相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定期預金利息等について

著者 きのこの子 さん

最終更新日:2024年10月20日 09:44

お世話になります。
初歩的な質問なのですが、2点お尋ねさせていただきます。

1.昨年まで定期預金が満期に到達すると、元金のみを継続し、利息は普通預金に  入れて受取利息として計上していました。
今年から利息も元金と一緒に継続して積み立てることに変更。この場合、利息は従来のように受取利息として計上しなくてよいのでしょうか。

2.定期預金の目的は、財政難になった場合に取り崩すものです。
こういった目的の場合の定期預金は、利息も元金と一緒に積み立てるものだと、現上司に言われましたが、この考え方は合っているのでしょうか。

(民間の小さな団体で、既に何度か定期預金を取り崩して運営している現状です。)

スポンサーリンク

Re: 定期預金利息等について

著者うみのこさん

2024年10月20日 10:36

私見です。


利息を計上しないと、定期預金の残高と会計残高が一致しないかと思います。


貴団体の運用方針によります。

その目的での定期預金なら、積立金として別途計上しているケースもありえます。
その場合、利息の影響で積立金が変動するのが嫌なので、私なら利息は普通預金に受け取ります。

Re: 定期預金利息等について

著者ぴぃちんさん

2024年10月20日 12:08

こんにちは。

1.
利息を定期預金にしないと帳面が合わないと思います。

2.
考え方はいろいろです。
準備金は一定額あればよいということであれば、準備金を増やす必要はないと考えることもできます。
一方で余剰資金であれば、準備金を増やしておくということは悪い考え方ではないと思います。
ただ、定期預金をたびたび取り崩す必要があるのであれば、解約時の利息は予定より悪くなることがありますので、定期預金とわざわざしないで管理するという考え方もありかと思います。



> お世話になります。
> 初歩的な質問なのですが、2点お尋ねさせていただきます。
>
> 1.昨年まで定期預金が満期に到達すると、元金のみを継続し、利息は普通預金に  入れて受取利息として計上していました。
> 今年から利息も元金と一緒に継続して積み立てることに変更。この場合、利息は従来のように受取利息として計上しなくてよいのでしょうか。
>
> 2.定期預金の目的は、財政難になった場合に取り崩すものです。
> こういった目的の場合の定期預金は、利息も元金と一緒に積み立てるものだと、現上司に言われましたが、この考え方は合っているのでしょうか。
>
> (民間の小さな団体で、既に何度か定期預金を取り崩して運営している現状です。)

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月20日 20:36

> 私見です。
>
> ①
> 利息を計上しないと、定期預金の残高と会計残高が一致しないかと思います。
>
> ②
> 貴団体の運用方針によります。
>
> その目的での定期預金なら、積立金として別途計上しているケースもありえます。
> その場合、利息の影響で積立金が変動するのが嫌なので、私なら利息は普通預金に受け取ります。

うみのこさん

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
1.定期預金利息の件ですが、説明が悪くて申し訳ございません。
 定期預金利息を含めた額で「定期預金」として計上してよいのでしょうか。
 それとも、定期預金受取利息それぞれの額を計上するべきなのでしょうか。

2.団体の運用方針によるのですね。
  現上司が独断、半強制的にこれまでの方針を変えてしまったのですが、経理知識が浅い私は意見を述べることもできないままだったので、お尋ねさせていただいた次第です。

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月20日 20:39

削除されました

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月20日 20:53

> こんにちは。
>
> 1.
> 利息を定期預金にしないと帳面が合わないと思います。
>
> 2.
> 考え方はいろいろです。
> 準備金は一定額あればよいということであれば、準備金を増やす必要はないと考えることもできます。
> 一方で余剰資金であれば、準備金を増やしておくということは悪い考え方ではないと思います。
> ただ、定期預金をたびたび取り崩す必要があるのであれば、解約時の利息は予定より悪くなることがありますので、定期預金とわざわざしないで管理するという考え方もありかと思います。
>
>
>
> > お世話になります。
> > 初歩的な質問なのですが、2点お尋ねさせていただきます。
> >
> > 1.昨年まで定期預金が満期に到達すると、元金のみを継続し、利息は普通預金に  入れて受取利息として計上していました。
> > 今年から利息も元金と一緒に継続して積み立てることに変更。この場合、利息は従来のように受取利息として計上しなくてよいのでしょうか。
> >
> > 2.定期預金の目的は、財政難になった場合に取り崩すものです。
> > こういった目的の場合の定期預金は、利息も元金と一緒に積み立てるものだと、現上司に言われましたが、この考え方は合っているのでしょうか。
> >
> > (民間の小さな団体で、既に何度か定期預金を取り崩して運営している現状です。)


ぴぃちんさん

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。

説明が悪くて申し訳ございません。
1. 利息は計上しないといけないのは理解しております。
  定期預金利息を含めて「定期預金」として計上してよいのでしょうか。
  定期預金受取利息 とそれぞれ計上してよいのでしょうか。

2. 考え方は、いろいろあるのですね。
  30年以上続けてきた方針を現上司が独断で変えてしまっても、経理知識が浅    い私は何も言えなくて、お尋ねさせていただきました。

Re: 定期預金利息等について

著者wrxs4さん

2024年10月20日 23:43

きのこの子 さん こんばんは

1. 受取利息と定期預金の元加分・利息とをバランスさせる仕訳になろうかと

2. 経理というよりも運用に関するポリシーかと
 (1)一定の金額を基金として保有すのであれば利息受取型を選択
 (2)一定の利財を考えるなら利息を加える元加型で福利運用を選択
 するのがオーソドックスと個人的に考えます
 
> お世話になります。
> 初歩的な質問なのですが、2点お尋ねさせていただきます。
>
> 1.昨年まで定期預金が満期に到達すると、元金のみを継続し、利息は普通預金に  入れて受取利息として計上していました。
> 今年から利息も元金と一緒に継続して積み立てることに変更。この場合、利息は従来のように受取利息として計上しなくてよいのでしょうか。
>
> 2.定期預金の目的は、財政難になった場合に取り崩すものです。
> こういった目的の場合の定期預金は、利息も元金と一緒に積み立てるものだと、現上司に言われましたが、この考え方は合っているのでしょうか。
>
> (民間の小さな団体で、既に何度か定期預金を取り崩して運営している現状です。)

Re: 定期預金利息等について

著者うみのこさん

2024年10月21日 00:51

実態に合わせた会計処理が必要です。
受取利息は定期預金に入れたのでしょうか、普通預金にあるのでしょうか。
銀行の残高に合わせた処理が必要です。

受取利息は結局どこに受けとって、定期預金はいくらになったのでしょうかり
受取利息を定期預金で受け取っているなら
定期預金 / 受取利息
の仕訳になるでしょうし、
普通預金に入れてるなら
普通預金 / 受取利息
になります。

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月21日 09:16

> きのこの子 さん こんばんは
>
> 1. 受取利息と定期預金の元加分・利息とをバランスさせる仕訳になろうかと
>
> 2. 経理というよりも運用に関するポリシーかと
>  (1)一定の金額を基金として保有すのであれば利息受取型を選択
>  (2)一定の利財を考えるなら利息を加える元加型で福利運用を選択
>  するのがオーソドックスと個人的に考えます
>  

wrxs4さま

お世話になります。

1. 承知いたしました。
2. 前担当者も上司も退職しているため定かではないのですが、
  (1)の、一定の金額を基金として、利息は受取型にしてきたのだと思います。
   現上司は(2)の考え方なのだと思います。

ご回答ありがとうございました。

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月21日 09:23

> 実態に合わせた会計処理が必要です。
> 受取利息は定期預金に入れたのでしょうか、普通預金にあるのでしょうか。
> 銀行の残高に合わせた処理が必要です。
>
> 受取利息は結局どこに受けとって、定期預金はいくらになったのでしょうかり
> 受取利息を定期預金で受け取っているなら
> 定期預金 / 受取利息
> の仕訳になるでしょうし、
> 普通預金に入れてるなら
> 普通預金 / 受取利息
> になります。
>

うみのこ さま

お世話になります。
受取利息は定期預金で受け取っています。

定期預金/受取利息  
の仕訳になりますね。


度々の説明不足の質問に対してのご回答、ありがとうございました。

Re: 定期預金利息等について

著者wrxs4さん

2024年10月21日 10:19


きのこの子 さん おはようございます

一部誤記がございました

正)
1. 受取利息と定期預金の元加分・「税金」とをバランスさせる仕訳になろうかと

誤)
1. 受取利息と定期預金の元加分・「利息」とをバランスさせる仕訳になろうかと



> > きのこの子 さん こんばんは
> >
> > 1. 受取利息と定期預金の元加分・利息とをバランスさせる仕訳になろうかと
> >
> > 2. 経理というよりも運用に関するポリシーかと
> >  (1)一定の金額を基金として保有すのであれば利息受取型を選択
> >  (2)一定の利財を考えるなら利息を加える元加型で福利運用を選択
> >  するのがオーソドックスと個人的に考えます
> >  
>
> wrxs4さま
>
> お世話になります。
>
> 1. 承知いたしました。
> 2. 前担当者も上司も退職しているため定かではないのですが、
>   (1)の、一定の金額を基金として、利息は受取型にしてきたのだと思います。
>    現上司は(2)の考え方なのだと思います。
>
> ご回答ありがとうございました。

Re: 定期預金利息等について

著者きのこの子さん

2024年10月22日 09:35

wrxs4さま

お世話になります。
承知いたしました。
再々のご回答ありがとうございました。


> きのこの子 さん おはようございます
>
> 一部誤記がございました
>
> 正)
> 1. 受取利息と定期預金の元加分・「税金」とをバランスさせる仕訳になろうかと
>
> 誤)
> 1. 受取利息と定期預金の元加分・「利息」とをバランスさせる仕訳になろうかと
>
>
>

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP