相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

執行役員の退職

著者 やまもとたろう さん

最終更新日:2008年08月22日 17:18

現在、とても小さいながらも、執行役員という立場で職務を遂行しております。

労働内容は、中小らしく、従業員との差もなく、むしろバリバリと作業しております。

とはいうものの、そろそろ退職を検討しておりまして、有給の活用や、退職金制度の有無、購入した株券の対価返却などを検討したいと思っておりますが、どういった点に注意しておけばいいでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 執行役員の退職

著者たまりんさん

2008年08月23日 08:47

こんにちは、やまもとたろうさん。

 さて、ご相談の件、以下の通り回答いたします。

Q.そろそろ退職を検討しておりまして、有給の活用、退職金制度の有無、購入した株券の対価返却などを検討したいと思っておりますが、どういった点に注意しておけばいいでしょうか?
A.結論から言いますと、どういった『契約』であったかによって左右されます。『執行役員規程』みたいなものがあれば、それをご確認されると判断できるでしょう。

 といいますのも、いわゆる「執行役員」にも『委任型』、つまり、取締役のように雇用契約ではなく、会社から特定の業務を委任された場合(=取締役と考えても良い)と、『雇用型』のように雇用契約があり、取締役と例えば部長との“中間”のような場合(=労働者と考えてよい)があるからです。

 失礼な話になるかもしれませんが、中小企業の場合、“肩書き”として執行役員を利用している場合が多く、その実、どういった役割なのか決まっていないことが多いようです。
 そして、総論で言いますと、先述の後者、つまり、『雇用型』の場合が多いようですが、書き込みからは判断しようがありません。
 という訳で、ご質問を書き込みから判断することは不可能に近いです。

 敢えてお答えできるとすれば、「購入した株券の対価の返却」について、株式に『譲渡制限』が付されているのであれば、会社に“買戻し”をしてもらわざるを得ないですが、買戻しにしても、額面通りの金額となるのか、時価評価をしてもらえるのかのは分かりません。


 上記より、繰り返しになりますが、会社とやまもとたろうさんが、どのような契約となっているか、確認することが先決です。


以上

Re: 執行役員の退職

著者ヨットさん

2008年08月23日 20:54

> 現在、とても小さいながらも、執行役員という立場で職務を遂行しております。
>
> 労働内容は、中小らしく、従業員との差もなく、むしろバリバリと作業しております。
>
> とはいうものの、そろそろ退職を検討しておりまして、有給の活用や、退職金制度の有無、購入した株券の対価返却などを検討したいと思っておりますが、どういった点に注意しておけばいいでしょうか。

執行役員は取締役でなく従業員です
もう少し質問を具体的にされたほうがよいと
思います
雇用保険にも加入するのが一般的です
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-47379/?xfm=rss

Re: 執行役員の退職

著者やまもとたろうさん

2008年08月25日 13:16

ご回答いただきましてありがとうございました。

中小企業ゆえ、執行役員規程などはございません。
というか、そもそも「契約」などなくご指摘とおりの「肩書き」となっております。
それゆえ、どういったことに注力をすればよいのかわかりませんでした。お恥ずかしい限りでございます。

文中より「雇用型」とありましたが、おそらくこちらにに近いと勝手ながら思っております。

>「購入した株券の対価の返却」について、株式に『譲渡制限』が付されているのであれば、会社に“買戻し”をしてもらわざるを得ないですが、買戻しにしても、額面通りの金額となるのか、時価評価をしてもらえるのかのは分かりません。

こちら、ございません。
書面にて購入した旨が残っているのみです。
この場合通例では、時価もしくは額面、どちらの選択が可能でしょうか。

Re: 執行役員の退職

著者やまもとたろうさん

2008年08月25日 13:17

ご回答いただきましてありがとうございました。

先般も記載いたしましたが、中小企業ゆえ、執行役員規程などはございません。
というか、そもそも「契約」などなくご指摘とおりの「肩書き」となっております。
それゆえ、どういったことに注力をすればよいのかわかりませんでした。お恥ずかしい限りでございます。

尚、勤務表の記入については、免除されております。

よろしくお願いいたします。

Re: 執行役員の退職

著者たまりんさん

2008年08月25日 14:06

こんにちは、やまもとたろうさん。

 さて、御返信の件、以下の通り回答いたします。

Q1.文中より「雇用型」とありましたが、おそらくこちらにに近いと勝手ながら思っております。
A.これについては、会社或いは代表者に直接確認するより他はありません。
 ヨットさんが先にご指摘されていた通り、執行役員であれば、普通は『従業員身分(=労働者)』かと想像しますが、一番簡単な確認方法は、給与から『雇用保険料が控除されているか・否か』ですね。つまり、控除されていれば、従業員身分ということの可能性が相当高くなりますから、例えば、失業保険を受給できる可能性はあります。
 ただし、会社によっては、本来雇用保険料を控除しなければならない場合も、(違法に控除)していない場合がありますので、100%そうとは判断できない場合もあります。

Q2.この場合通例では、時価もしくは額面、どちらの選択が可能でしょうか?
A.本問については、回答しようがありません。
 といいますのも、通例とは、御社が「『慣例』としてどう処理していたか」がポイントになってくるからです。
 ただ、中小の場合『額面』が多いようですよ。


以上

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP