相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

為替手形について教えて下さい

著者 初心者たけちゃん さん

最終更新日:2008年12月11日 10:38

先日営業マンが集金で為替手形を貰ってきました、そこで教えて頂きたいのですが。
A:引受(右下部分)
B:振出人(左下部分)
C:支払人引受人名)金額の上の部分

何時も貰ってくる為替手形はA=Cになってますが
Cの部分に私どもの会社の名前が記載されている手形がありました。この手形は有効でしょうか。
又、Cはどのように使用するか、ご教授宜しく御願いします。

スポンサーリンク

Re: 為替手形について教えて下さい

著者イチローさん

2008年12月12日 08:22

> 先日営業マンが集金で為替手形を貰ってきました、そこで教えて頂きたいのですが。
> A:引受(右下部分)
> B:振出人(左下部分)
> C:支払人引受人名)金額の上の部分
>
> 何時も貰ってくる為替手形はA=Cになってますが
> Cの部分に私どもの会社の名前が記載されている手形がありました。この手形は有効でしょうか。
> 又、Cはどのように使用するか、ご教授宜しく御願いします。

A=Cでないと、この手形は無効です。
でも、良く見てください。為替手形には
D=受取人・・金額の上の部分
の欄もあります。本件はDの欄に貴社の名前が記載されて
いたということでしょうか?それならば問題なしです。
手形を振り出した人が、貴社の名前をDに書くべきところを誤ってCに書いたのであれば、無効ですね。

Re: 為替手形について教えて下さい

初めまして、実務では約束手形しか見たことが無いのですが・・・教科書を見てみましたら

A:引受(右下部分)・・・名宛人(この手形金額を支払う人)
B:振出人(左下部分)・・・振出人(手形を作成した者:引受人が支払不能の場合には引受人に代わって決済する義務があります)
C:支払人引受人名)金額の上の部分・・・名宛人 Aと同じ
もうひとつ D:金額のすぐ下:名指人(手形金額を受け取る者)
また裏書が(1つだけ)ある場合 裏書をした者:E Dと同じ者
                    被裏書人F:Eから手形を譲り受けた者
と、なっていました。

今回の手形に登場する会社は次のような関係ではないでしょうか?
A:A社(初心者たけちゃんさんの会社:支払人
B:B社(振出人
C:A社(初心者たけちゃんさんの会社:支払人
D:D社(受取人1)
裏書をした者:D社(受取人1)
被裏書人:A社(初心者たけちゃんさんの会社:受取人2)

1.A社はB社に対して買掛金がありました。(B社はA社に対して売掛金があります)
2.B社はD社への買掛金の支払のために売掛金をもっているA社に為替手形引受(支払い)の依頼をし引き受けてもらいました。
3.為替手形をもらったD社は買掛金の支払のためA社に為替手形の裏書をして渡します。
そうしますと、A社で引受けた為替手形(支払手形)が巡り巡ってA社に戻ってきたということです。
この手形の処理は、(借)支払手形 ***/(貸)売上等 *** とします。

次のことを確認して下さい。今回初心者たけちゃんさんが受け取った手形は、D社から受け取ったもので、裏書があり、被裏書人は初心者たけちゃんさんの会社になっているか?
過去にB社からの依頼で為替手形引受をしているか?

そうなっていないとすれば、スミマセンよく分かりません。

Re: 為替手形について教えて下さい

著者初心者たけちゃんさん

2008年12月12日 09:38

A:引受(右下部分)・・・名宛人(この手形金額を支払う人)
B:振出人(左下部分)・・・振出人(手形を作成した者:引受人が支払不能の場合には引受人に代わって決済する義務があります)
C:支払人引受人名)金額の上の部分・・・名宛人 Aと同じ
もうひとつ D:金額のすぐ下:名指人(手形金額を受け取る者)
************************
有難う御座います。
Dの箇所は空白です、また裏書はありません。
本来はA=Cだと思いますが、Cの所に私どもの会社の名前が書いてありました。

Re: 為替手形について教えて下さい

著者初心者たけちゃんさん

2008年12月12日 09:49

有難う御座います。
再度ですが、教えて下さい。
裏書はありません、又金額の下は空白です。

金額の上に私どもの金額が書いてありました。


> > 先日営業マンが集金で為替手形を貰ってきました、そこで教えて頂きたいのですが。
> > A:引受(右下部分)
> > B:振出人(左下部分)
> > C:支払人引受人名)金額の上の部分
> >
> > 何時も貰ってくる為替手形はA=Cになってますが
> > Cの部分に私どもの会社の名前が記載されている手形がありました。この手形は有効でしょうか。
> > 又、Cはどのように使用するか、ご教授宜しく御願いします。
>
> A=Cでないと、この手形は無効です。
> でも、良く見てください。為替手形には
> D=受取人・・金額の上の部分
> の欄もあります。本件はDの欄に貴社の名前が記載されて
> いたということでしょうか?それならば問題なしです。
> 手形を振り出した人が、貴社の名前をDに書くべきところを誤ってCに書いたのであれば、無効ですね。

Re: 為替手形について教えて下さい

そうですか・・・

そうなるとイチローさんの言われるとおり無効ですかね???

Re: 為替手形について教えて下さい

著者イチローさん

2008年12月12日 11:28

貴社が受取人であって、引受人ではないようですね。
それとは関係無く、A=Cでないので、この手形は
手形形式上、無効です。
手形を差し替えてもらうか、それができなければ、
訂正して、当事者の訂正印を押印してもらい、手形要件
を整える必要があります。このままにしておいては、期日に
取り立てに回したとして、最悪のケースでは「手形形式が不備につき支払えません」なんて杓子定規的な符箋がついて返却される恐れが、理論上は起こりえます。


> 有難う御座います。
> 再度ですが、教えて下さい。
> 裏書はありません、又金額の下は空白です。
>
> 金額の上に私どもの金額が書いてありました。
>
>
> > > 先日営業マンが集金で為替手形を貰ってきました、そこで教えて頂きたいのですが。
> > > A:引受(右下部分)
> > > B:振出人(左下部分)
> > > C:支払人引受人名)金額の上の部分
> > >
> > > 何時も貰ってくる為替手形はA=Cになってますが
> > > Cの部分に私どもの会社の名前が記載されている手形がありました。この手形は有効でしょうか。
> > > 又、Cはどのように使用するか、ご教授宜しく御願いします。
> >
> > A=Cでないと、この手形は無効です。
> > でも、良く見てください。為替手形には
> > D=受取人・・金額の上の部分
           ↑
     「下の部分」の誤りでした

> > の欄もあります。本件はDの欄に貴社の名前が記載されて
> > いたということでしょうか?それならば問題なしです。
> > 手形を振り出した人が、貴社の名前をDに書くべきところを誤ってCに書いたのであれば、無効ですね。

Re: 為替手形について教えて下さい

イチローさま

大変勉強になりました。ありがとうございました。

Re: 為替手形について教えて下さい

著者初心者たけちゃんさん

2008年12月16日 15:40

お礼が遅くなり申し訳有りませんでした。
営業マンに話して貰い直します。
いろいろ勉強させて頂き、感謝 有難う御座います。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP