相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用調整助成金について

著者 みちゃこ さん

最終更新日:2009年01月16日 23:46

雇用調整助成金について質問させていただきます。
製造業で総務課に配属しております。この不況により雇用調整助成金の申請することになり、計画書を作成中です。
製造工場ですので、まず製造ラインがあります。その他に特殊製品を製造するグループ、技術グループ、品質管理グループがあります。
月に5日の臨時休業を予定しておりますが製造ラインは臨時休業の対象職場としております。その他の職場について、計画書にて申請するかしないか迷っています。総務部門ついては、除雪作業がありますので残業実績申立書相殺対象としない部署として申請する予定です。技術部門についてですが主に特殊製品、工場内設備の設計を納期を決められ設計しております。このように納期のある設計業務を行うためと残業実績申立書にて申請すると相殺対象としない部署として承認していただけるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 雇用調整助成金について

著者あにぃさん

2009年01月17日 23:09

結論から申しますと「承認してもらえる」はずです。私の勤務先でも数年前に対象外の部署がありましたが、承認してもらっていました。ただし、詳細はやはりハローワークの担当者に相談したほうがよいと思います。

Re: 雇用調整助成金について

著者みちゃこさん

2009年01月18日 09:42

あにっさん、ご回答ありがとうございます。もう少しお聞かせください。毎日、設計で2時間づつ残業をして、臨時休業をとる。これで、申し立てができるということでしょうか?
2時間づつ、残業をするのであったら臨時休業をしなきゃいいのでは??と思われませんか?
ご回答、よろしくお願いします。

Re: 雇用調整助成金について

著者あにぃさん

2009年01月20日 00:14

> 毎日、設計で2時間づつ残業をして、臨時休業をとる。これで、申し立てができるということでしょうか?
そうですね、これでは受理されない可能性が高いです。助成金の申請は原則「残業はなきこと」「休業日には出勤しないこと」が大原則です。ただ、直接の製造現場(製造ライン)以外ではその所属部門で各個人ごとに休業日の設定が認められる場合が普通ですから設計部門で1ヶ月の休業予定表を作り、Aさんは毎週月曜日、Bさんは毎週水曜日といった割り振りにして残業はしないようにする。といった工夫をする、もしくはこの部門は対象外として申請するしかないと思います。部門によっては対象外とするのは認められるはずです。事実、私の勤務先では数年前の申請の記録に対象外の職場があったことが記録としてファイルに残っております。なお、残業したり、申請した休業日と連続して有給休暇を取得したりするとその理由を支給申請の時に提出しなくてはなりません。一度間接部門の代表者とご相談したほうがよいでしょう。なお、現場は1ヶ月に10日付与するが間接部門は各部署や各個人で付与日数が異なるも認められるはずです。間接部門は現場の仕事量が減っても1ヶ月の日常業務が現場に比例して減る職場ばかりとは限らないからです。その辺りも含めて一度ハローワークの担当者に相談されるとよいでしょう。あと、私の地域では除雪作業がありえない話ですので、このあたりもそちらのハローワークでは考慮の対象になるのかもしれません。

Re: 雇用調整助成金について

著者みちゃこさん

2009年01月20日 21:49

> > 毎日、設計で2時間づつ残業をして、臨時休業をとる。これで、申し立てができるということでしょうか?
> そうですね、これでは受理されない可能性が高いです。助成金の申請は原則「残業はなきこと」「休業日には出勤しないこと」が大原則です。ただ、直接の製造現場(製造ライン)以外ではその所属部門で各個人ごとに休業日の設定が認められる場合が普通ですから設計部門で1ヶ月の休業予定表を作り、Aさんは毎週月曜日、Bさんは毎週水曜日といった割り振りにして残業はしないようにする。といった工夫をする、もしくはこの部門は対象外として申請するしかないと思います。部門によっては対象外とするのは認められるはずです。事実、私の勤務先では数年前の申請の記録に対象外の職場があったことが記録としてファイルに残っております。なお、残業したり、申請した休業日と連続して有給休暇を取得したりするとその理由を支給申請の時に提出しなくてはなりません。一度間接部門の代表者とご相談したほうがよいでしょう。なお、現場は1ヶ月に10日付与するが間接部門は各部署や各個人で付与日数が異なるも認められるはずです。間接部門は現場の仕事量が減っても1ヶ月の日常業務が現場に比例して減る職場ばかりとは限らないからです。その辺りも含めて一度ハローワークの担当者に相談されるとよいでしょう。あと、私の地域では除雪作業がありえない話ですので、このあたりもそちらのハローワークでは考慮の対象になるのかもしれません。

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
なかなか、大変な業務ですが、がんばって処理したいと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP