スポンサーリンク

プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加

研究・調査報告

【マーケター採用経験がある経営者106名に調査】58.5%の経営者が、マーケター人材の「採用ミスマッチ」経験あり原因は「マーケ課題と採用基準の不一致」が69.4%で最多

  • 最終更新日
    2021年12月08日 16:00
株式会社コミクス
~「マーケ課題を適切に把握したしたうえで、プロ人材をアサインするフリーランス紹介サービス」に高い関心~

株式会社コミクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木章裕)は、人材マッチングサービスを利用して、マーケター人材を採用した経験がある経営者・役員106名に対し、「マーケター人材の採用ミスマッチ」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。


■サマリー


■調査概要
調査概要:「マーケター人材の採用ミスマッチ」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年11月26日~同年11月28日
有効回答:人材マッチングサービスを利用して、マーケター人材を採用した経験がある経営者・役員106名


約9割の経営者は、「マーケター人材の需要が高まっている」と実感

「Q1.コロナ禍でデジタルマーケティングの重要性も高まる中、マーケター人材の需要が高まっていると感じますか。」(n=106)と質問したところ、「とても感じる」が51.8%、「やや感じる」が34.0%という回答となりました。




・とても感じる:51.8%
・やや感じる:34.0%
・あまり感じない:10.4%
・全く感じない:3.8%


58.5%の経営者が、自社とマーケター人材の「採用ミスマッチ」を経験

「Q2.マーケター人材の採用において、自社とマーケター人材のミスマッチが起こった経験はありますか。」(n=106)と質問したところ、「複数回ある」が48.1%、「1回ある」が10.4%という回答となりました。




・複数回ある:48.1%
・1回ある:10.4%
・1回もない:22.6%
・わからない:18.9


採用ミスマッチの失敗談として、「過去経歴の不正偽り」「資格を持っていない経験者の採用」など

「Q3.Q2で「複数回ある」「1回ある」と回答した方にお聞きします。マーケター人材の採用における、具体的な失敗談があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=62)と質問したところ、「過去経歴の不正偽り」「資格を持っていない経験者の採用」など47の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・26歳:過去経歴の不正偽り。
・58歳:資格を持っていない経験者の採用。
・65歳:専門性の方向が違う。
・25歳:書類選考した結果、人物の特性や個性が見えづらくミスマッチが起こりやすい。
・52歳:自己主張が多いのに反して能力が低い人材が多い。
・61歳:当方に、その職位に必要な能力、人格含めた必要要件の規定が出来なかった。
・49歳:未経験者の採用で、本人の入社前との業務イメージのギャップが大きい。


採用ミスマッチの原因、第1位「マーケ課題と採用基準のズレ(69.4%)」

「Q4.Q2で「複数回ある」「1回ある」と回答した方にお聞きします。マーケター人材の採用ミスマッチが起こってしまった原因について、当てはまるものを教えてください。(複数回答)」(n=62)と質問したところ、「マーケ課題と採用基準のズレ」が69.4%、「自社内でマーケティング課題が整理しきれていなかった」が43.5%、「遂行業務内容に関する認識のズレ」が41.9%という回答となりました。




・マーケ課題と採用基準のズレ:69.4%
・自社内でマーケティング課題が整理しきれていなかった:43.5%
・遂行業務内容に関する認識のズレ:41.9%
・マーケター人材探しのノウハウがなかった:32.3%
・雇用条件に関する要求のズレ:32.3%
・その他:8.1%
・わからない:0.0%


マーケター人材の採用ミスマッチ、「面接時の確認不足」「コミュニケーション不足」なども原因に

「Q5.Q2で「複数回ある」「1回ある」と回答した方にお聞きします。Q4で回答した以外に、マーケター人材の採用ミスマッチが起こってしまった原因があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=62)と質問したところ、「面接時の確認不徹底」「相手とのコミュニケーション不足」など41の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・58歳:面接時の確認不徹底。
・47歳:相手とのコミュニケーション不足。
・25歳:選考の際の細かな確認やコミュニケーション不足。
・53歳:過去の経験値、肩書きに惑わされた。
・65歳:欲しい人材の給与水準。
・63歳:スキルにあった人材が登録されていなかった。
・62歳:年齢のミスマッチがあった。


約7割の経営者が、第三者としてマーケティング専門チームの視点が欲しいと感じる

「Q6.マーケター人材の採用を行う際、自社のマーケティング課題整理のために、第三者としてマーケティングの専門チームの視点が欲しいと感じますか。」(n=106)と質問したところ、「とても感じる」が27.5%、「やや感じる」が39.6%という回答となりました。




・とても感じる:27.5%
・やや感じる:39.6%
・あまり感じない:23.5%
・全く感じない:9.4%


63.2%の経営者が「マーケター特化型のフリーランス紹介サービス」に興味あり

「Q7.「マーケティングの専門チームが、マーケティング課題を適切に把握した上で、プロ人材をアサインしてくれる、マーケター特化型のフリーランス紹介サービス」に興味はありますか。」(n=106)と質問したところ、「とても興味がある」が29.2%、「やや興味がある」が34.0%という回答となりました。




・とても興味がある:29.2%
・やや興味がある:34.0%
・あまり興味がない:26.4%
・全く興味がない:10.4%


まとめ

今回、人材マッチングサービスを利用して、マーケター人材を採用した経験がある経営者・役員106名に対し、「マーケター人材の採用ミスマッチ」に関する実態調査を実施しました。

コロナ禍でデジタルマーケティングの需要も高まる中、経営者の約9割が、「マーケター人材の重要が高まっている」と感じていることがわかりました。また、58.5%の経営者が、自社とマーケター人材のミスマッチ採用の経験をしており、具体的な失敗談として、「過去経験の不正偽り」、「資格を持っていない経験者の採用」などが挙がりました。マーケター人材採用のミスマッチが起こってしまった原因として、「マーケ課題と採用基準のズレ」が69.4%で最多となり、続いて、「自社内でマーケティング課題が整理しきれていなかった」が43.5%、「遂行業務内容に関する認識のズレ」が41.9%となりました。その他にも、「面接時の確認不徹底」、「相手とのコミュニケーション不足」などが、原因として挙げられました。

次に、67.1%の経営者が、自社のマーケティング課題整理のために、第三者としてのマーケティングの専門チームの視点が欲しいと感じており、「マーケティングの専門チームが、マーケティング課題を適切に把握したうえで、プロ人材をアサインしてくれる、マーケター特化型のフリーランス紹介サービス」に興味がある経営者は、6割以上いることが判明しました。

コロナ禍でマーケティング戦略の変更を余儀なくされる企業が多くなってきている今、正しくマーケティング課題を設定し、その課題を解決するために必要な人材を確保することが急務となっています。採用でミスマッチを起こさないためにも、「デジパラ」のようなマーケター特化型のフリーランス紹介サービスの積極的な活用を一つの手段として検討することも良いのではないでしょうか。


マーケター特化のフリーランス紹介サービス「デジパラ」

「デジパラ」とは、ハイクラスなマーケターと業務委託契約が可能なサービスです。戦略設計、組織の構築、施策実行、各種領域においてTOPレベルのマーケターを提供し、企業のマーケティング活動を支援しています。

<デジパラ公式サイト>:https://digipara.comix.co.jp/


▼ お問合せ先
株式会社コミクス
デジパラ
Mial:digipara_info@comix.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

プレスリリース- 研究・調査報告一覧へ

経営ノウハウの泉より最新記事

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

スポンサーリンク

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP