相談の広場
当方は、スーパー銭湯を経営している者(企業)です。
社員は15名、パートスタッフ約100名です。
現在、勤務シフト割当てについては、各スタッフから基本シフトの変更の有無を紙・口頭により聞き取り、各人の休暇等の都合を調整の上、次月の勤務表を作成しています。
この点に関して、今後、スマホアプリを導入し、紙・口頭聞取りに替え、スマホから申出を受け、当該アプリ機能により、勤務表(案)を自動作成し、最終調整の上、最終確定させるような仕組みに変更したいと考えています。
なお、スマホを利用でき方は、現状と同様、紙・口頭聞取りによります。
また、当該アプリは、緊急連絡等(台風等により臨時休館など)の際にも、電話等に替え、一斉通知ができることなど、多くのメリットがありますので、導入の方向で検討したいと考えています。
そこで、労働契約上の問題点として、次の点についてご教示願います。
① 個人スマホ利用について、労働契約書に明記する必要があるか。
② 僅少と思われるが、通信料金を支払う必要があるか。支払わない場合は、労働条件契約書に明記すれば問題ないか(必ず支払う必要があるか)。
③ 他の企業さんは、実際どのようにされているのでしょうか(口約束のみ?)。
なにとぞ、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんばんは。
> なお、スマホを利用でき方は、現状と同様、紙・口頭聞取りによります。
これはスマホを利用できない方、でしょうかね。
貴社がスマホを貸与されるのでないのであれば、強制はしないほうがよいかと考えますので、スマホも利用できる、紙申請もOKからがよいかと思います。
口頭は漏れが生じることがないのであれば残してもよいかとは思いますが、履歴が残る方法を使用されることが望ましいかと思いますが、その点は貴社の考え方になるかと思います。
1.
雇用契約書に記載してもよいでしょうが、貴社がそのためのスマホを貸与するのでなければ、強制はできないでしょう。
2.
アプリ利用を強制しないのであれば、通信費の支払いは必要ないと考えます。
ただ口頭及び紙提出をなくするのであれば、個人のスマホを利用するために料金を支払うよりも、会社においてある共用タブレットなどによるアプリの利用ができるようにする等の、個人のスマホを利用しなくてもよい利用方法は設定することがよいと思います。
3.
勤務希望確認のためのアプリは使用していないので、他の方からのお返事をお待ち下さい。
> 当方は、スーパー銭湯を経営している者(企業)です。
> 社員は15名、パートスタッフ約100名です。
> 現在、勤務シフト割当てについては、各スタッフから基本シフトの変更の有無を紙・口頭により聞き取り、各人の休暇等の都合を調整の上、次月の勤務表を作成しています。
> この点に関して、今後、スマホアプリを導入し、紙・口頭聞取りに替え、スマホから申出を受け、当該アプリ機能により、勤務表(案)を自動作成し、最終調整の上、最終確定させるような仕組みに変更したいと考えています。
> なお、スマホを利用でき方は、現状と同様、紙・口頭聞取りによります。
> また、当該アプリは、緊急連絡等(台風等により臨時休館など)の際にも、電話等に替え、一斉通知ができることなど、多くのメリットがありますので、導入の方向で検討したいと考えています。
>
> そこで、労働契約上の問題点として、次の点についてご教示願います。
> ① 個人スマホ利用について、労働契約書に明記する必要があるか。
> ② 僅少と思われるが、通信料金を支払う必要があるか。支払わない場合は、労働条件契約書に明記すれば問題ないか(必ず支払う必要があるか)。
> ③ 他の企業さんは、実際どのようにされているのでしょうか(口約束のみ?)。
>
> なにとぞ、よろしくお願いします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]