相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ダミー会社

著者 サクティス さん

最終更新日:2008年09月10日 13:52

私の勤める会社には生産から販売まですべて会社が分かれています。
合計で4企業存在します。

設立順に生産会社・販売会社・店舗運営会社・販売会社2です。
問題は最後の販売会社2です。
先に販売会社がありますが、私も位置するところがわからず販売会社2としました。

私が去年産休と育給を取得し半年間休んでいる間に設立されたようでした。
どうみてもダミーの会社です。

事務所の所在は他事業所の住所を借りているようですし、
従業員はなく代表取締役には某スナックのママの名前。
名義貸のお金なのか報酬として100万近いお金が当初振り込まれていました。

復帰後の引継ぎ時に書類の中にダミー会社関連の書類が紛れ込んでいてわかりました。

売上実績も今のところないようです。
流れとしては生産会社から販売会社が買い、
販売会社が売った先の企業から販売会社2が買い、
販売会社2から店舗運営会社が買うという2重、3重構造です。

私が今年1月復帰するなり、新入社員の起用が決まっていました。
ダミー会社の社員にするつもりだったのでしょうが、
社員に給料をだすほどの売上が見込めず、
結局私の所属する販売会社で雇用することになりました。

新入社員くんは毎日差ほど仕事がなく、専門誌を眺めたり、
携帯に没頭し、髪の毛の枝毛をチェックし帰っていきます。

役員は新入社員君を自分の孫の結婚相手にと考えているようで仕事を与えたり、指導するようなことはしません。

話がそれてしまいましたが、このような営業実体のまた所在も含めてないような会社は法律的にどうなんでしょうか。

先日、生産会社に税務調査が入りました。
三年前に大規模な設備事業があったため、税法的に不備がありいくらか持っていかれたようです。

そんな経営者のもとで働く私はいつも不安です。
復帰してからというもの、会社のことで私には知らされないことだらけです。

この現状は法的観点から言ってどうなのか教えてください。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: ダミー会社

著者外資社員さん

2008年09月10日 15:21

こんにちは

お話から胡散臭そうとは思いますが、法的にどうかというのは回答は難しいでしょう。

転職したいとのお話ならば、あまりまともでない会社からは早く退散した方が良いと思います。
それはご自身の考え次第と思います。

>そんな経営者のもとで働く私はいつも不安です。
>復帰してからというもの、会社のことで私には
>知らされないことだらけです。
ならば、その疑問は経営者に向けるべきで、こうした場で言っても回答は難しいですよね。
どんな会社でも給料をもらっているならば、守秘義務もあり会社に対する誠実な対応は必要です。
また、不法と思えても合法だったり、合法と思っていても知らずに不法行為となることもあります。 とは言え経営者は最終的には全ての責任を負う必要があります。

そうした会社を信頼出来ないならば黙って去るべきと思いますし、不明ならば経営者や上司と話すべきと思います。

結論

著者サクティスさん

2008年09月10日 17:19

外資社員さん返信ありがとうございます。

転職はいつも考えています。
誰に相談しても同じような回答をいただきます。

しかし、地方ではなかなか良い仕事にはめぐり会いません。
仕事についても家族といつも話しあっています。
転職してしまえば今ほどのお給料は望めないと思います。

疑問はいつも経営者に向けて発信していますが、
他の従業員の前で痛い所をつかれるのが嫌なのか最近は顔を出しません。
事務所によってもお茶も飲まず、領収書を置いていくだけ。

今のお給料をもらい続けられるなら黙って自分の仕事をし、
その間に良い仕事に出会えたら転職しようと思っています。

私たち日常業務を行う従業員は3名です。
それぞれがみな別の会社の仕事をしています。

そして3名それぞれに上司はなく、後期高齢者の経営者が直属の上司にあたります。

経営者が身を引かない限り現状の改善はあり得ないでしょう。
ただ今すぐに辞める分けにはいきません。
納得できないことはたくさんありますが、
良い仕事に巡り会うまで、
または転職せざるを得ない状況になるまで、
今任されている仕事をこなしていきます。

Re: 結論

著者外資社員さん

2008年09月10日 19:22

サクティスさん

追加コメントを拝見するに、何とか改善できないかという気持ちをだったのですね。

状況からみるに、経営者がやっていることですと、社員には聞く耳を持ちませんので難しいでしょうね。
自分が責任をとるからと言えば、何もいえません。
経営者に対してものを言えるのは株主ですが、オーナ社長ならば無理ですし、株主の為に密告してもあなたの立場を守ってくれるかは不明ですので....

私がお立場ですと、自分が後を継げる気があれば株主と組んで社長解任という荒療治もありますが、冷静に考えれば0からのスタートではなく、マイナス状況からの巻きなおしですから起業するより大変な部分があるかもしれません。
ですから、よっぽど その会社に思い入れがない限り、この方法はとらないと思います。

あまりお役に立ちませんが、思った所を述べてみました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP