相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険料などの預り金で支払いがマイナスになる場合の仕訳

著者 イアン さん

最終更新日:2024年05月27日 16:59

役員報酬を2万円にした際、社会保険料は3カ月は以前の金額のまま引かれてしまうので、預り金がマイナスになってしまいます。
どのように仕訳したらいいか教えていただけると助かります。


役員報酬2万円
社会保険料-4万円
住民税-2万円
合計:-4万円

スポンサーリンク

Re: 社会保険料などの預り金で支払いがマイナスになる場合の仕訳

著者うみのこさん

2024年05月27日 17:12

私見です。

まず、このマイナス分は役員から支払いを受ける必要があります。
住民税については、普通徴収への切替も考えたほうがよいでしょう。
どのように役員から支払ってもらうかは、当人とご相談ください。

仕訳については大きく、2つの方法があるかと思います。

①仕訳としてはそのまま、預り金の借方残で残す方法
この場合、役員から支払いを受けた際に、
現金預金 / 預り金
とすれば、預り金の借方残は解消されます。

②預り金から立替金などの勘定に振り替える方法
この場合は、役員への債権として立替金が発生します。
支払いを受けた時点で債権が消滅します。

会計的に正しいのは②ですが、役員からすぐに支払ってもらえるのであれば①でも特段の問題はないかと思います。

Re: 社会保険料などの預り金で支払いがマイナスになる場合の仕訳

著者イアンさん

2024年05月27日 17:26

詳しくご回答いただきありがとうございます。
マイナス分を役員から支払いを受ける処理で対応したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

> 私見です。
>
> まず、このマイナス分は役員から支払いを受ける必要があります。
> 住民税については、普通徴収への切替も考えたほうがよいでしょう。
> どのように役員から支払ってもらうかは、当人とご相談ください。
>
> 仕訳については大きく、2つの方法があるかと思います。
>
> ①仕訳としてはそのまま、預り金の借方残で残す方法
> この場合、役員から支払いを受けた際に、
> 現金預金 / 預り金
> とすれば、預り金の借方残は解消されます。
>
> ②預り金から立替金などの勘定に振り替える方法
> この場合は、役員への債権として立替金が発生します。
> 支払いを受けた時点で債権が消滅します。
>
> 会計的に正しいのは②ですが、役員からすぐに支払ってもらえるのであれば①でも特段の問題はないかと思います。

Re: 社会保険料などの預り金で支払いがマイナスになる場合の仕訳

著者tonさん

2024年05月27日 21:12

> 役員報酬を2万円にした際、社会保険料は3カ月は以前の金額のまま引かれてしまうので、預り金がマイナスになってしまいます。
> どのように仕訳したらいいか教えていただけると助かります。
>
> 例
> 役員報酬2万円
> 社会保険料-4万円
> 住民税-2万円
> 合計:-4万円
>
>


こんばんは。私見ですが…
通常は不足額を未収金で処理することが多いでしょう。
役員給与 / 諸口  20,000
諸口  / 預り金  40,000
諸口  / 預り金  20,000
未収金 / 諸口   40,000
役員給料に限らず給与のマイナス明細が発生することはままあります。
マイナスというのは本人から資金を受け取る事になりますので
未収金で処理されると判りやすいでしょう。
社会保険や源泉を預かりから別科目で処理すると煩雑になりやすいので
預り金は動かさずに本人負担分を未収金処理する方が後々わかりやすいと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 社会保険料などの預り金で支払いがマイナスになる場合の仕訳

著者イアンさん

2024年05月28日 17:05

ありがとうございます!
とても参考になりました!

> > 役員報酬を2万円にした際、社会保険料は3カ月は以前の金額のまま引かれてしまうので、預り金がマイナスになってしまいます。
> > どのように仕訳したらいいか教えていただけると助かります。
> >
> > 例
> > 役員報酬2万円
> > 社会保険料-4万円
> > 住民税-2万円
> > 合計:-4万円
> >
> >
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 通常は不足額を未収金で処理することが多いでしょう。
> 役員給与 / 諸口  20,000
> 諸口  / 預り金  40,000
> 諸口  / 預り金  20,000
> 未収金 / 諸口   40,000
> 役員給料に限らず給与のマイナス明細が発生することはままあります。
> マイナスというのは本人から資金を受け取る事になりますので
> 未収金で処理されると判りやすいでしょう。
> 社会保険や源泉を預かりから別科目で処理すると煩雑になりやすいので
> 預り金は動かさずに本人負担分を未収金処理する方が後々わかりやすいと思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP