相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休職中の従業員の退職勧告について

著者 keen さん

最終更新日:2024年05月27日 09:53

休職中の従業員への対応について質問です。
当園の就業規則では、休職期間というものがあり、勤続年数3年未満の者は休職期間3か月と明記しています。
現在、休職中の従業員は去年の5月に入社しすぐに月に2.3回は欠勤を繰り返し、今年の1月より、心療内科から「適応障害」の診断を受け5月末までの休業診断書が提出されています。5月末時点で3か月が経過しているのですが、本人よりまだ会社にいける状態ではないとの電話がありました。
ただ、他の従業員から一緒に食事へいったり遊びに行っているとのことを聞き、
病気自体はそれほど深刻ではないのかと思っております。

会社としましてもこれ以上休業を伸ばすことも考えたのですが、就業規則に則り、
退職の方向に向ければなと思っております。
本人への話し合いがこれからあるのですが、注意事項等はありますでしょうか?




スポンサーリンク

Re: 休職中の従業員の退職勧告について

著者ぴぃちんさん

2024年05月28日 12:38

こんにちは。

休職からの復職に関しての規定はどのようになっているのでしょうか。

> 本人よりまだ会社にいける状態ではないとの電話がありました。

ということは休職から復職できない、という状況かと思います。
休職から復職できない場合には退職になる規定ではありませんかね。その場合には就業規則による退職になります。
そのような規定は作成されていないのでしょうか。



> 休職中の従業員への対応について質問です。
> 当園の就業規則では、休職期間というものがあり、勤続年数3年未満の者は休職期間3か月と明記しています。
> 現在、休職中の従業員は去年の5月に入社しすぐに月に2.3回は欠勤を繰り返し、今年の1月より、心療内科から「適応障害」の診断を受け5月末までの休業診断書が提出されています。5月末時点で3か月が経過しているのですが、本人よりまだ会社にいける状態ではないとの電話がありました。
> ただ、他の従業員から一緒に食事へいったり遊びに行っているとのことを聞き、
> 病気自体はそれほど深刻ではないのかと思っております。
>
> 会社としましてもこれ以上休業を伸ばすことも考えたのですが、就業規則に則り、
> 退職の方向に向ければなと思っております。
> 本人への話し合いがこれからあるのですが、注意事項等はありますでしょうか?
>

Re: 休職中の従業員の退職勧告について

著者keenさん

2024年05月28日 11:48

> こんにちは。
>
> 休職からの復職に関しての規定はどのようになっているのでしょうか。
>
> > 本人よりまだ会社にいける状態ではないとの電話がありました。
>
> ということは休職から復職できない、という状況かと覆います。
> 休職から復職できない場合には退職になる規定ではありませんかね。その場合には就業規則による退職になります。
> そのような規定は作成されていないのでしょうか。
>

ぴいちん様
返信ありがとうございます。規定では「休職期間が満了しても復職できないときは原則として、休職満了の日を持って退職とする」になっております。
この件を本人に伝えて退職届を提出してもらいたいと思います。
退職届を提出してもらうことはできるのでしょうか?

Re: 休職中の従業員の退職勧告について

著者ぴぃちんさん

2024年05月28日 12:41

こんにちは。

> 返信ありがとうございます。規定では「休職期間が満了しても復職できないときは原則として、休職満了の日を持って退職とする」になっております。
> この件を本人に伝えて退職届を提出してもらいたいと思います。
> 退職届を提出してもらうことはできるのでしょうか?

退職届の提出は不要です(してもらってもよいですが)。
電話での申し出ですと言った言わないの争いになる可能性があることから、復職できないという証の提出を受けてください。そのうえで、退職の通知をすることになります。

Re: 休職中の従業員の退職勧告について

著者keenさん

2024年05月31日 10:46


> 退職届の提出は不要です(してもらってもよいですが)。
> 電話での申し出ですと言った言わないの争いになる可能性があることから、復職できないという証の提出を受けてください。そのうえで、退職の通知をすることになります。
>
>

ぴいちん様
返信ありがとうございます。
そのように進めようと思います。
分かりやすいご教授ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP