相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年休の時効ってあるのでしょうか?

著者 TMKHK さん

最終更新日:2009年09月04日 20:11

社員が結婚した場合、弊社では年休(特別休暇)として
5日付与するのですが、
この度1年半前に結婚し、今頃新婚旅行に行くから使用したいと申してきた社員に対しどう対処したらよろしいでしょうか?
時効とかってあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者社会保険労務士吉岡事務所さん (専門家)

2009年09月04日 22:23

こんばんは。まず法律上、

労働基準法
時効
第115条 この法律の規定による賃金退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の請求権は5年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。

となっており、年次有給休暇(年休)も上記「その他の請求権」の中に含まれます。ですので、年休は取得可能日から2年で時効になります。また、慶弔事に会社が任意に与える休暇(結婚休暇や弔事休暇等)も時効は2年と考えられます。

例として、
①入社6月経過後→10日年休取得
②1日も年休使わず1年6月→前年分含めて21(10+11)日
③同様に2年6月経過後→最初の10日分は時効により消滅。②の分は時効ではないので23日(11+12)

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者ファインファインさん

2009年09月04日 22:39

>社員が結婚した場合、弊社では年休(特別休暇)として
5日付与するのですが、
>この度1年半前に結婚し、今頃新婚旅行に行くから使用したいと申してきた社員に対しどう対処したらよろしいでしょうか?
>時効とかってあるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

-------------------------------

この休暇はいわゆる慶弔休暇(有給)で年次有給休暇とは区別されるべきものではないでしょうか。年休ではないので貴社の規定によって取り扱えばよいと思います。規定に記載が無ければ過去の慣例、事例に従うべきでしょう。法律に縛られるものではありません。

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者ヨットさん

2009年09月04日 23:51

> この休暇はいわゆる慶弔休暇(有給)で年次有給休暇とは区別されるべきものではないでしょうか。年休ではないので貴社の規定によって取り扱えばよいと思います。規定に記載が無ければ過去の慣例、事例に従うべきでしょう。法律に縛られるものではありません。

ファインファインさんの言われるとおり法定外休暇
は使用目的、有給・無給、時効等は法律でなく会社で
決められますので、会社の就業規則によります
過去スレ参考までに
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-47755/

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者社会保険労務士吉岡事務所さん (専門家)

2009年09月05日 00:18

年休(特別休暇)=年次有給休暇と捉えてしまったので、上記の見解となりました。混乱させてすみません。ちなみに過去スレ
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-12044/?xeq=%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%91%E6%9A%87
にほぼ同じ内容がありました。

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者ヨットさん

2009年09月05日 07:44

> 年休(特別休暇)=年次有給休暇と捉えてしまったので、上記の見解となりました。混乱させてすみません。ちなみに過去スレ
> http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-12044/?xeq=%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%91%E6%9A%87
> にほぼ同じ内容がありました。

質問者の質問のしかたが悪いと思います

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者TMKHKさん

2009年09月05日 09:55

皆様いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。

また、質問のしかたがあいまいで皆さんに
混乱させてしまった事お詫び申し上げます。

Re: 年休の時効ってあるのでしょうか?

著者ヨットさん

2009年09月05日 11:21

> 皆様いろいろありがとうございます。
> 参考にさせていただきます。
>
> また、質問のしかたがあいまいで皆さんに
> 混乱させてしまった事お詫び申し上げます。

書込みの表現悪くすみません
回答者はわかってますから気にされることは
ありません。
回答者が質問内容を再確認してから回答すれば
いいんですから

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP