相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

保存食の備蓄に関して

著者 ema さん

最終更新日:2008年09月08日 09:52

地震等の災害時のために、企業が備蓄しておく必要のある保存食というのはどの程度でしょうか。
目安のために、万が一、備蓄が少なすぎる場合等の罰則規定等がないかも含めて調べているのですが、そういったものは特にないのでしょうか。
(調べ方が悪いのだとは思うのですが・・・)
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 保存食の備蓄に関して

> 地震等の災害時のために、企業が備蓄しておく必要のある保存食というのはどの程度でしょうか。
> 目安のために、万が一、備蓄が少なすぎる場合等の罰則規定等がないかも含めて調べているのですが、そういったものは特にないのでしょうか。
> (調べ方が悪いのだとは思うのですが・・・)
> よろしくお願いいたします。

#########################

御返事と行きませんが、保存食<商品テスト情報>Hpあります。ご覧になられましたか。

一番、興味わくのは、「保存食の保存期間は、選ぶ上では、重要な要素と考えられます。」ですね。

自宅 マンションですが、インスタントラーメン、飲料水、菓子パンなんて、ちょっとは保管? と言ってはいますが、いつの間にやらなくなっています。
土日、週末お買いもの情報、チラシなんて見まくり、買って来ています????? 
備蓄になりますかね~?

国民生活センター
保存食<商品テスト情報>Hp

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/chiiki/seikatu/shouhi/test/shohin/test10.htm

Re: 保存食の備蓄に関して

著者トラきちさん

2008年09月09日 11:55

emaさん、こんにちは。

 当社は今春、各事業所に非常食を配備しましたが、3日分としました。これは各自治体や業者等の説明をみても、自治体等の支援体制が整うまで最低の3日間の避難生活が必要との基準によるものです。

 社員全員分は無理なので、会社に残らざるを得ないと思われる対策要員1事業所あたり10~20名分を備蓄していますよ。

 以下の奈良市のHPでもそのような記載がされていますね。
 http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1147678166998&SiteID=0&ParentGenre=1000000000409

Re: 保存食の備蓄に関して

著者emaさん

2008年09月09日 13:26

akijin様

ありがとうございます。
興味深いですね。いろいろと見てしまいました。
参考になるところも多々ありました。

Re: 保存食の備蓄に関して

著者emaさん

2008年09月09日 13:42

トラきち様

こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

帰宅困難者の分というのは合理的ですね。
すごく参考になりました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP