相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

供託金の仕訳

著者 nekokoneko さん

最終更新日:2023年05月11日 21:50

賃料を、法務局に供託金として支払うことになったのですが、勘定科目は何を使うのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 供託金の仕訳

著者tonさん

2023年05月12日 06:25

> 賃料を、法務局に供託金として支払うことになったのですが、勘定科目は何を使うのでしょうか?


こんにちは。私見ですが…
とりあえず預け金でどうでしょうか。
結果として戻るのか徴収されるのかはっきりするまで預け金で処理されてはどうでしょうか。
戻れば預け金の戻り、没収されれば地代家賃でいいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 供託金の仕訳

著者nekokonekoさん

2023年05月12日 20:04

お返事ありがとうございます。
大家さんが亡くなったための供託です。
相続人がわかった場合、一旦、こちらに戻ってきて、再度、支払うということでしょうか?
先方が引出手続きをするなら、地代として処理してもいいのかもしれないと思っていたものですから、、、

Re: 供託金の仕訳

著者tonさん

2023年05月12日 21:58

> お返事ありがとうございます。
> 大家さんが亡くなったための供託です。
> 相続人がわかった場合、一旦、こちらに戻ってきて、再度、支払うということでしょうか?
> 先方が引出手続きをするなら、地代として処理してもいいのかもしれないと思っていたものですから、、、
>


こんばんは。
相続人が裁判所に手続きをすることで裁判所から支払がされますが手続きしない場合は返還手続きを取る事が出来ます。
なので状況がはっきりするまでは裁判所に預けているということで預け金が妥当かと考えます。
裁判所webより

供託物の払渡しには「還付」と「取戻し」の二つの手続があります。
 「還付」とは,供託関係に基づく権利者である被供託者(例えば,地代・家賃の弁済供託で地主・家主の立場にある者)に対して供託物を払い渡すことをいい,「取戻し」とは,供託原因の消滅などによって供託者に対して供託物を払い渡すことをいいます。

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 供託金の仕訳

著者nekokonekoさん

2023年05月13日 20:38

今晩は。
早速、くわしく回答下さり、大変助かりました。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP