相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年金事務所(事務センター)の保険証(確認書)発行が遅い

著者 こめおくん さん

最終更新日:2025年05月23日 14:13

協会けんぽですが、保険証(資格確認書)の発行がいくらなんでも遅いです。

書面で事務センターに郵送しますが、不備の通知が郵送でくるまでに3週間。即日、不備を修正して速達で送るもその書類を確認するまでに2週間。最終的に、届くまでに1カ月半近くかかるケースがありました。

元請会社から従業員の保険証をもとめられるケースもあるので、しびれを切らして、郵送提出分を一旦取消して、資格証明書の提出を年金事務所で行うと、「来週には現物が届きます」という回答があったケースもあり、個人的には納得いきません。
電子申請している知人の会社もありますが、署名提出と比較してもむしろ遅いという証言もあります。
同じような思いをしている方はいらっしゃるでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 年金事務所(事務センター)の保険証(確認書)発行が遅い

著者junkooさん

2025年05月23日 14:21

こんにちは

> 協会けんぽですが、保険証(資格確認書)の発行がいくらなんでも遅いです。
>
> 書面で事務センターに郵送しますが、不備の通知が郵送でくるまでに3週間。即日、不備を修正して速達で送るもその書類を確認するまでに2週間。最終的に、届くまでに1カ月半近くかかるケースがありました。
>
> 元請会社から従業員の保険証をもとめられるケースもあるので、しびれを切らして、郵送提出分を一旦取消して、資格証明書の提出を年金事務所で行うと、「来週には現物が届きます」という回答があったケースもあり、個人的には納得いきません。
> 電子申請している知人の会社もありますが、署名提出と比較してもむしろ遅いという証言もあります。
> 同じような思いをしている方はいらっしゃるでしょうか?

今は組合健保のため1週間程度で届いていますが、5年以上前ですが協会けんぽのとき、4月1日入社従業員の保険証到着が5月15日過ぎでした。
何度か電話で問い合わせたのですが、4月は資格取得が多くあり処理に時間が掛るとの回答でした。
その当時から改善されていないのでしょうかね…

Re: 年金事務所(事務センター)の保険証(確認書)発行が遅い

著者厚焼きたまごさん

2025年05月24日 13:03

うちも協会けんぽです。

今年の4月入社の方を電子申請で手続きしましたが、資格確認証は一週間で届きました。
記入の不備があった場合も、電子申請で提出した方が紙提出と比べても協会けんぽ側の処理も断然早いです。

試しに電子申請を使われてみてもいいのではないでしょうか?
電子申請で提出が出来るように設定しても、協会けんぽへ紙で提出ができなくなるわけではないので、なれるまではこの場合は紙で、と使い分けることもできます。


1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP