相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

運賃改定により通勤手当について

著者 wyw24 さん

最終更新日:2023年04月03日 13:16

いつも勉強させて頂きます、5人の小さい会社で労務を担当している者です。
小さい会社で賃金規程はありません、作成予定ですが、間に合っていません。

弊社では、6か月分の定期代金額を1か月あたりの金額(6か月分定期代を6分の1にした金額)を毎月の給与と併せて振込支給しております。
給与は毎月20日締め、当月月末支払い。通勤手当は事前払い、4月分は3月31日支給済です。(3/18からの定期代は改定後の運賃を気付かずに、改定前の定期代を支給しました)

改定前にすでに6か月定期券を購入した場合は、3/21-9/20毎月支給する定期代は改定前の金額でよろしいですか?

クレジット機能のあるピタパICカ-ドは6カ月定期券がありません、毎月決まっている金額を支給しています、その場合は、3月31日支払った定期券差額を追加支給になりますか?

皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者ぴぃちんさん

2023年04月03日 13:35

こんにちは。

いつからある会社なのかわかりませんが、過去の運賃改定の際にはどのようにされていたのでしょうか。

4月~の通勤定期代を3月に支払うという規定であれば、3月に支払う通勤手当は4月からの通勤定期代を反映させること、と解釈はできます。

なので、「いつにおける」運賃をもとに支給されるのかを、過去に事例があれば確認していただくことが望ましいでしょう。
そして、今後のために「いつにおける」の部分は明確にされることをおすすめいたします。



> いつも勉強させて頂きます、5人の小さい会社で労務を担当している者です。
> 小さい会社で賃金規程はありません、作成予定ですが、間に合っていません。
>
> 弊社では、6か月分の定期代金額を1か月あたりの金額(6か月分定期代を6分の1にした金額)を毎月の給与と併せて振込支給しております。
> 給与は毎月20日締め、当月月末支払い。通勤手当は事前払い、4月分は3月31日支給済です。(3/18からの定期代は改定後の運賃を気付かずに、改定前の定期代を支給しました)
>
> 改定前にすでに6か月定期券を購入した場合は、3/21-9/20毎月支給する定期代は改定前の金額でよろしいですか?
>
> クレジット機能のあるピタパICカ-ドは6カ月定期券がありません、毎月決まっている金額を支給しています、その場合は、3月31日支払った定期券差額を追加支給になりますか?
>
> 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者tonさん

2023年04月03日 13:41

> いつも勉強させて頂きます、5人の小さい会社で労務を担当している者です。
> 小さい会社で賃金規程はありません、作成予定ですが、間に合っていません。
>
> 弊社では、6か月分の定期代金額を1か月あたりの金額(6か月分定期代を6分の1にした金額)を毎月の給与と併せて振込支給しております。
> 給与は毎月20日締め、当月月末支払い。通勤手当は事前払い、4月分は3月31日支給済です。(3/18からの定期代は改定後の運賃を気付かずに、改定前の定期代を支給しました)
>
> 改定前にすでに6か月定期券を購入した場合は、3/21-9/20毎月支給する定期代は改定前の金額でよろしいですか?
>
> クレジット機能のあるピタパICカ-ドは6カ月定期券がありません、毎月決まっている金額を支給しています、その場合は、3月31日支払った定期券差額を追加支給になりますか?
>
> 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。


こんにちは。私見ですが…
6か月定期相当額の支給基準日は何時でしょうか。
基本年2回支給…給与計算上6分割対応かと…だと思いますがその基準日が3月18日以後であれば購入に関わらず新額ではないでしょうか。
まず事業所が何時を基準としているのかご確認ください。
またICカードについては規定が無いようですが非課税の判断には合理的経済的という考え方があります。
それに沿って規定を見直し6か月ではなく1か月支給となってもいいかと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者xuluさん

2023年04月03日 19:43

ぴぃちん さん
ありがとうございます。
入社は21日ですが、定期券は21日から1か月の計算になりますが、例え3/31支払った交通費は3/21~4/20の分です。
ただ3/18前に6か月定期券を購入する場合は、改定前の6か月定期代を1/6に支払するのは問題になりますか?
3/18以後6か月定期購入する場合は3/31支払った分と改定後の差額を追加支給することと理解しています。
宜しくお願いします。

> こんにちは。
>
> いつからある会社なのかわかりませんが、過去の運賃改定の際にはどのようにされていたのでしょうか。
>
> 4月~の通勤定期代を3月に支払うという規定であれば、3月に支払う通勤手当は4月からの通勤定期代を反映させること、と解釈はできます。
>
> なので、「いつにおける」運賃をもとに支給されるのかを、過去に事例があれば確認していただくことが望ましいでしょう。
> そして、今後のために「いつにおける」の部分は明確にされることをおすすめいたします。
>
>
>
> > いつも勉強させて頂きます、5人の小さい会社で労務を担当している者です。
> > 小さい会社で賃金規程はありません、作成予定ですが、間に合っていません。
> >
> > 弊社では、6か月分の定期代金額を1か月あたりの金額(6か月分定期代を6分の1にした金額)を毎月の給与と併せて振込支給しております。
> > 給与は毎月20日締め、当月月末支払い。通勤手当は事前払い、4月分は3月31日支給済です。(3/18からの定期代は改定後の運賃を気付かずに、改定前の定期代を支給しました)
> >
> > 改定前にすでに6か月定期券を購入した場合は、3/21-9/20毎月支給する定期代は改定前の金額でよろしいですか?
> >
> > クレジット機能のあるピタパICカ-ドは6カ月定期券がありません、毎月決まっている金額を支給しています、その場合は、3月31日支払った定期券差額を追加支給になりますか?
> >
> > 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者xuluさん

2023年04月03日 19:51

ton さん
ありがとうございます。
基準日ですが、給料と同じ21日~翌月20日は1か月単位です。
確かICカードと定期券と比べて、金額は少し安いですが、定期券購入する人が居れば、同じ区間でも支給金額が違って、少し不思議です。
会社としてICカードあるいは定期券を強制統一するべきですか?
皆さんの会社どのようにされていますか?参考させて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

> > いつも勉強させて頂きます、5人の小さい会社で労務を担当している者です。
> > 小さい会社で賃金規程はありません、作成予定ですが、間に合っていません。
> >
> > 弊社では、6か月分の定期代金額を1か月あたりの金額(6か月分定期代を6分の1にした金額)を毎月の給与と併せて振込支給しております。
> > 給与は毎月20日締め、当月月末支払い。通勤手当は事前払い、4月分は3月31日支給済です。(3/18からの定期代は改定後の運賃を気付かずに、改定前の定期代を支給しました)
> >
> > 改定前にすでに6か月定期券を購入した場合は、3/21-9/20毎月支給する定期代は改定前の金額でよろしいですか?
> >
> > クレジット機能のあるピタパICカ-ドは6カ月定期券がありません、毎月決まっている金額を支給しています、その場合は、3月31日支払った定期券差額を追加支給になりますか?
> >
> > 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。
>
>
> こんにちは。私見ですが…
> 6か月定期相当額の支給基準日は何時でしょうか。
> 基本年2回支給…給与計算上6分割対応かと…だと思いますがその基準日が3月18日以後であれば購入に関わらず新額ではないでしょうか。
> まず事業所が何時を基準としているのかご確認ください。
> またICカードについては規定が無いようですが非課税の判断には合理的経済的という考え方があります。
> それに沿って規定を見直し6か月ではなく1か月支給となってもいいかと考えます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者ぴぃちんさん

2023年04月03日 20:50

こんにちは。

> ただ3/18前に6か月定期券を購入する場合は、改定前の6か月定期代を1/6に支払するのは問題になりますか?
> 3/18以後6か月定期購入する場合は3/31支払った分と改定後の差額を追加支給することと理解しています。


この確認を行って貴社は通勤手当を支給されているのですか?
そうであれば、定期券の実物を確認されることで足ることになるでしょう。額面そのものが印字されていますから。

Re: 運賃改定により通勤手当について

著者tonさん

2023年04月05日 01:27

> ton さん
> ありがとうございます。
> 基準日ですが、給料と同じ21日~翌月20日は1か月単位です。
> 確かICカードと定期券と比べて、金額は少し安いですが、定期券購入する人が居れば、同じ区間でも支給金額が違って、少し不思議です。
> 会社としてICカードあるいは定期券を強制統一するべきですか?
> 皆さんの会社どのようにされていますか?参考させて頂きたいです。
> よろしくお願い致します。
>


こんばんは。
1か月単位で6か月分支給というのが規定とあっているのでしょうか。
通常6か月とか期間支給の場合は支給基準日があると思うのですが。
6か月であれば定期代支給基準日は年2回でしょう。
それを給与計算上6分割しているだけではないでしょうか。
基準日は無く各人採用に合わせて6か月なのでしょうか。
規定がどのようになっているか確認されてはどうでしょうか。
それはそれとして強制統一というのがいいのかどうかは何とも言えません。
当方は地方在住の為ICカード利用でも金額は同額です。
またICカードと定期券の違いも判りません。
ICカード定期券なのでICカードど定期券の違いが無いので。
通常の距離計算のICチャージ決済も出来ますし定期券としても利用出来ますので分けることが無いので。
ただ定期代の考え方が合理的・経済的というのがありますので事業所としてICカード定期代を支給するとした規定も必要かと考えます。
通常定期代と電子決済定期代と比較し経済的と思われる額というところでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP