相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ずるい!保険料について

著者  さん

最終更新日:2010年03月26日 17:17

削除されました

スポンサーリンク

Re: ずるい!保険料について

著者 Maria さん

最終更新日:2010年03月31日 11:22

各社でのその方の取り扱いが不明なため、はっきりとしたことはお答えできませんので、
基本的な考え方だけご説明させていただきますね。
実際に問題があるかどうかは、それを踏まえて判断してください。

ポイントは、
●各会社が適用事業所なのかどうか
●その方に各社での常勤性があるのかどうか
この2つになります。
常勤性のある複数の適用事業所から給与を支払われている場合、
そのうちどれか1つの会社で健康保険&厚生年金に加入することになりますが、
標準報酬月額は、各社から支払われる報酬の合計額を元に決定されます。
逆を言えば、適用事業所ではない場合や常勤性がない場合については、
その会社から支払われる報酬は合算されません。
なお、非常勤役員の場合、
1日の勤務時間または月の勤務日数が一般従業員の3/4未満で、
それが証明できる書面がある場合は常勤性なしとみなされますが、
代表取締役の場合は、常時会社を代表する立場であることは明らかですから、
実際に会社に出る日数や時間が短かったとしても、常勤性ありとみなされます。

●例1:A社(適用事業所)の代表取締役で、B社(適用事業所)の常勤役員(3/4要件を満たす)の場合
 →A社とB社の両方で強制被保険者となる要件を満たしていますから、
  A社で健康保険&厚生年金に加入するとしても、
  標準報酬月額はA社とB社から支払われる報酬の合計額で決まります。
●例2:A社(適用事業所)の代表取締役で、B社(適用事業所)の非常勤役員(3/4要件を満たさない)の場合
 →A社では強制被保険者の要件を満たしますが、B社では強制被保険者の要件を満たしませんので、
  A社で健康保険&厚生年金に加入し、標準報酬月額はA社の報酬のみを元に決まります。
●例3:A社(適用事業所)の代表取締役で、B社(非適用事業所)で常勤の場合
 →B社は適用事業所ではないので、
  A社で健康保険&厚生年金に加入し、標準報酬月額はA社の報酬のみを元に決まります。

Re: ずるい!保険料について

著者 T.O さん

最終更新日:2010年04月05日 09:02

横から失礼します。

細かい背景が不明なので一概には言えませんが、
保険料が安い=標準報酬額が低く設定されいる=将来受給できる年金額が低くなる、と考えられます。

目先の保険料をけちって、姑息なことをやっていると、いずれ将来に跳ね返ってくるわけです。

ずるいと思われる気持はよくわかりますが、正当な保険料を納付してこそ、社会人として社会に貢献できているといえます。
正々堂々と正規の保険料を納めておられることを、誇りに思われれば良いと思います。

Re: ずるい!保険料について

最終更新日:2010年08月31日 11:40

削除されました

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP