相談の広場
出勤簿を現在出勤日の押印のみで作成しております。
残業の場合は時間を書き込む、出張、年休取得時は書き込む
出張と年休取得は書き込まれた上から別途それ用の印を総務が押す
という形です。
その上で「押印するのはめんどくさい」という声が上がり変えたいのですが「タイムカードは絶対に導入しない」となっております。
▷Excelで作成した電子印での押印はありでしょうか
▷押印は義務でしょうか
▷押印なしでの出勤簿にはどのようなものが労基的にありなのか
押印なしの出勤簿について、出勤退勤時間を書くのも検討はしているのですが、基本的に残業がないので毎日させ同じ時間を書くとなると嘘らしく見える気がし、悩んでおります。
何かいい方法があれば御教示下さい。
スポンサーリンク
> 出勤簿を現在出勤日の押印のみで作成しております。
> 残業の場合は時間を書き込む、出張、年休取得時は書き込む
> 出張と年休取得は書き込まれた上から別途それ用の印を総務が押す
> という形です。
>
> その上で「押印するのはめんどくさい」という声が上がり変えたいのですが「タイムカードは絶対に導入しない」となっております。
>
> ▷Excelで作成した電子印での押印はありでしょうか
> ▷押印は義務でしょうか
> ▷押印なしでの出勤簿にはどのようなものが労基的にありなのか
>
> 押印なしの出勤簿について、出勤退勤時間を書くのも検討はしているのですが、基本的に残業がないので毎日させ同じ時間を書くとなると嘘らしく見える気がし、悩んでおります。
> 何かいい方法があれば御教示下さい。
こんにちは。私見ですが…
出勤簿の記載内容は下記になります
各労働者の出勤日と労働日数(出勤・退勤時刻を含む)
日別の労働時間数と始業から終業時刻、休憩時間
時間外労働を行った日付と時刻・時間数
休日労働を行った日付と時刻・時間数
22時から翌5時までの深夜労働を行った日付と時刻・時間数
この中に押印はありませんが管理方法としてはエクセルもありでしょう
電子印は他人が押せなければ問題ないと思います
あと気にしなければならないのはハロワでしょうか
離職票の作成等で出勤簿の提出が必要なこともあるでしょう
日々の事だけではなく他の労基処理も含めてどうするのがいいのか
検討が必要かと考えます
押印ではなく赤ペンサインでもいいのかなとは思いますが
面倒ではありますが労基的に必要であることを説明するのも事務側の仕事かと思います
出勤簿サンプルで検索するとサンプルが色々見つかると思います
後はご判断ください
とりあえず
こんにちは。
結果的に貴社がどのようにして労働者の労働時間を把握し管理ができるのか、になります。
労働時間を把握管理が正しくできるのであれば、押印は出勤簿に必須の要件ではありませんし、EXCELも必須の要件ではありません。
現状でも労働時間を把握して管理しているのでしょう。
押印は必須の要件ではありませんが、それを貴社で省いたときに原則「出勤日の押印のみ」でその日の労働時間を把握管理しているのに、それを省いたときには、代わりの方法で労働時間の把握管理は必要でしょう。
で、
・EXCELにてどのように労働時間を把握されるのか不明ですが、現在より面倒でないのであればそれも方法でしょう。
・出勤退勤時間を書くのも検討はしているのですが、とありますが、これが押印するより簡便であればそれも方法でしょうね。
> 出勤簿を現在出勤日の押印のみで作成しております。
> 残業の場合は時間を書き込む、出張、年休取得時は書き込む
> 出張と年休取得は書き込まれた上から別途それ用の印を総務が押す
> という形です。
>
> その上で「押印するのはめんどくさい」という声が上がり変えたいのですが「タイムカードは絶対に導入しない」となっております。
>
> ▷Excelで作成した電子印での押印はありでしょうか
> ▷押印は義務でしょうか
> ▷押印なしでの出勤簿にはどのようなものが労基的にありなのか
>
> 押印なしの出勤簿について、出勤退勤時間を書くのも検討はしているのですが、基本的に残業がないので毎日させ同じ時間を書くとなると嘘らしく見える気がし、悩んでおります。
> 何かいい方法があれば御教示下さい。
>
厚労省のHP内のガイドラインを参考にしてください。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000187488.pdf
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]