相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職して帰国する外国人の社会保険

著者 ton-ton さん

最終更新日:2023年04月28日 15:15

正社員として雇用している外国人(就労ビザをとっています)がいます。

今年の夏ごろ退職して帰国する予定になっています。
退職して社会保険協会けんぽ)を脱退した後、国民健康保険に加入しなくていい方法を考えています。

市役所の年金課に確認したところ、「免除申請したらどうか」と言われましたが、できれば手続きをしない方法がよいと思っています。(退職後出国するまで、数日のために免除申請するのも手間なので…)

①7/25が退職日。出国日が7/30の場合、26-30日が国民健康保険の加入期間だと思うのですが、月末日を含んでないので国民健康保険保険料は発生しないのでしょうか??

②7/25を退職日にして、その前の2週間は有給消化する場合、
有給消化中に帰国してしまうと、何か問題が出てくるのでしょうか?
健康保険証は、帰りの空港でポスト投函してもらおうかと思ってます)
もしくは、問題が出てくるかどうかはどこに問い合わせるべきことなんでしょうか?
社会保険事務所?入国管理局?


雇用開始日(数年前の4/1)の数日前に来日した際、その数日に対して国民健康保険料が発生することを認識しておらず、予想外の出費をさせてしまったので、
せめて帰るときは払わなくていいものは払わずに済むようにしてあげたいです。

お知恵を拝借できればと思ってます。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 退職して帰国する外国人の社会保険

著者tonさん

2023年05月01日 01:33

> 正社員として雇用している外国人(就労ビザをとっています)がいます。
>
> 今年の夏ごろ退職して帰国する予定になっています。
> 退職して社会保険協会けんぽ)を脱退した後、国民健康保険に加入しなくていい方法を考えています。
>
> 市役所の年金課に確認したところ、「免除申請したらどうか」と言われましたが、できれば手続きをしない方法がよいと思っています。(退職後出国するまで、数日のために免除申請するのも手間なので…)
>
> ①7/25が退職日。出国日が7/30の場合、26-30日が国民健康保険の加入期間だと思うのですが、月末日を含んでないので国民健康保険保険料は発生しないのでしょうか??
>
> ②7/25を退職日にして、その前の2週間は有給消化する場合、
> 有給消化中に帰国してしまうと、何か問題が出てくるのでしょうか?
> (健康保険証は、帰りの空港でポスト投函してもらおうかと思ってます)
> もしくは、問題が出てくるかどうかはどこに問い合わせるべきことなんでしょうか?
> 社会保険事務所?入国管理局?
>
>
> 雇用開始日(数年前の4/1)の数日前に来日した際、その数日に対して国民健康保険料が発生することを認識しておらず、予想外の出費をさせてしまったので、
> せめて帰るときは払わなくていいものは払わずに済むようにしてあげたいです。
>
> お知恵を拝借できればと思ってます。
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
退職後に国保手続きをしない事が違法であることは判っていると思いますので違法の手伝いに関する回答はないでしょう。
そこはご自身で考えるよりないと思います。
社会保険に加入されているのであれば厚生年金も加入されていると思いますがそちらの案内はされているのでしょうか。
一時金が受給できる可能性がありますので調べてみるといいでしょう。
また年末調整の問題もあります。
帰国され来日予定がないのであれば非居住者としての年調が必要になります。
健康保険だけではなく帰国で非居住者となる事で関連する内容がいくつかありますのでそちらの対応も必要ではと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 退職して帰国する外国人の社会保険

著者ton-tonさん

2023年05月08日 09:10

tonさん

回答ありがとうございました。

別に違法なことをしたいわけではないんです。
数日後に出国するのに、国保への切替や免除申請は手間だし、一番手間なく、金銭的負担もなくできる方法ないのかな?
よくあるケースだろうし、絶対他にやったことある人いるはず!
と思った次第です。

もちろん、国保関連以外のやるべき事もリストアップしてます。

もうちょっと案を具体化して、関係各所に聞きまくることにします。

Re: 退職して帰国する外国人の社会保険

著者tonさん

2023年05月08日 19:17

> tonさん
>
> 回答ありがとうございました。
>
> 別に違法なことをしたいわけではないんです。
> 数日後に出国するのに、国保への切替や免除申請は手間だし、一番手間なく、金銭的負担もなくできる方法ないのかな?
> よくあるケースだろうし、絶対他にやったことある人いるはず!
> と思った次第です。
>
> もちろん、国保関連以外のやるべき事もリストアップしてます。
>
> もうちょっと案を具体化して、関係各所に聞きまくることにします。
>


こんばんは。
国保切替について短期間の場合をどのようにするか…
手間なく負担なく…
もちろんあると思いますその方法を取った人もいるでしょうがそれは自己責任で行う事であってネットに書き込むことが違法の手伝いになる可能性があるという認識はお持ちでしょうか。
大っぴらに誰か教えてという内容ではないという事です。
またネット情報ですから確実という事もありません。
先ずはご自身で調べた上で熟考されるといいでしょう。
とりあえず。

Re: 退職して帰国する外国人の社会保険

著者ton-tonさん

2023年05月10日 08:38

tonさん

再度の回答ありがとうございます。

> もちろんあると思いますその方法を取った人もいるでしょうがそれは自己責任で行う事であってネットに書き込むことが違法の手伝いになる可能性があるという認識はお持ちでしょうか。

いいえ。そういう認識はなかったです。
そういうご指摘だったですね。ようやくわかりました。

いくつか関係先に確認した際も、「原則は」とか「基本的に」みたいな回答しかもらえず、「xxに聞いてみては?」「うちではこれ以上はわからない」とか言われ、どこに相談したらいいのかもわからず、手詰まりだったんです。
なので、具体的な方法でなくても、どこに聞けばいいのかわかればいいなと思ったんですが…
浅はかでした。すみません。

Re: 退職して帰国する外国人の社会保険

著者ユキンコクラブさん

2023年05月10日 13:18

どこで聞けばいいかだけであれば、

所得税年末調整、出国後の給与支払いに係る所得税など)は、税務署へ
住民、住民票異動は住所地の市役所へ。
健康保険は、加入されている健康保険組合協会けんぽなど)へ
国保は、住民票のある市役所へ
厚生年金国民年金は、年金事務所へ
管轄以外の相談は原則、回答を得られません。
それぞれに確認しつつ、つなぎ合わせて判断するのはご本人になります。
日本国内にいる間に手続きできるものと、国外に出国しないとできないものもありますので、細かく時系列で相談されるとよいでしょう。

どのような理由であっても、手続きは必要で、それをしないというとはできません。
ただし、しっかりと手続きをすることで、免除になったり、支払額が減額されたりすることにつながります。
保険料が払えないなら、払えないと届け出ることが必須条件となっています。




> tonさん
>
> 再度の回答ありがとうございます。
>
> > もちろんあると思いますその方法を取った人もいるでしょうがそれは自己責任で行う事であってネットに書き込むことが違法の手伝いになる可能性があるという認識はお持ちでしょうか。
>
> いいえ。そういう認識はなかったです。
> そういうご指摘だったですね。ようやくわかりました。
>
> いくつか関係先に確認した際も、「原則は」とか「基本的に」みたいな回答しかもらえず、「xxに聞いてみては?」「うちではこれ以上はわからない」とか言われ、どこに相談したらいいのかもわからず、手詰まりだったんです。
> なので、具体的な方法でなくても、どこに聞けばいいのかわかればいいなと思ったんですが…
> 浅はかでした。すみません。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP