相談の広場
いつも参考にさせていただいております
1ヶ月単位の変形労働時間制の協定届について質問です。
協定届の欄に「変形期間中の各日及び各週の労働時間並びに所定休日」とあり、いくつかの記入例に「別紙勤務表」とあるのですが、具体的にどのような書類を添付すれば良いのでしょうか?
スポンサーリンク
ありがとうございます。
社労士の勉強をしたときは、就業規則だけにした方が楽、と覚えましたが、実務はやはり違いますね。
> 一般的には「どちらも」ですね。
> 就業規則には、変形労働時間制である旨だけ定めて、細部は協定で定めます。
> どうせ36協定を毎年結びますし、勤務カレンダーも毎年作るわけですから、その時に変形労働時間制の協定を結ぶことが多いと思います。
>
> 就業規則に、どの週のどの日が何時間労働なのかを定めきることができるなら、それで構いませんが、それはかなり難しいのではないでしょうか。
> 1カ月単位の変形労働時間制の協定書式にそれほど手間な部分はないですし、ほとんど法定の項目しかないですから、就業規則にしたところで記載内容はさほどかわらないと思うのですが…
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]