相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者 Moko さん

最終更新日:2024年10月29日 17:23

初めて投函させていただきます。

現在、グループ会社の建屋を一部借りて、時々、事務作業を行っています。
  ※通常勤務の事務所は別にあります。
グループ会社と私が所属している会社は、法人は別ですが、創業者は同じです。もちろん決算も別々です。しかし、昔からの風習か、一緒の建屋にいるため、グループ会社の業務を手伝っています。また、土日祝の出勤も当番に含まれています。

土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。

今までは、当社所有の社有車があったので、問題はなかったのですが、今回、社有車を廃車しました。 ※老朽化と使用頻度が低いため

そのため、所有する社有車がなくなったため、配達ができないので、土日祝の休日出勤をお断りしたところ、自家用車にて配達するようグループ会社から言われました。
 ※グループ会社では、社有車を保有していますが、私はグループ会社と雇用関係を結んでいないため、グループ会社の任意保険は適用外です
土日祝の手伝いの時だけ、直接雇用を結んでほしい旨を伝えましたが、この提案は断られました。グループ会社としては、いいとこどりですが、自分自身を守りたいため、法的な視点から、会社としてのリスクを伝えたいと思ってます。

つきましては、専門家のみなさまに会社としてのリスクをお教えいただきたく、投函させていただきました。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者ぴぃちんさん

2024年10月29日 19:39

こんばんは。

法的、とありますが、自家用車を業務に使用してはいけない等という法律はなかったと思います。

で、契約的にですが。
現在、任意保険が「レジャー用途」もしくは「通勤通学用」になっているのであれば、業務に使用する車両で保険をカバーするのであれば「業務用」への変更は必要でしょう(詳細は契約内容をご確認ください)。
業務用に変更すると、たいていは保険料は上昇します。そして、契約によっては走行距離によって保険料区分が行われている契約であれば、保険料は上昇するでしょう。

会社側としては、それが社用車であれ個人の車であれ業務指示による運用であれば、会社の指示責任は生じるでしょうから、任意保険について言及があるかもしれません。なくても、貴殿が所有する車両であり、保険をカバーしたいのであれば、上昇する保険料についてはどう考えるのかは、ご自身で決めていただき、その上で車両を提供するのかどうかを決められることがよいでしょう。

あとは、自身しか運転しない場合でも生じうるリスクを考えていただき、車両を提供されるのかどうかは判断してください。

足りない部分はまだあるかもしれませんが、ひとまず。



> 初めて投函させていただきます。
>
> 現在、グループ会社の建屋を一部借りて、時々、事務作業を行っています。
>   ※通常勤務の事務所は別にあります。
> グループ会社と私が所属している会社は、法人は別ですが、創業者は同じです。もちろん決算も別々です。しかし、昔からの風習か、一緒の建屋にいるため、グループ会社の業務を手伝っています。また、土日祝の出勤も当番に含まれています。
>
> 土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。
>
> 今までは、当社所有の社有車があったので、問題はなかったのですが、今回、社有車を廃車しました。 ※老朽化と使用頻度が低いため
>
> そのため、所有する社有車がなくなったため、配達ができないので、土日祝の休日出勤をお断りしたところ、自家用車にて配達するようグループ会社から言われました。
>  ※グループ会社では、社有車を保有していますが、私はグループ会社と雇用関係を結んでいないため、グループ会社の任意保険は適用外です
> 土日祝の手伝いの時だけ、直接雇用を結んでほしい旨を伝えましたが、この提案は断られました。グループ会社としては、いいとこどりですが、自分自身を守りたいため、法的な視点から、会社としてのリスクを伝えたいと思ってます。
>
> つきましては、専門家のみなさまに会社としてのリスクをお教えいただきたく、投函させていただきました。よろしくお願いいたします。
>

Re: 自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者Srspecialistさん

2024年10月30日 11:39

保険の問題: 自家用車を業務で使用する場合、通常の自動車保険ではカバーされないことがあります。業務用の保険に加入する必要がありますが、これは個人の負担になる可能性があります。

労働契約の問題: グループ会社と正式な雇用契約を結んでいないため、労働者としての権利や保護が不十分になる可能性があります。特に、事故やトラブルが発生した場合の責任の所在が曖昧になります。

法的リスク: 自家用車を業務で使用することにより、万が一事故が発生した場合、個人としての法的責任が問われる可能性があります。これは非常にリスクが高いです。




> 初めて投函させていただきます。
>
> 現在、グループ会社の建屋を一部借りて、時々、事務作業を行っています。
>   ※通常勤務の事務所は別にあります。
> グループ会社と私が所属している会社は、法人は別ですが、創業者は同じです。もちろん決算も別々です。しかし、昔からの風習か、一緒の建屋にいるため、グループ会社の業務を手伝っています。また、土日祝の出勤も当番に含まれています。
>
> 土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。
>
> 今までは、当社所有の社有車があったので、問題はなかったのですが、今回、社有車を廃車しました。 ※老朽化と使用頻度が低いため
>
> そのため、所有する社有車がなくなったため、配達ができないので、土日祝の休日出勤をお断りしたところ、自家用車にて配達するようグループ会社から言われました。
>  ※グループ会社では、社有車を保有していますが、私はグループ会社と雇用関係を結んでいないため、グループ会社の任意保険は適用外です
> 土日祝の手伝いの時だけ、直接雇用を結んでほしい旨を伝えましたが、この提案は断られました。グループ会社としては、いいとこどりですが、自分自身を守りたいため、法的な視点から、会社としてのリスクを伝えたいと思ってます。
>
> つきましては、専門家のみなさまに会社としてのリスクをお教えいただきたく、投函させていただきました。よろしくお願いいたします。
>

Re: 自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者Mokoさん

2024年11月05日 11:25

ぴぃちん様

 早々にご連絡いただき、ありがとうございました。
 勉強になりました。


> こんばんは。
>
> 法的、とありますが、自家用車を業務に使用してはいけない等という法律はなかったと思います。
>
> で、契約的にですが。
> 現在、任意保険が「レジャー用途」もしくは「通勤通学用」になっているのであれば、業務に使用する車両で保険をカバーするのであれば「業務用」への変更は必要でしょう(詳細は契約内容をご確認ください)。
> 業務用に変更すると、たいていは保険料は上昇します。そして、契約によっては走行距離によって保険料区分が行われている契約であれば、保険料は上昇するでしょう。
>
> 会社側としては、それが社用車であれ個人の車であれ業務指示による運用であれば、会社の指示責任は生じるでしょうから、任意保険について言及があるかもしれません。なくても、貴殿が所有する車両であり、保険をカバーしたいのであれば、上昇する保険料についてはどう考えるのかは、ご自身で決めていただき、その上で車両を提供するのかどうかを決められることがよいでしょう。
>
> あとは、自身しか運転しない場合でも生じうるリスクを考えていただき、車両を提供されるのかどうかは判断してください。
>
> 足りない部分はまだあるかもしれませんが、ひとまず。
>
>
>
> > 初めて投函させていただきます。
> >
> > 現在、グループ会社の建屋を一部借りて、時々、事務作業を行っています。
> >   ※通常勤務の事務所は別にあります。
> > グループ会社と私が所属している会社は、法人は別ですが、創業者は同じです。もちろん決算も別々です。しかし、昔からの風習か、一緒の建屋にいるため、グループ会社の業務を手伝っています。また、土日祝の出勤も当番に含まれています。
> >
> > 土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。
> >
> > 今までは、当社所有の社有車があったので、問題はなかったのですが、今回、社有車を廃車しました。 ※老朽化と使用頻度が低いため
> >
> > そのため、所有する社有車がなくなったため、配達ができないので、土日祝の休日出勤をお断りしたところ、自家用車にて配達するようグループ会社から言われました。
> >  ※グループ会社では、社有車を保有していますが、私はグループ会社と雇用関係を結んでいないため、グループ会社の任意保険は適用外です
> > 土日祝の手伝いの時だけ、直接雇用を結んでほしい旨を伝えましたが、この提案は断られました。グループ会社としては、いいとこどりですが、自分自身を守りたいため、法的な視点から、会社としてのリスクを伝えたいと思ってます。
> >
> > つきましては、専門家のみなさまに会社としてのリスクをお教えいただきたく、投函させていただきました。よろしくお願いいたします。
> >

Re: 自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者Mokoさん

2024年11月05日 11:30

Srspecialist様

 ご連絡、ありがとうございます。
 グループ会社と個人的に契約を結んでいただく方向で
 動こうと思っています。

 個人的リスクを教えていただき、ありがとうございました。
 

> 保険の問題: 自家用車を業務で使用する場合、通常の自動車保険ではカバーされないことがあります。業務用の保険に加入する必要がありますが、これは個人の負担になる可能性があります。
>
> 労働契約の問題: グループ会社と正式な雇用契約を結んでいないため、労働者としての権利や保護が不十分になる可能性があります。特に、事故やトラブルが発生した場合の責任の所在が曖昧になります。
>
> 法的リスク: 自家用車を業務で使用することにより、万が一事故が発生した場合、個人としての法的責任が問われる可能性があります。これは非常にリスクが高いです。
>
>
>
>
> > 初めて投函させていただきます。
> >
> > 現在、グループ会社の建屋を一部借りて、時々、事務作業を行っています。
> >   ※通常勤務の事務所は別にあります。
> > グループ会社と私が所属している会社は、法人は別ですが、創業者は同じです。もちろん決算も別々です。しかし、昔からの風習か、一緒の建屋にいるため、グループ会社の業務を手伝っています。また、土日祝の出勤も当番に含まれています。
> >
> > 土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。
> >
> > 今までは、当社所有の社有車があったので、問題はなかったのですが、今回、社有車を廃車しました。 ※老朽化と使用頻度が低いため
> >
> > そのため、所有する社有車がなくなったため、配達ができないので、土日祝の休日出勤をお断りしたところ、自家用車にて配達するようグループ会社から言われました。
> >  ※グループ会社では、社有車を保有していますが、私はグループ会社と雇用関係を結んでいないため、グループ会社の任意保険は適用外です
> > 土日祝の手伝いの時だけ、直接雇用を結んでほしい旨を伝えましたが、この提案は断られました。グループ会社としては、いいとこどりですが、自分自身を守りたいため、法的な視点から、会社としてのリスクを伝えたいと思ってます。
> >
> > つきましては、専門家のみなさまに会社としてのリスクをお教えいただきたく、投函させていただきました。よろしくお願いいたします。
> >

Re: 自家用車で配達する場合の会社側のリスクについて

著者たあぼうさん

2024年11月06日 11:19

こんにちは。
> 土日祝の主な仕事は、『配達』と『電話番』です。

このグループ会社のに対する業務について問題は無いでしょうか。

まず「配達」について、他人の荷物を有償で運ぶことによる「運送事業」には当たらないでしょうか。自分の荷物を無償で運ぶ場合は該当しませんが、グループ会社間の取決めにより何らかの報酬が発生している場合は運送事業にあたる可能性があると思います。運送事業に該当する場合、白ナンバーの自家用車での運送はできないことになります。
また無償であっても他の回答者さんが答えられているとおり自動車の利用目的によっては自動車保険の料率が変わりますのでもし事故が発生した場合、保険が支払われない恐れがあります。

もう一点は、荷物の「配達」指示や「電話番」の業務指示や対応などについて何らかの契約は存在するのでしょうか。業務委託契約に基づく業務であれば指揮命令はどのようになっているのでしょうか。グループ会社とは雇用関係が無いとのことですので指揮命令の方法によっては偽装請負の可能性が考えられます。また、何ら契約関係もなく単純に無償のお手伝い(ボランティア)の場合、在籍している会社に対し労基法違反の可能性はないでしょうか。更に有償・無償にかかわらず、グループ会社での業務中に事故が発生した場合の労災の問題や、過失事故等の処理や休日労働となった場合の労務管理の問題など、ご質問の内容からは不明な点もありますので曖昧な回答となりますがご了承ください。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP