相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

リース会計基準について(消費税の扱いについて)

著者 いつも困っている事務員 さん

最終更新日:2008年05月08日 14:44

助けて下さい。
当社では、所有権移転外ファイナンスリース取引をしております。平成20年4月以降の新規リース取引では、リース物件引取時に、B/Sにリース資産を計上します。その際に、消費税も全額計上します。(リース物件が1000万円の場合、50万円の仮払消費税を計上します。)税務署も消費税の一括全額仮払計上を認めております。
悩んでいるのは、既存分(前年以前に契約した物件)をリース資産に計上(振替)した場合の消費税の仕訳処理(処理方法)がわかりません。
税務署に確認したら、既存分に相当する消費税は、一括して仮払消費税を計上できないと言われました。
既存分をB/Sに計上した場合の決算処理(消費税の仕訳は、1年分だけを計上すればよいでしょうか。その場合、消費税の申告書作成等に不具合が生じるでしょうか。
私は、基本的なことを理解できてません。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: リース会計基準について(消費税の扱いについて)

著者税理士法人 洛 南事務所さん (専門家)

2008年05月09日 12:06

平成20年3月31日以前に契約を締結した所有権移転外ファイナンス・リース取引は,改正前の税法が適用されるため,消費税法上も賃貸借として取り扱われます。会計上売買処理を適用しても,消費税についてはリース料を賃借料とみて,リース料の支払に合わせて仕入税額控除を行う必要があります。

(原則)
リース取引開始日が会計基準適用初年度開始前のリース取引であっても,改正後のリース会計基準・リース適用指針を適用します。変更による影響額は,特別損益として処理します。

リース取引開始日に仮払消費税を認識しないで、リース料の支払の都度、利払消費税を認識します。

(4月1日)
   リース資産 / リース債務
   特別損失  
(リース料支払い時)
   リース債務 / 現預金
   支払利息    
   仮払消費税等 


(例外)
リース取引開始日が会計基準適用初年度開始前のリース取引について,会計基準適用初年度の前年度末における未経過リース料残高を取得価額とし,期首に取得したものとしてリース資産に計上します。

リース取引開始日に仮払消費税を認識しないで、リース料の支払の都度、利払消費税を認識します。

(4月1日)
   リース資産 / リース債務
    
(リース料支払い時)
   リース債務 / 現預金
   支払利息    
   仮払消費税等

Re: リース会計基準について(消費税の扱いについて)

著者いつも困っている事務員さん

2008年05月09日 13:55

> 平成20年3月31日以前に契約を締結した所有権移転外ファイナンス・リース取引は,改正前の税法が適用されるため,消費税法上も賃貸借として取り扱われます。会計上売買処理を適用しても,消費税についてはリース料を賃借料とみて,リース料の支払に合わせて仕入税額控除を行う必要があります。
>
> (原則)
> リース取引開始日が会計基準適用初年度開始前のリース取引であっても,改正後のリース会計基準・リース適用指針を適用します。変更による影響額は,特別損益として処理します。
>
> リース取引開始日に仮払消費税を認識しないで、リース料の支払の都度、利払消費税を認識します。
>
> (4月1日)
>    リース資産 / リース債務
>    特別損失  
> (リース料支払い時)
>    リース債務 / 現預金
>    支払利息    
>    仮払消費税等 
>
>
> (例外)
> リース取引開始日が会計基準適用初年度開始前のリース取引について,会計基準適用初年度の前年度末における未経過リース料残高を取得価額とし,期首に取得したものとしてリース資産に計上します。
>
> リース取引開始日に仮払消費税を認識しないで、リース料の支払の都度、利払消費税を認識します。
>
> (4月1日)
>    リース資産 / リース債務
>     
> (リース料支払い時)
>    リース債務 / 現預金
>    支払利息    
>    仮払消費税等

佐々木税務会計士 様
お忙しいところ、早々に回答を頂き有難うございました。
大変助かりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP