相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者 Free さん

最終更新日:2008年12月12日 12:09

現在うつ病で会社を休職傷病手当を受給しています。
休職期間は来年の1月25日で一年になります、
会社の就業規則で、休職1年で退職となりますが。
現在も大学病院の心療内科に毎週通院しています、
治療は投薬治療で、薬も効いていて、
病状は安定しています。会社に対し、職場復帰を希望し、
人事課長と産業医と面談し、「復帰したいと」と
説明していましたが、「薬の量が多い」
「会社の経営状態が悪く戻す部署が無い」等の理由で
復帰の了解を得られません。うつ病は改善していますが、
今だに睡眠障害があり、現在も睡眠導入剤を使用しないと
眠れません、元々眠れない症状から、
うつ病を発症しました。現在は改善されていますので、
同僚や部下に会っても普通に接する事が出来るので、
部下からは「うつ症状が無いのにでなぜ復帰しないのか?」
と質問され、仕方なく先日、経営状態の悪さから
事実上リストラ扱いであると説明しました。
実際に聞いた話では年末のボーナスも寸志しか出せないと
社員へ説明があり、大変危機的な状態である事が
窺い知る事ができます。
それ以外にも会社では、うつ病に対して偏見があり、
復帰しても、折衝やお客様の所へ行かせる事は
出来ないと思っているようです・・・・
その様な事もあり、復帰したくても復帰出来ない、
薬を飲みたくなくても、飲まなくては眠れず、
来年1月25日で退職する予定です。(在職期間12,6年)
会社からは、その後半年間、傷病手当金が支給され、
傷病期間の終了時に
ハローワークに行けば、退職の理由が(その他)になり
直ぐに失業保険を受給出来ると説明がありました。
傷病手当が1月26日より7月25日の半年間と
その後7月26日に申請し8月に受給する事は出来るので
しょうか?以前、このサイトに同様の質問があり、
その質問には一ヶ月以降との記述もあり困惑しています、
会社の説明と投稿の答えの違いもあり不安です。
当然、再就職出来ればその心配もありませんが、
新卒の雇用も無い中
40才過ぎのうつ病の病歴もある私に再就職は厳しく、
困難を極めると思われます。会社へは復職希望でしたが、
私の復帰が不可能なことを知り、
その翌日に退職願いを出した社員が2名いて、
その社員の事もあり(彼らも、軽いうつで通院中)
責任重大です。就職活動を行い半年経過し就職が無ければ
ハローワーク失業保険を受給しようと考えいます。
出来ればその時に職業訓練として、
宅建の通信教育を受講しようと考えていますが、
職業訓練期間として失業保険の延長は
受けられるでしょうか?
毎回質問ばかりで申し訳御座いませんが、
質問は二点です。

傷病手当期間が終了時、就業規則休職から1年で復帰
 出来ない場合は退職、その扱いは、会社内では
 自己都合退社、ハローワークではその他になり、 
 傷病手当受給期間の1年6ヶ月を過ぎた時点で、
 ハローワーク離職票を出せば直ぐに受給出来ると
 言われましたが事実でしょうか?

失業保険受給中にスキルアップの為、通信教育にて
 宅建の取得を目標に勉強したいと思っていますが、
 その場合、職業訓練として受講から取得までの期間、
 失業保険の延長は認められるのでしょうか?

質問は以上です。
こちらのサイトでは会社の総務人事の方の質問が多く、
一般社員の投稿等が少なく感じます、社員側から見ると
非情な質問が多く私の様な社員は総務人事
方たちから言わせると面倒な社員かもしれませんが、
休職前の役職は部長で、
人事の責任者も総務の責任者も、元私の部下でした。
しかし、私より年齢が10歳以上上の方たちで、
30台後半で部長になったのは会社で私が最初でした、
そんな他の課の責任者(課長)は、
当初から私に反抗的でした。
直属の部下達とはコミュニケーションも取れていましたが、
経営者と部下や会社の方向性等で意見が対立し、
結果、経営者から半年に渡りパワーハラスメントを受け、
突然、大手から統括部長が入社し、
部長としての立場を剥奪され、一年前に
自殺未遂をし、病院に連れて行かれました。
しかし、その時の記憶は今でも曖昧でよく憶えていません、
休職後7が月経ち病状も良くなり、
仕事復帰について話合い(合計3度)をしましたが、
上記の理由で復帰させてもらえませんでした。
正しいと思う事を正しいと言った若気の至りで、
社会や会社の厳しさ、冷たさを痛感した一年でありました。

スポンサーリンク

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Freeさん

2008年12月12日 17:05

早々の返信感謝致します。
確かに傷病手当てを受給後終了後に失業手当を貰うのは
虫が良すぎる話ですよね、私も会社から言われた事なので
疑問に思いましたが、主治医からは「段階的な仕事復帰を
認める、但し前職のままでは再発の可能性あり」との事で、
例えば部長職より一般社員に降格しなるべく
「プレッシャー」の少ない業務に変更出来き、本人(私)の
希望があるなら、主治医は「職場復帰を認める」との
診断書を作成してもらいました、現状ではその様な部署も
無く、退職する事で主治医も続けて申請書に記入してくれて
います。
返信の中で「なお、傷病による労務不能で失業状態ではないとみなされた場合、
受給期間延長手続きができますので」とありましたが、
病状が良くならず、傷病手当受給期間である、
1年6ヶ月を過ぎても離職後1年受給出来るのでしょうか?

質問②の失業保険の延長(訓練延長給付)の事で
最大で3年間受給出来るので、失業中で再就職が決まらない
場合、スキルアップになる講座や訓練がるので、
調べて見ると良いとのアドバイスがあり、
現在、傷病中に為、ハローワークにも行けず
このサイトで質問させていただきました、当然、所在地の
ハローワークのHPで確認しましたが、受講出来る講座の
申し込みは終了していました。

主治医も傷病手当受給期間を過ぎてからの私の事を
心配しいて、来年1月末で退社する事もあり、
再就職を検討している事も理解してもらっています。
但し薬の服用を全て無くしての、
復帰は無理だと断言されています。
虫が良すぎる話をするつもりではありません、
しかし、会社は私のうつ病は治って無いと判断され、
「病院では段階的復帰は認める」など、私自身困っています。部下数名も同時退社する為、現在の会社に
復帰する事はありえないのですが、会社としては完全な
リストラで私が働けないとは思っていないと思います。
主治医も就職出来ず、商業手当が受給できなくなれば、
診断書に「労務可能」と記載して頂けると思いますが、
その様にならない様したいと思っています。

訓練延長給付についてはもう一度調べます。
傷病手当受給の延長が出来るか重ねて教えてください、
傷病期間1年6ヶ月を終了し、
医師の「労務可能」であるとの診断書を提出し
失業手当を貰う事は良くない事でしょうか?

その結果会社の総務と相談します。

よろしくお願いします。

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Mariaさん

2008年12月12日 17:13

> ①傷病手当期間が終了時、就業規則休職から1年で復帰
>  出来ない場合は退職、その扱いは、会社内では
>  自己都合退社、ハローワークではその他になり、 
>  傷病手当受給期間の1年6ヶ月を過ぎた時点で、
>  ハローワーク離職票を出せば直ぐに受給出来ると
>  言われましたが事実でしょうか?

そのときの状況しだいです。
失業手当金は、すぐにでも労務可能で労務に服する意思があるにもかかわらず、失業状態にある場合に支給されるものです。
したがって、労務不能である場合には、そもそも失業手当金の受給資格がありません。
傷病手当金労務不能である場合に支給されるものですから、
少なくとも、傷病手当金が支給されている=労務不能、なわけで、
傷病手当金の支給期間が終わったら、もう翌日には労務可能だというのは、
あまりにもできすぎていますよね。
ですから、もしご質問のように、傷病手当金の支給が終わってすぐに失業手当金の申請をしたとしても、
ほんとうに労務可能なの?と疑問をもたれることは確実です。
おそらく、労務可能である旨の医師の診断書の提出を求められ、
そのうえで、ハローワーク失業状態と認定するかどうかを判断することになるかと思います。
なお、傷病による労務不能で失業状態ではないとみなされた場合、
受給期間延長手続きができますので、こちらの手続きをしておくことをオススメします。
通常、受給期間は離職後1年となっていますが、この手続きをしておくと、
最大3年間受給期間を延長することができ、実際に労務可能になってから1年間が受給期間となります。
※注:受給期間と給付日数は別です。
   受給期間延長手続きは受給期間が延長されるだけで、給付日数は変わりません。

> ②失業保険受給中にスキルアップの為、通信教育にて
>  宅建の取得を目標に勉強したいと思っていますが、
>  その場合、職業訓練として受講から取得までの期間、
>  失業保険の延長は認められるのでしょうか?

失業保険の延長」という書き方をされていますが、
受給期間の延長という意味ではなく、訓練延長給付のことでしょうか?
訓練延長給付は、就職するには公共職業訓練等を受ける必要性があるとハローワークが判断した方で、
その方が実際に公共職業訓練等を受講した場合に、
所定給付日数が切れたあとも基本手当が支給されるというものです。
(無制限に支給されるものではなく上限があります)
簡単に言えば、公共職業訓練講座の受講を申し込み、それが認められた方と考えればよろしいかと思います。
(一部、民間に委託されているものもあり)
したがって、一般の資格取得講座を自主的に受講するようなケースは該当しません。

なお、公共職業訓練を受講できるのは、失業手当金の受給資格がある方ですから、
労務不能により失業状態とみなされない方はこちらの受講はできません。
(つまり、労務可能になって、受給資格決定を受けてから、ということになります)
また、開講日や受講期間等は決まっていて、いつでも受講開始できるわけではありませんし、受講申し込み後に審査もあります。
希望者が多い講座では審査後に抽選となる場合もあるようです。
講座の種類は地域によっても違いますので、
宅建の講座があるのかどうかは、ハローワークに問い合わせてみるとよろしいかと思います。
(ネットで検索してみたところ、宅建の資格取得を目標としたコースがあるところもありました)

【参考】雇用・能力開発機構ホームページ内
http://course.ehdo.go.jp/index2_bottom.htm

なお、訓練延長給付の対象とはならない資格講座等であっても、
教育訓練給付は受けられる場合があります。

【参考】ハローワークホームページ内
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3c.html

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Mariaさん

2008年12月12日 19:12

> 返信の中で「なお、傷病による労務不能で失業状態ではないとみなされた場合、
> 受給期間延長手続きができますので」とありましたが、
> 病状が良くならず、傷病手当受給期間である、
> 1年6ヶ月を過ぎても離職後1年受給出来るのでしょうか?

傷病手当金失業手当金を混同していませんか?
上記の記述は失業手当金についての説明ですよ。
しかも、受給期間と給付日数は別ですから、1年間失業手当金を受給できるわけじゃありません。
受給期間はあくまでも失業手当金を受給可能な期間であり、
その期間内に限り、給付日数分の受給ができるというものです。
つまり、受給期間が1年で給付日数が90日の場合、
離職後1年間の範囲内で、90日分の支給が受けられるということです。

法定給付としての傷病手当金は、1年6ヶ月が限度で延長はありません。
加入している健康保険によっては、
1年6ヵ月経過後に付加給付として傷病手当金に順ずる給付を行っているところもまれにありますが、
Freeさんが加入されている健康保険にそのような付加給付があるんでしょうか?
なければそもそもそういった給付は行われません。
法定給付ではありませんから。
また、もし上記のような付加給付があったとしても、
付加給付である以上、資格喪失後は受給できないことになっているでしょう。
付加給付の場合は、支給要件は保険者が任意に決めることができます)

> 質問②の失業保険の延長(訓練延長給付)の事で
> 最大で3年間受給出来るので、失業中で再就職が決まらない
> 場合、スキルアップになる講座や訓練がるので、
> 調べて見ると良いとのアドバイスがあり、
> 現在、傷病中に為、ハローワークにも行けず
> このサイトで質問させていただきました、当然、所在地の
> ハローワークのHPで確認しましたが、受講出来る講座の
> 申し込みは終了していました。

最大で3年受給できるというのはどちらで聞いたことでしょうか?
訓練延長給付は3年も受給できませんよ?
受給資格延長できる最大期間である“3年”と、訓練延長給付のことを混同されていませんか?
訓練延長給付を受けられる期間は、
●公共職業訓練等を受けるために待機している期間(90日が限度)
●公共職業訓練等を受けている期間(2年が限度)
となっています。
また、公共職業訓練等を受けてもなお就職が困難な場合に限り、受講終了後、30日を限度として、
訓練終了後給付が支給されます。

> 傷病手当受給の延長が出来るか重ねて教えてください、

前述のとおり、法定給付としての傷病手当金には延長はありません。

> 傷病期間1年6ヶ月を終了し、
> 医師の「労務可能」であるとの診断書を提出し
> 失業手当を貰う事は良くない事でしょうか?

ほんとに労務可能であるなら別ですが、
実際は労務不能であるのに労務可能という診断書を書いてもらって受給することは不正受給です。
不正受給を行った場合、支給額を全額返還のうえ、支給額の2倍の納付を命じられることになりますよ?
(つまり3倍返しです)
ですので、金銭面で困るという事情はお察ししますが、
あくまでも事実に基づいて対応されるべきです。

なお、傷病手当金の受給期限となる1年6ヶ月を経過してもなお治癒しなかった場合、
病状次第では障害年金を受給できる可能性があります。
そちらのほうも調べてみてはいかがでしょうか?
うつ病等の精神疾患の場合、認定される可能性があるのは、通常、障害等級2級か3級で、
どちらと認定されるのかによって、支給額はかなり違ってきます。
おおまかな判断基準は以下の通りです。
●2級:日常生活が著しい制限を受ける程度のもの。
 在宅生活をおくることは可能だが日常生活に不自由をきたす状態。
 (日常生活に人の手助けが必要で、1人で外出することができない)
●3級:労働に著しい制限を受ける程度のもの。
 (保護的就労や理解のある職場でなら働ける)
ご質問の内容から考えれば、3級であれば認定される可能性もあるのではないでしょうか。
2級は難しいかと思いますけど・・・。
ちなみに、障害者等級が認定された場合、すなわち障害者手帳を交付されている方の場合、
失業手当金では、申請をすれば就職困難者として扱われますので、
所定給付日数が多くなります。
もちろん、病状が改善され、労務可能であることが前提ですが。

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

Freeささんへ

横からアドバイスさせていただきます。
うつ病はごぞんぢと思いますが、自覚症状が2週間あれば、
休職し、1ヶ月程度で復帰できる一時できるものや、こじれて、6ヶ月以上休職しますが、いずれも、規則正しく生活リズムを整え、散歩したり、朝日に浴びたりすれば、解完します。
Freeさんがうつ病である状態は変わらず、抗うつ剤や睡眠導入剤をのんでいるの当り前の話で、本人が「出勤できる」という意向に主治医は、勝手に判断しているのでなく、本人の発病からの変遷をおって診断書を書きます。

もしも、今から可能なら、ご自分が復職したいとう意向なら、主治医として復職できるか見解をもらい。復職できるなら、上司と産業医をあなたの同意で、主治医と四者面談して
主治医の意見と会社の判断をぶつけることです。
産業医は、産業医認定資格の研修を受けて資格をもらうのであり、今の医師制度に専門別であると、産婦人科専攻の方が
精神病・抑うつ病、神経症は判断できないのが、現状です。

会社としては、このまま、あなたの「退職する」の診断書で辞めさせたいのでしょう。
世間一般の会社は過重労働、職場の人間関係で、多くのメンタルヘルスの人を生み出し、人事担当は、メンタルヘルスを理解してなく、悲惨な目に退職していきます。

Mariaさんの法的な対処方法の考え方でもいいと思いますが
うつ病のときは、「退職を考えるな」が原則の世界です。

今は、障害者自立支援法の適用を受けてますか?
受けてなければ、申請しましょう。
収入によって、医療費自己負担が1割になります。
精神障害者福祉手帳は3級になるはすです。
ただ、市によって、タクシー代1割引、NTT電話番号案内無料
、携帯電話基本料金半額など特典がありますが、市によってはことなります。

この障害等級と違うMariaさんが説明しているのは、障害等級というのが別にあり、障害年金をもらう認定ですが
Freeさんの状態を拝見したところ、うつ病は「気分障害」ですが、障害年金は無理と判断します。
これは、もう寝込むほどの状態でもらえるますから。

もし、退職でしたら、ストレスが相当なくなるので、大分よくなると予測しますが、すぐになにかしようとするのが、うつ病の人の悪い癖です。今は、退職したなら、神様が休息を
与えてくれたと思い、きちんと食べ、散歩し、音楽をきく
など、薬の助けをかり、薬と付き合うということと需要して
下さい。

お金ですが、ハローワークに障害者専門窓口があります。
失業保険、障害者の自立支援、雇用紹介をしています。

民間でもやっていますが、過去部下がどうしても、メンタルヘルスで、私が退職をとめても、退職したものがいます。
結局、個人的に彼を民間の合同の説明会にいきましたが、彼の「うつ病」より、障害度思い方々いて、身体・知的が優先され、精神は雇用が少ないのがわかりました。

なんとか、人脈で彼も簡単事務作業で障害者雇用していただきました。

私としてはFreeさんには退職してほしくないと思います。
それと、Freeさんの心の病は、知識・対応経験・心の同調した人しかわかりません。
だからこそ、自分の心をわかってくれるのは、家族と主治医と思っていた方がいいです。

アドバイスになったか、わかりませんが。
1年間半、Freeさんの上司は何してたんでしょう?
お見舞いにきましか?
給与明細送付で、一言、「元気ですか?」とメッセージ。
たまに、電話してきましたか?

これをできない管理職は、「?」ですよ。

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Freeさん

2008年12月13日 20:39

早々のご返答ありがとう御座います。
何もかも勘違いしていたようですね・・・・
会社の同僚や部下、友人、知人が現状の私の状態を心配して
色々な話や情報(誤報)を言って来てくれます。
当然傷病期間終了後、ハローワークに行き
失業保険の申請を勧めたのは会社の総務課長です、
私自身、都合の良い、身勝手な話だと思い、
「直ぐに申請し、受給なんて出来ますか?」と
質問しましたが、総務課長は大丈夫だよ、との返事、
退職にしても、就業規則で、休職後1年で復帰出来ない場合
退職との記述があるだけですので、解雇なのか自己都合
なのか?と確認しましたが、会社から「その他」と言われ、
その場合、ハローワークに申請すれば直ぐに失業保険
受給出来ると言われました。会社は嘘を言っているのか?
総務課長の勉強不足なのか?どちらにしても、
傷病手当受給期間終了後に失業保険を直ぐに受給するのは
不正受給を疑われてもしょうがないと私も思います。
就職は夜間の配送の仕事を希望しています。主治医からは、
うつ症状が朝に強く出るのは、うつ病の最たる症状で、
夜元気になるのも、同様に代表的な症状だそうです、
主治医は県内最大の大学病院の医師です、
私も主治医も失業保険の不正受給など
考えもしません、しかし、朝はうつ症状が出る為、
朝9時~5時までの勤務は難しく、午後から出社出来る
仕事を希望しています、この場合、病院からは薬を
飲み続けなくて絶対にダメだと強く言われていていますが、
夜間の仕事なら出来ると思い、傷病手当受給期間
過ぎる前に条件付の就業可能との診断書を医師に書いて
もらい(今年9月に会社へ提出した診断書にその様な診断書をもらっています)
再就職をする為、職安(ハローワーク)に行き
就職出来なかった場合、失業保険の申請をしても
不正受給となるのでしょうか?Mariaさまが言う、
「金銭面で困るという事情」との事は貯えや退職金もあり、
実際困る事はありません、しかし、貰えるのであれば貰いたいと思いますし、
無職の状態が続いた場合、貯えにも限りが
ありますので、「後から人伝に貰えたのに残念、
今からじゃもう遅い」との事にならない様に
質問しているだけです、現在の状況で宝くじでも当たれば
辞退しますが、そんな事は言える状況ではありません。
以前の年収はサラリーマンの平均年収よりも多く
その分税金も保険も多く支払っていましたし、
無収入の現在でも支払っています。
傷病手当が給料の三分の二の金額が受給出来るとはいえ、
保険や年金、住民税や県民税と前年度の年収に対して
税金や保険料が決まりますので、
とても受給金額だけでは生活出来ません。
私自身も現状を変えたいのです。
早く就職したいと考えていますが。
多量の薬を服用し、うつ症状が強い朝は2時間から
3時間は固まってしまいます。
これが現実で、睡眠導入剤も限界量を処方さていています、
最高で72時間起きていた事もあり、
職安で言えば病気と言われるのではないでしょうか?
しかし、主治医は段階的な職場復帰を認めるとの
診断書を書き、会社が拒否し、現在では「条件が整えば
労務可能だが朝の高うつ感が強く、通常の業務に
支障があり、現状の職場復帰は不可能」と、
傷病手当受給の書類には医師の意見書として
書かれています。しかし私は障害者ではありません!
しかし、条件が整えば就労可能であると
思っています。免許取得後、就職活動をします、
その結果就職できない場合は失業保険の申請をするのが
正解ですか?それとも残り半年間も静養し薬の量を
減らし、正常な睡眠が出来るまで待ち、それでも薬が減らず
通院している状況では、障害者申請をするのが正解ですか?

それより就労する意志があり就職活動をしていて、
傷病手当を受給する事は不正受給にならなのでしょうか?

これでは卵が先か鶏が先かの陳腐な話になり
大人の会話とは思えません。

私はやっと人生を前向きに進もうと思える様になりました、その事で教習所にも通っています、
病状の事もあり、教習所へは夕方から最終の8時までの教習を受けています。
教習所に通うのに、適正検査がありますが、
うつ病患者が教習所に通ってはいけないとの
記述や説明はありません。それでは私は健常者でしょうか?
障害者でしょうか?それはハローワークの役人が決める
事なのでしょうか?1月26日から半年間傷病手当ての
受給期間がありますが、就職活動をした時点で
労務可能者として、就職出来なかった場合に失業保険
申請をするのが正しい(不正ではない)のでしょうか?
誰に聞いても三者三様です、しかし、不正をしよう等と
思った事はありません、傷病と失業と障害者と
誰がどの様に決めるのでしょうか?医師から障害者申請を
勧められた事はありません、就職できれば問題ありません。
出来なかった場合に精神病患者の場合は、
労働意欲があっても失業保険の申請をしては不正なのでしょうか?
両方とも長きに渡り支払った保険です、25年以上働き
初めて病気になり傷病手当を受給する事になった訳で、
失業保険は受給した事はありません、
25年以上働き、税金、保険を支払ったのに、
精神病患者の権利は、Mariaさまお勧めの
障害者3級の申請が正しいのしょうか?
傷病手当の期間終了後にハローワーク失業保険の申請を
すれば直ぐに受給出来ると言っているのは、
情けない話ですが会社の総務課長で、
私の意見ではありません、私はおくまでメッセンジャーで不正の首謀者では
ありません!会社の見解に疑問を感じたからこそ
質問させて頂いた訳で、自ら不正受給をしようなどとは
間違っても思っていませんし、逆に
就職活動をはじめる意志があるのに、
傷病手当金を受給する事も
不正受給になるのではないでしょうか?
一体どうすれば良いのでしょうか?うつ病患者は
就職活動すると同時に傷病手当金の受給を断り、
就職出来るまでは失業保険の申請をせず、
就職後に雇用保険に通算6ヶ月加入し
離職する事になった場合に初めて受給する権利を
得られるのでしょうか?しかし現在でも社会保険料
継続支払っています。何の為の保険なのしょうか?

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

Mriaさんへ

Freeさんに、好意でやっているとか、再認識してくださいとか、の発言は、今のFreeさんが治療をして日中逆転・薬の種類からして、Mariaさんのように、法を説明するのでなく、Mariaさんが「うつ病」という、病理・原因・抗うつ剤、症状を実際に目で見て、話したりした経験がないならうつ病で悩んでいる方の回答は避けた方がいいです。

このサイトには、いろいろなやんでくる人がいますが、今回のFreeさんの心理や状態、そして今、Mariaさんが、自分が貴重な時間をさいているとか、Mariaさんには私見として同調はできません。

サイトなのに、薬品名も量も記載されてますよね。
Mariaさはこれで、このFreeさんの状態が分かりますか?

「注意を促す」「批判されるなら遠慮」「気分のいいことではないでしょうか」そして「長々とお付き合い」これらすべての言葉がうつ病の方には、ストレスになり、人間不安、自己不安につながり、安定してた状態をパニックに陥らせる
こともあるのですよ。

Mariaさんの書き込みはFreeさんにとどめを刺してしまいましたね。
これからは、慎重に書き込みされた方がいいと判断します。

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Mariaさん

2008年12月15日 05:15

不用意な発言がありましたので、
一部削除&書き換えをさせていただきます。
Freeさんがまだご覧になっていなければいいのですが・・・。
もしすでにご覧になっているようでしたら、
私の不用意な発言を深くお詫び申し上げます。

失業手当金に関しては、
傷病手当金の受給が終わったら失業手当金を受給できると会社の方がおっしゃったということはすでに書かれてましたので、
Freeさんご自身が不正受給をしようとして質問されているとはまったく思っていません。
ただ、事実と異なる診断書を書いて受給すると不正受給に当たってしまいますし、
不正受給になってしまうことを知らずにそうなってしまったというケースもありえるかと思いますので、
事実に基づいた診断書を記載してもらうようご注意くださいということです。

障害年金については、
生活面での不安もおありのよう感じましたので、
そういったものもありますよというご紹介をさせていただきました。
また、障害年金受給資格の有無を判断するのは、
あくまでも行政であって私ではありません。
私が書いたのは、あくまでも、うつ病で受給できるケースがあり、
それに該当する“可能性”があるのではということです。
障害年金を受給されることにかなり抵抗がおありのようにお見受けしますが、
もちろん、申請されるかどうかは、Freeさんご自身の意向しだいです。
近年、うつ病等で受給されている方はとても多いです。
受給できれば、多少なりとも生活費の面での不安を和らげて療養することができますし、
私自身は、障害年金を受給することは決して悪いことでも恥ずかしいことでもないと思っています。

うきょうさんへ

著者Mariaさん

2008年12月15日 05:23

うきょうさんが別の方のスレに書き込まれたあとにこちらにレスがついていることに気づきましたが、
あちらで回答することはあちらの質問者さまのご迷惑になりますので、
こちらで回答させていただきます。

うきょうさんのご指摘のとおり、確かに不用意な発言でした。
ありがとうございました。
Freeさんがまだご覧になっていないかもしれませんので、
念のため、その部分を削除&書き換えいたしました。
もしまだご覧になっておらず目にせずに済むのなら、そのほうがいいと思いますので・・・。
また、しばらく回答を控えるべきとのお話がありましたが、
それについても、そのようにしようと思います。

Freeさんへ

著者オリさんさん

2008年12月15日 10:46

おはようございます。
他の方からのスレもありますが、削除されている部分も
ありますので、全く第三者の立場から・・・。
Freeさんが休職期間の満了により退職されるものとして回答させていただきます。
傷病手当金に関しては既に1年間受給されているようですので
主治医に労務不能との診断をしていただけるのであれば
退職後、残り6ヶ月の受給は可能かと思います。
その間、傷病により失業手当の受給延長をしてください。
また、6ヶ月の支給が終わった時点で、主治医から
労務可能の診断があるようでしたらその時点で失業手当の受給手続をするということになると思います。
会社の方が言われるとおり、3ヶ月の給付制限期間はありませんが、7日間の待機期間はあり、申し込みのタイミングにより
受給説明会の日程などの都合から実際の受給は即日という訳ではなく、多少前後するかと思われます。
120日間の受給になると思いますので受給しながらFreeさんに合った職場を探していただければと思います。
また、すぐにでも主治医の労務可能の判断が出るのであれば
傷病手当金を受給せずに退職後すぐに失業手当を受給しながら、教育訓練を受講というのも可能かと思います。
(教育訓練が技能習得手当にも該当するものであればより良いかと思いますが)
うきょうさんが言われている復職に関しては、主治医が労務可能と認めていても産業医労務不能と判断しているのであれば難しいと思います。
会社の不当な圧力を受けながら復職することはFreeさんにとってもかなりの負担となるでしょうし、
職業訓練を受け、新たな気持ちでと頑張ろうとしていらっしゃる再就職の気持ちを応援したいと思います。
また、住民税に関しては市によっては減免制度を設けているところもありますので併せてご確認ください。
あまり無理をせず・・・。Freeさんの今後を陰ながら応援させていただきます。
最後に、総務の森には様々な立場の方がいらっしゃるかと思います。
MariaさんのレスでFreeさんが、どのような思いをされたのか・・・。また、うきょうさんのご意見でMariaさんが同様の思いをされたかもしれません。受け取り方は人それぞれですので、書き込みは難しいと思います。そんなつもりはなかった、ということも多々あるかとは思いますが、私自身含め、他者を傷つける発言には気をつけていきたいと感じました。

オリさんへ

著者Freeさん

2008年12月15日 15:10

私が知りたかった事の全ての答えが解りました、
的確な返答ありがとう御座います。
Maria さんの意見や、うきょうさんの励ましや
皆さん無償で貴重な時間を使い、返答して頂いてる訳で、
(オリさん も朝からありがとう御座います)
その中での励ましや、中傷など、ネットでのやり取りは
当たり前の世界で、その中で思う気持ちは様々だと
思います、私はyhoo知恵袋と、この「総務の森」でしか
質問はしません、yahoo知恵袋などの返答は酷く
見るに耐えない内容もあります。
私が「甘ったれてる」だけで、会社の上司や、
(私の上司は取締役人事総務の管理職の話し方や答えは
皆Maria さんの様な返答です、
私は現場上がりで出世した人間で、
事務方ではありません、現場と事務との意見相違は
私の会社だけでは無いと思います。
私も内勤になり、内勤は内勤らしく、会社や上司を見ながら
仕事をすれば、経営者ともぶつかる事は無く、
今も元気に働いていると思います。同僚の部長は全員
私より10歳以上年長の方たちばかりで、人生経験の豊富な
人格者だと思いますが、部下からは信頼されてなかった
様に感じます、幸い私は部下に恵まれ、30代で2名、
40代で3名仲人に近い形の役をやらせてもたっらり、
結婚式では社長や上司を差し置いて、主賓の挨拶をさせて
もらっています。先週、部下6人と夜中まで遊びました、
全員妻帯者で僕も含みお酒は飲まない奴ばかりで、
ゴルフ練習場でクラブを振りながら久しぶりに裏表の無い
談笑が出来ました。帰りにもう一度皆に会社の規定で
来年1月に退職する話をしました、私と一緒に退職する
後輩が「もう一度皆で一緒に仕事する事はないですかね?
皆で楽しく仕事できる時は来ないですかね?」と言い
全員が絶句しました、私が「もう無いな、厳しいけど頑張ろう」と言うと、もう一人の後輩が「結婚式で友達から、
お前の会社の上司(私)凄いな、あんな人滅多に会えないぞ、お前はあの人に一生付いて行けって言われた・・・」
私はうつ病にかかり、社会人として、負け、1年休職
部下に随分迷惑を掛けました、それでもこの様な言葉を
言ってくれる部下がいるだけで、「残せた物がある」と
悔いはありません、今まで家族より会社や部下を第一に
考えて来ましたが、これからの人生は自分や家族の為に
生きて行こうと思います。
今回の質問で確かに私は「深く傷つきました」
メールの受信欄に「【総務の森】 相談の広場 返信情報 」とメールが来てると不安になり観覧する事への恐怖感に苛まれます。
でも、Maria さんの意見が社会の意見でこれが現実だと
思います、私は以前、頑固な暴れん坊で強い人間でした。
僕を育ててくれた人に言われた言葉に「お前は強い、理屈
も達し、喧嘩も強い、でも、本当に強い奴は皆優しいぞ、
強い奴は優しくなくちゃ誰からも相手にされず、裸の王様
になっちまうぞ、今のお前は正にそれだ」この指摘で
生まれ変わり、上を見て仕事せず、下を育てて、下から
押され30代で部長になり、部下は75名以上の管理職になれました。これからも正しく、人に優しく生きて生きて行きたいと思っています・・・・・・・・
このスレは事務方の方が多いと思いますが、
現場の人間は夏熱く、冬寒く、素手で泥を掴み
仕事をしています、その事は理解してもらっていると
思いますが、建設会社の場合、現場よりその上の社員が
方向性を決めて会社をダメにしています。
管理職の方は一般社員や現場の意見を聞いて
あげて下さい、反対意見や叱るのは誰でも出来ます、
下から上がって来た意見を実現する事のほうがもっと
難しいです、しかし、それが出来ない管理職は管理職に
なってはいけないし、部下に慕われない上司は
上を見て仕事をしていると思います。
皆さんはそうでは無いと思いますが・・・・
人間は何処かで誰かを傷つけている事もあり
それも社会の仕組みなのでしょう、
Maria さんも弱くて強い人間なのでしょう、
他の投稿者の意見で気付いたあなたは対外的な立場を気にして、
自分で書いた書き込みを消去しましたね。
残念ながらあなたの本性は既に読まして頂きました。
あなたも自分自身が本当に弱くなった時に私の気持ちがわかるでしょう。

Re: うつ病で休んでいますが、失業保険の受給は?

著者Freeさん

2008年12月15日 15:21

著者うきょうさま、励ましの様なアドバイス
感謝、感激です、今本当に泣いています。

うつ病ですが現在は多少改善されていますが、
朝の2時間~3時間にうつ症状が強く出ます
(固まってしまいます)問題は睡眠障害のほうで、
薬を服用しないと72時間は起きている事が出来るほど
睡眠を調整出来ません、薬は、朝のうつ症状を抑える為、
1)アナフラニール25mgを三錠
2)テトラミド10ngを二錠
3)コンスタン0.4mgを二錠
これからは睡眠導入剤です。
4)サイレース1mgを三錠
5)ハルシオン0.25mgを二錠
※上記全てを夜服用しています。

朝の2~3時間以外は今までと変わりません、
両親や家族は変わったと言いますが
自分では解りません・・・・・
アドバイスの朝日を浴びるのは
朝起きれない為不可能です、
補助があれば可能かみ知れませんので
家族と相談します。

産業医との打ち合わせは、合計三度行なっていますが、
産業医も当社の経営者の事を恐れていて
私を復帰には終始反対の意見です・・・

主治医との4者面談ですが、私の行っている病院は
県内有名な大学病院で精神病の専門の病棟もある専門病院で
この医大のおかげて現在の様に改善したと思っています、
(それまでに4件の病院を転々とました)
しかし、大学病院で診断も週一回の予約制で
診療事態もその一日だけです、あとは大学なので
普段は授業をしているのは無いでしょうか?
結果、会社まで来るのは難しいと
思います・・・・

会社への復帰も、残された部下から強い希望があり、
責任感で復帰を希望しましたが、
私がうつ病になる原因の経営者との確執が未だにあり、
雇われ社長が急に11月末で退社し、経営者が
社長に復帰する事が決定し、諦めました。
部下で特に私を慕っている(私が仲人)社員が2名いて
前月末に、私の動向について質問され、
会社の意向で戻れない・・・と話をしましたが、
「それでは辞めますと」2名が退職する事になりました。
他にも仲人をした社員が3名いて、その三人も
来年の2月末に辞表を提出すると今週の水曜日に
会って話しをしました。
部下が辞める事なり、私の復帰も完全無くなり、
入社時より面倒を見ていた部下だったので
「残して退職」する事にはならず、
微妙な気分ですが安心しています。

障害者自立支援法は妻が役所に行き調べて
既に適応さています、私の市では
三割が一割負担になるだけで他には無いようです。

障害者申請ですが、只今、建設業に見切りをつける為
教習所にて大型自動車免許の取得の為通っています、
大型が取得後は牽引免許とフォークリフト、
普通自動二輪の免許も取ろうと思っています。
来年1月末に退社なので、その後の就職が有利に
なる様に取っておこうと思っています、
今までの仕事の資格は広範囲に役に立つものではない為、

自動車やバイク、特殊車両の免許を取得後には
宅建の資格を取り、将来は小さい不動産やでも
やろうかと思っています。
今の病気では日中の仕事は出来ないので、
大型牽引を生かせる、車両の全国配送や
基本的に夜間の長距離トラックの運転手をしたいと
思っています・・・・もう出世や部下の面倒や
経営者とのやり取りや組織の中で生きていく事には
もう、御免です。

体はキツイかもしれませんが、会議だ組織だ上場だ
ISOの内部監査だ、外部監査だ、社員教育だと
自分には向いていないと解りました、
それでも38歳で78名の部下がいて、
部長職を三年やりましたので、自分なりに頑張ったと
褒めてやりたい気分です。

相談に乗ってもらいましたがMaria さんの意見にはガッカリ
です、失業保険の不正受給など疑いをかけられ、
会社の総務課長が言った事におかしいと思ったので、
このサイトで質問させてもっらだけなのに、
障害者年金を申請など、現在在職している会社だけが
会社じゃありませんし、いくらうつ病を患っていても
薬で改善している時間もあり、主治医とも相談し
来年退職後に再就職の為、頑張りますと話をし、
医師からも「あまり無理をなされないで、自分の
ペースで探してみて下さい」と言われています。

確かにこの1年お金には本当に困りました、
しかし、お金が欲しいから失業保険を貰うのではなく、
今まで25年保険を支払って来たのだから、
受給する資格はあるのでは?と思っただけです。

障害者の申請もするつもりは一切ありません。
再就職する為のスキルアップと
就職に向けた活動1本です、それでダメな時は
いっぱい払った保険を使わせて貰いま。、

不正受給を進めたのは会社の総務課長です!!!!!

著者うきょう様からのアドバイス本当にうれしかったです。

会社の上司は一度も見舞いには来ません、
定年退職した前任の部長は直ぐに来てくれました。
部下は毎週の様に来ます(夜遊びに・・・)全て
僕のおごりで・・・・・

忘れません、ありがとう御座いました。

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP