき、私に頂く形です。
> > 日々の帳簿処理は、ノートに「〇月〇日 誰々から4月月謝 〇〇円」という形で記入してから、弥生会計に入力しています。
> >
> > 先日、今年度ご入会した保護者様から「今年度の月謝袋が欲しい」と言われました。
> > 今までそのように仰る方がいらっしゃらなかったので、ずっと手元に保管をしていました。
> > 月謝袋には、受領印としてシャチハタ印と日付を記入しています。
> > ネットで調べると、領収書代わりになるから返却を、とありました。
> >
> > しかし、領収書の保管期間がありますよね。
> > 保管期間内の月謝袋の返却はどうしたらよいのでしょうか。
> > 一年間の合計金額の領収書を切って、保護者様にお渡しすればいいのでしょうか。
> >
> > ご回答、宜しくお願いいたします。
> >

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP