相談の広場
お世話になっております。
欠勤が続いている社員の給与の件でご相談ですが、
現在基本給18万で社会保険に加入していますが、本人の体調が悪く、体調がおちついているときだけの出勤をしています。
欠勤分は給与から控除し、手取りは毎月3万程度ですが、体調が回復するかもわからないので、しばらくはこういう状態が続きそうです。
タイムカードがあれば、このような勤務が続いても問題ないでしょうか?
スポンサーリンク
> お世話になっております。
> 欠勤が続いている社員の給与の件でご相談ですが、
> 現在基本給18万で社会保険に加入していますが、本人の体調が悪く、体調がおちついているときだけの出勤をしています。
> 欠勤分は給与から控除し、手取りは毎月3万程度ですが、体調が回復するかもわからないので、しばらくはこういう状態が続きそうです。
> タイムカードがあれば、このような勤務が続いても問題ないでしょうか?
タイムカードの有無もですが、
労働条件を変更しないのであれば、当初の契約通りで欠勤控除していくしかないでしょう。
ダラダラ勤務する方が良いのか、ここらでしっかり休んで体調を万全にしてもらうかの判断も必要になると思います。
医師に通院しているのかとか、医師からはなんと言われているのかなども確認していただき、本当にその働き方が良いのかどうかも、本人と相談されてみてはいかがでしょうか?会社の規定があれば、休職の対応も可能でしょう。
こんにちは。
タイムカードの有無は、そのような出勤が続いていてもよいかどうかの判断には関係がないと考えます。
度々欠勤し、いつ出勤するかわからないが本人の都合で出勤できるときだけ出勤すればよいということを会社が了承しているのであれば、そのような働き方は方法です。
> お世話になっております。
> 欠勤が続いている社員の給与の件でご相談ですが、
> 現在基本給18万で社会保険に加入していますが、本人の体調が悪く、体調がおちついているときだけの出勤をしています。
> 欠勤分は給与から控除し、手取りは毎月3万程度ですが、体調が回復するかもわからないので、しばらくはこういう状態が続きそうです。
> タイムカードがあれば、このような勤務が続いても問題ないでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]