相談の広場
得意先へ毎月請求書を送付しており、ほとんどの会社は請求書の金額通りに振込入金してくれるのですが、1社だけ5円少なかったり1円多かったり、毎月請求書の金額と若干ずれて入金してきます。
消費税の計算の仕方で端数切捨て、切り上げの違いで生じた誤差だと思うのですが、こちらは請求書を発行しているのにその通りに振込してこないのどうなのでしょうか。
請求書との誤差の分は雑損、雑収で調整仕訳入れているので、処理上は特段問題ないのですが、なぜうちが少額でも損しないといけないのか腑に落ちません。
インボイス制度上でも請求書と帳面が一致しないと思いますが、問題ないのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
こんにちは。
お返事がつかないようですが、記載の内容で何故に差額が生じてるのかは判断できないです。ゆえに推測でしかお返事できないので、確認は取引先とも行っていただくしかないと思います。
貴社が月に何回かに分けて納品をおこなう場合、それを納品書ごとにではなく月に納品した分まとめして請求書を作成しているということであれば、おのおのの納品書における金額を合計した場合と、月で一括した場合とに差額が生じてはいませんかね。不足だけでなく過払いもあるようですから可能性はありませんでしょうか。
それも違うということであれば、今更かもしれませんが、請求書の額と異なる入金があった場合「誤差の分は雑損、雑収で調整仕訳入れている」とされていることに個人的には違和感を覚えます。
数円でも異なっている場合には、正しいかどうかは断言しませんが、取引先に請求書の額と入金額が異なっていることを伝えて、翌月調整したりすることはありますよ。
いずれにしても原因が何であるのかをはっきりとさせないと解決しないと思います。
> 得意先へ毎月請求書を送付しており、ほとんどの会社は請求書の金額通りに振込入金してくれるのですが、1社だけ5円少なかったり1円多かったり、毎月請求書の金額と若干ずれて入金してきます。
>
> 消費税の計算の仕方で端数切捨て、切り上げの違いで生じた誤差だと思うのですが、こちらは請求書を発行しているのにその通りに振込してこないのどうなのでしょうか。
>
> 請求書との誤差の分は雑損、雑収で調整仕訳入れているので、処理上は特段問題ないのですが、なぜうちが少額でも損しないといけないのか腑に落ちません。
>
> インボイス制度上でも請求書と帳面が一致しないと思いますが、問題ないのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]